おまたせしました。工房アイザワの新商品と再入荷商品 [商品紹介]
今日の奈良市内も気温は高め、時折曇るもののかなり暑い一日になりそうです。
梅雨明けももう間近なのでしょうか。
昨日のブログで「他府県ではヤギを空き地に放牧して草を食べてもらっているけど、鹿にも庭の草を食べてもらえるといいなあ」というようなことを書きましたが、なんと偶然にもそれにそっくりなことが餅飯殿センター街の近くで行われていました。
場所は餅飯殿センター街入ってすぐの「きらっ都・奈良」裏手の空き地。

餅飯殿センター街のきらっ都・奈良を通りすぎて最初の狭い路地を左に曲がって少し歩くと左手にあります。
ここに居るのは鹿でもなくヤギでもなく・・・羊!
お母さんと子供2頭、計3頭の羊が奈良県山添村の「めえめえ牧場」さんから出張してくださっているそうです。
本日ACARTが出勤前の10時半頃見に行った時は見学する人もいませんでしたが、テントの下で3頭仲良く休憩する様子は愛らしくもあり、なんかちょっとシュール。
多分知らずに通りかかった人はびっくりするでしょうね・・・。
このカワイイ羊さんは7月28日までの月〜金曜日10:00~16:00の間に柵の外から自由に見学できるということです。
最終日の28日には「ありがとうの会」も開催される予定だそうで、なんか気になります。
7月14日月曜からいらっしゃるので草はかなり食べられた感がありましたが、他の場所には行かないんですかね?
きたまちとか・・・、個人宅とか・・・、希望したら来てくれないんですかね??

さて、山添村から羊さんがやって来た頃、ACART LIFESTYLEには待望の工房アイザワさんの商品が多数入荷いたしました。

長らく欠品していた人気のステンレス止金付き角容器深型のLサイズとSサイズがこのたびやっと入荷です!
お弁当箱としても人気の高かったSサイズと、1500mlの大容量が意外と需要の高いLサイズ。
また、目盛付きステンレス角容器深型のMサイズも新入荷。

こちらは蓋がポリエチレンで中が見やすく手軽に使え、お値段も止金付きと比べてお手頃です。
食材を冷蔵庫に入れておくのはもちろん、冷凍保存の際にもステンレスなら熱の伝わりが早いので短時間で凍って大変便利。
容量は1070mlとたっぷり入りますし、目盛が付いているのでどれくらいの量が入っているのか一目瞭然ですね。

また、ステンレスのお弁当箱もこのたび新商品が仲間入り。

当店には角型ランチボックスの大・中・小と小2段、丸型1段、2段の6種類をそろえていたのですが、今回細長い「角長ランチボックス1段」もラインナップに加えてみました。サイズは182x86xH50mmで、容量は500mlです。
デザイン的には金具付きの角型や丸型が人気ではあるのですが、お手持ちのバッグに入らない、でもお弁当用のランチバッグは別で持ちたくない、そんな方の声にお応えした細長い形状。これならビジネスバッグにも入りますし、スマートに持ち運びができます。蓋を止める金具は付いていませんがゴムのバンドがついていますし、蓋は勿論ステンレスですので見た目は他の角や丸と同じくスタイリッシュ。

また、サイズ感でいうと角型ランチボックスの「小1段」が360mlの容量で「中」が670mlですので、角長はちょうどその中間。「小1段では少ないけど中になるとちょっと多いし面積も広い」という方にはまさにぴったりのサイズです。
ステンレスの容器は電子レンジには入りませんが、にもかかわらず人気なのは見た目の美しさに加えてやはり長く使えて衛生的で、なにより使い勝手がとても良いからではないでしょうか。
沢山のステンレス容器が揃ったこの機会に、ぜひお好みの品を比べて選んでみてください。


新商品、再入荷商品はオンラインストアでもお買上げいただけます。
ACART LIFESTYLE online store 工房アイザワ商品一覧
梅雨明けももう間近なのでしょうか。
昨日のブログで「他府県ではヤギを空き地に放牧して草を食べてもらっているけど、鹿にも庭の草を食べてもらえるといいなあ」というようなことを書きましたが、なんと偶然にもそれにそっくりなことが餅飯殿センター街の近くで行われていました。
場所は餅飯殿センター街入ってすぐの「きらっ都・奈良」裏手の空き地。
餅飯殿センター街のきらっ都・奈良を通りすぎて最初の狭い路地を左に曲がって少し歩くと左手にあります。
ここに居るのは鹿でもなくヤギでもなく・・・羊!
お母さんと子供2頭、計3頭の羊が奈良県山添村の「めえめえ牧場」さんから出張してくださっているそうです。
本日ACARTが出勤前の10時半頃見に行った時は見学する人もいませんでしたが、テントの下で3頭仲良く休憩する様子は愛らしくもあり、なんかちょっとシュール。
多分知らずに通りかかった人はびっくりするでしょうね・・・。
このカワイイ羊さんは7月28日までの月〜金曜日10:00~16:00の間に柵の外から自由に見学できるということです。
最終日の28日には「ありがとうの会」も開催される予定だそうで、なんか気になります。
7月14日月曜からいらっしゃるので草はかなり食べられた感がありましたが、他の場所には行かないんですかね?
きたまちとか・・・、個人宅とか・・・、希望したら来てくれないんですかね??
さて、山添村から羊さんがやって来た頃、ACART LIFESTYLEには待望の工房アイザワさんの商品が多数入荷いたしました。
長らく欠品していた人気のステンレス止金付き角容器深型のLサイズとSサイズがこのたびやっと入荷です!
お弁当箱としても人気の高かったSサイズと、1500mlの大容量が意外と需要の高いLサイズ。
また、目盛付きステンレス角容器深型のMサイズも新入荷。
こちらは蓋がポリエチレンで中が見やすく手軽に使え、お値段も止金付きと比べてお手頃です。
食材を冷蔵庫に入れておくのはもちろん、冷凍保存の際にもステンレスなら熱の伝わりが早いので短時間で凍って大変便利。
容量は1070mlとたっぷり入りますし、目盛が付いているのでどれくらいの量が入っているのか一目瞭然ですね。
また、ステンレスのお弁当箱もこのたび新商品が仲間入り。
当店には角型ランチボックスの大・中・小と小2段、丸型1段、2段の6種類をそろえていたのですが、今回細長い「角長ランチボックス1段」もラインナップに加えてみました。サイズは182x86xH50mmで、容量は500mlです。
デザイン的には金具付きの角型や丸型が人気ではあるのですが、お手持ちのバッグに入らない、でもお弁当用のランチバッグは別で持ちたくない、そんな方の声にお応えした細長い形状。これならビジネスバッグにも入りますし、スマートに持ち運びができます。蓋を止める金具は付いていませんがゴムのバンドがついていますし、蓋は勿論ステンレスですので見た目は他の角や丸と同じくスタイリッシュ。
また、サイズ感でいうと角型ランチボックスの「小1段」が360mlの容量で「中」が670mlですので、角長はちょうどその中間。「小1段では少ないけど中になるとちょっと多いし面積も広い」という方にはまさにぴったりのサイズです。
ステンレスの容器は電子レンジには入りませんが、にもかかわらず人気なのは見た目の美しさに加えてやはり長く使えて衛生的で、なにより使い勝手がとても良いからではないでしょうか。
沢山のステンレス容器が揃ったこの機会に、ぜひお好みの品を比べて選んでみてください。
新商品、再入荷商品はオンラインストアでもお買上げいただけます。
ACART LIFESTYLE online store 工房アイザワ商品一覧
コメント 0