SSブログ

本日9/9(水)は菊の節句です。 [商品紹介]

9月9日は、五節句のひとつ「重陽の節句」です。
五節句とは、江戸時代に定められた5つの式日(現在の祝日)のこと。古来より奇数は縁起の良い陽数と言われ、奇数が連なる日をお祝いしたことがその起源と言われています。
DSC00222m-001m.jpg

1月7日の人日の節句(七草粥)、3月3日の桃の節句(雛祭り)、5月5日の端午の節句、7月7日の七夕・・・。
そして中でも一番大きな陽数(9)が重なる9月9日が、陽が重なると書いて「重陽の節句」です。
こうして見ると雛祭りや端午の節句、七夕などに比べて9月9日はマイナー感が否めませんが、昔はもっとこの重陽を祝う行事が盛んに行われていたそうです。

そのお祝いの際に用いられたのが、強い香りで邪気を祓い、長寿をもたらすとされる菊の花。菊の花を愛でるのはもちろんのこと、菊の香りを移した菊酒や菊の花を浮かべた菊湯、菊枕などで重陽を祝いました。
さらに「被せ綿」(きせわた)と言って、前の晩に菊に綿を被せておき、9日の朝、夜露と香りのしみこんだ綿で体を拭いて邪気を祓い不老長寿を願うという風習もあったそうです。

以上のことから、重陽は別名「菊の節句」とも言われます。


・・・などと偉そうに書いてしまいましたが、実はACARTもこの度調べるまで知りませんでした。
そう言われると思い出すのはどこかでやっている菊人形展や菊の見本市。そういうことだったのか!とちょっと納得いたしました。
DSC01941m.jpg
そんなACARTも菊はかなり好きな方で、ハナロジさんでカッコいい菊を見つけるとついつい買ってしまいます。昔は和風でどちらかというと暗いイメージがありましたが、最近は色々な種類がありますし、花持ちも良いのでお店にもよく飾ります。

さて重陽の説明が長くなってしまいましたが、菊の節句ということで本日は当店にある菊モチーフの商品をご紹介したいと思います。
猫や鳥はわりと沢山あるのですが、菊ってあまり積極的に集めてないので、そう沢山は無さそう・・・。


まずは先日新製品をご紹介したあひろ屋さんの手ぬぐい、「菊」です。
全体に菊の花びらがちりばめられ、とても華やか。茶色に水色という配色もあひろ屋さんならでは。
DSC01948-001.JPG
あひろ屋てぬぐい 菊 茶色 ¥1,296(税込)


そしてテキスタイル関連では青衣の「菊と蝶」。ピンポンマムのような丸い菊と蝶の黄色に背景の藍色が素晴らしいコントラストです。
DSC01949-001.JPG
青衣 満月ポーチ 菊と蝶 ¥2,700(税込)
ストール、半月ポーチ、寝待月ポーチ、鴨ぬいぐるみ、満月コインケース、ハンカチもあります。


他にもあります。
南部鉄の鍋敷き、「輪菊」です。
お鍋の下に敷いても人目を引きそうな存在感。もちろん使わないときはオブジェのようにキッチンに飾っても良いですね。
DSC09756.JPG
岩鋳 釜敷 輪菊(小・黒)¥2,700(税込)


そしてこちらも菊の形。
1616の美しいプレート、Palaceです。
菊の形のお皿は磁器でも陶器でも昔から多く作られてきましたが、このグレーの磁器土の質感と薄さ、美しさはその中でも個性的だと思います。
DSC01954-001.JPG
1616/arita japan TY “ Standard”  Palace 160 ¥1,620(税込)
1616/arita japan TY “ Standard”  Palace 220 ¥2,700(税込)


菊関連の商品はこんなもんですかね・・・。
あ、もう一つあった!
先ほどご紹介した「被せ綿」をモチーフにした和菓子・・・の、ワッペンです。

DSC05965-001.JPG
昨日ご紹介した京東都の新シリーズ、「和菓子」の中にも、菊関連の商品がありました。
和菓子でしかもワッペンになるとこんなに可愛くなるんですね。


菊モチーフの商品、意外とありました。
あまり知られていない重陽の節句、今年はちょっとお祝いしてみてはいかがでしょうか?


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。