めくるめく一日のおともに。 [奈良のこと]
2カ月半ほど前、「女子大生とACARTの邂逅(かいこう)」というタイトルの記事でお伝えしたフリーペーパー取材の件、ようやくその冊子が完成し無事発行の日を迎えました。
当店にも編集スタッフの学生さんたちが直接冊子を届けてくださいましたので、早速店頭に設置いたしました。
奈良女子大学の学生さんたちがつくる学生フリーペーパー「コトノハ」。
1号目の「コトノハ①」が2014年春発行、「コトノハ②」は2014年秋で、今回2015年春の「コトノハ③」は3号目となります。
制作はすべて大学生。奈良女子大学の学生さんを中心に結成された「学生フリーペーパー団体コトノハ」の皆さんです。学生目線で綴られた情報はどれも新鮮で読み応えたっぷり。ビジュアルも文章も素人っぽさのカケラもないしっかりした読み物になっています。
「コトノハ」
フリーペーパーB6サイズ20p
奈良女子大学、奈良県立大学、奈良教育大学など大学および協力店舗にて配布
https://ja-jp.facebook.com/nara.kotonoha
さて今回の3号目のテーマは「奈良で過ごす めくるめく一日」
コトノハ流の奈良の街の楽しみ方を提案しようというもの。
朝昼晩と順番に並べられたお店をコトノハ片手にめぐってみようというコンセプトです。
朝昼晩それぞれのページには主にゴハン処が並んでいます。
当店は昼と夜の間、雑貨店やお菓子屋さんのページに掲載していただきました。
酒粕チーズケーキが全国的に有名な「をかし東城」さん
先日小西桜通りに移転した絶品スコーンの「cocomarl」さん
夢長屋の人気雑貨店「SPARK」さんと一緒。
ちなみに小さいですが猫スタッフの写真も載せていただいております。
猫スタッフは実はこれがメディア初登場!
そして今回は裏表紙に各お店のスタンプを集めるスペースがあります。
いわゆるスタンプラリー形式でめぐったお店にハンコを押してもらい、それを集めるとコトノハから素敵な贈り物がもらえるとのこと。
詳しくはコトノハのtwitterとfacebookを見てみてください。
ちなみに本日4月4日は奈良女子大学の入学式だそうです。
新入生の皆さんにもきっとこのコトノハをお手にとっていただけることと思います。
新しい場所で新しい生活。
これから暮らす自分の街をコトノハ持ってぜひ探検してみていただきたいですね。

明日は日曜恒例、猫スタッフが出勤です。女子大生の皆さんもそうでない皆さんもお待ちしています。
今日はせっかく晴れたのでゆっくりお昼寝。
コメント 0