紅葉も見頃の今週末。商店街の名店が勢揃いらしいです。 [奈良のこと]

今年も正倉院展が終了し、平日はいつもの落ち着いた奈良に戻りつつありますが、実はまだまだ観光シーズン真っ只中なのです。
正倉院展の間は外国人観光客の方々や、年輩のご夫婦などで溢れかえっていましたが、これからは小さなお子さまがいらっしゃる若い家族連れや、大阪や神戸など近隣府県から日帰り旅行で来られるカップル、そして幅広い年代の女子旅ご一行などが多くなるのが例年の奈良です。
皆さん旅の目的は、落ち着いた寺社仏閣をまわったり、ならまちやきたまちの話題のスポットめぐり、そして奈良公園でゆっくりお散歩。そう、そろそろ紅葉が見頃をむかえているのです。
すでに先月末頃から桜などの紅葉を見ることはできましたが、もう落葉をむかえているようです。
一方これからはモミジやイチョウなどより華やかな色合いの木々が鮮やかになります。
ならまち近辺では、奈良町大通り沿いのイチョウが鮮やかな黄色に色づいています。
また猿沢池や興福寺のあたりのモミジも早いものは鮮やかな赤色に。
まだ本格的に紅葉しているのは一部の気が早めの木たちですが、おそらく公園全体、山全体が真っ赤に染まるのは時間の問題。週末にかけては気温も低めだそうなので、もしかしたら今週末には全開モードに突入するかもしれません。
ちなみに今朝11/14時点の大仏池周辺はこんな感じに木々が美しく色づいています。
こちらは昨年11/24撮影の写真ですが、これを見る限り今日よりあと一段派手になるようですね。
また奈良県庁横、県文化会館の前の様子はこちら。
そしてこちらも昨年。撮影日は11/29とあります。画面奥の大通り沿いの紅葉が今より少し色づいていますね。
ま、何度も言いますが、あっという間ですよ。
さて、そんなゆっくりしたお散歩も楽しいですが、このところ大きなイベント続きだったので少しさみしい今週末。
何かないかと探したところ、こんな看板を見つけました。
「奈良まちなか市場 商店街の逸品市」
市内の商店街からグルメ、雑貨など商店街の魅力が一度に楽しめるイベント!
JR奈良駅東側駅前広場(奈良市三条本町)
11月16日(日)11:00-17:00
奈良市には商店街がたくさんあります。奈良もちいどのセンター街をはじめ、東向商店街、小西通商店街、三条通ショッピングモールはもちろん、富雄のほうまで様々な商店街からイチオシの名店が勢揃いするらしいのです。
ACART LIFESTYLEは残念ながらどこの商店街にも属していませんが、
すぐご近所のもちいどのセンター街からは魚万本店さん、朱鳥さん、夢CUBEの森野サンプル奈良店さんらが参加。またご近所では三条通にある足袋スニーカーで有名なTABIJIさんも出られるようです。
奈良に住んでいるけどあまり通らない商店街、年に数回は奈良に行くけど最近ご無沙汰・・・という方、知らない間に新しく出来たお店や、前から気になってたけどつい入る機会がなかったあのお店を気軽に覗いてみるチャンスかもしれませんよ。
気になるお店が見つかったら、次の機会には商店街を訪れてみてください。他にもきっと面白い発見があるはず!その際はぜひACART LIFESTYLEもお忘れなく!
コメント 0