SSブログ

かえましょう、かえましょう。 [奈良のこと]

DSC00562.JPG
昨日はお店が定休日でしたので、猫スタッフは健康チェックのため動物病院へ行ってまいりました。いつもお世話になっているのは奈良市宝来にある北川どうぶつ病院さん。熱心な先生と美人の看護師さんが丁寧に診察してくださいますので、猫スタッフもいつもごきげん。昨日も聴診器が役に立たないほどの「グルグル」音を発して健康をアピールしておりました。

DSC00558.JPG
さてその帰り道。この動物病院さんのすぐ近くにある菅原天満宮へちょっと寄り道してまいりました。
こちらでは毎年6月25日に「鷽(うそ)替え神事」が行われるのです。
残念ながら今年の6月25日は木曜でACART LIFESTYLEは営業日ですので参拝はできませんが、せめてその神事の際に重要な役割を果たすお守りだけでも買おうと立ち寄ったというわけです。

「鷽替え神事」は、大阪天満宮や湯島天神など菅原道真を祭神とする「天神さん」で行われている神事で、九州の太宰府天満宮では1100年もの歴史がある伝統行事です。関西でも1月の初天神(25日)を中心に大阪天満宮、道明寺天満宮 (藤井寺市)などで行われており、奈良の菅原天満宮でも戦前まで行われていましたがその後衰退。しかし2008年に約70年ぶりに復活し、以後「菅公誕生祭」に合わせた6月25日に毎年行われています。

DSC00573.JPG
ちなみに鷽と天神さんの関係についてはこんな伝説があります。
902年に大宰府(福岡県)に流された菅原道真が悪魔ばらいの祈とう中、無数のハチが参拝者を刺して苦しめました。そのとき、鷽の大群が飛来してハチを食い尽くし人々の危難を救ったのだそうです。
このことから鷽(嘘)が真(まこと)になると信じられ、さらには昨年あった災厄・凶事などを嘘として今年は吉となることを祈念するようになったということです。

DSC00559.JPG
鷽替え神事、具体的にはこんな感じで行われます。
ACARTは残念ながら行ったことがありませんので、宮司さんからお聞きしたお話と資料を元に簡単にご紹介します。
まず、鷽のお守りを参拝者が一体づつ買い、それを誰でも良いので「かえましょ」「かえましょ」といいながら参拝者同士で交換し合います。数多く交換すればそれだけ 「鷽」が「真(まこと)」に変わって福を呼ぶ、と言われています。 そして太鼓の合図で交換を終え、手元に残ったお守りの箱に番号がついているのでそれが福引の抽選番号となります。宮司さんがくじを引いて当たりの番号を呼びますので、当たったらその場で景品がいただけます。これを5回程度繰り返すのだそうです。
また、買ったお守りは家の神棚か、できるだけ清浄な処にお祀りし、各ご家庭の一年の幸運を守って頂きます。
鷽のお守りを使った大ビンゴ大会というわけですね。とっても楽しそう。

そしてこちらが『鷽のお守り』1つ1000円です。奈良一刀彫の菅原天満宮オリジナルです。
DSC00591.JPG
「ウソのお守り」みたいですが、ご覧のとおりなかなかカワイイです。このお守り自体は、菅原天満宮の売店でいつも売っているようです。というわけでフライング気味にACARTもゲットできました。
DSC00590.JPG
宮司さんには「25日に来てもらったら・・・」と言われちゃいましたが、まあ仕事なんで・・・。でもいつか機会があれば行ってみたい神事です。
今年行けそうな方はぜひ足を運んでみてください。

6月25日(木)
・菅公誕生祭 11:00~
・鷽替え神事 13:00~

ちなみに鷽はこんな鳥です。実物は入手できないので京東都のクルミボタンでお許し下さい。
DSC03943.JPG
京東都 クルミボタン うそ 税込648円

DSC00597.JPG


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。