SSブログ

「浮世絵版画 美の大世界」とわっぺんの小世界 [商品紹介]

DSC02803.JPG
今週末から奈良の秋の風物詩「正倉院展」が始まりますが、それより一足早く、奈良県立美術館では企画展「浮世絵版画 美の大世界~錦絵誕生250年~」が開催されています。

DSC02798m.jpg
今年は錦絵元年とされる明和2年から250年目にあたり、今回はそれを記念した企画展。東洲斎写楽・葛飾北斎・歌川広重らの作品を中心に、奈良県立美術館が誇る多彩で斬新な浮世絵版画を見ることができるそうです。
ちなみに「錦絵」とは、一つの作品に対して彩色用の版木を何枚も用い、美しい色彩や質感を表現した浮世絵版画のこと。浮世絵の中でもこの錦絵は私達の生活のなかで親しまれる機会が多く、誰でもどこかで一度は目にしているのではないでしょうか。

なお、開催期間は12月6日(日)までですが、前期(1010~11/9)と後期(11/11~12/6)で展示品が入れ替わるので、ご興味のある方は県立美術館HPの出品リストをご覧になってからお出かけになると良いかと思います。

DSC02849mm.jpg
企画展 ― 錦絵誕生250年 ― 浮世絵版画 美の大世界
10月10日(土)~12月6日(日)
9時~17時(入館は午後4時30分まで)
※前期(1010~11/9)/ 後期(11/11~12/6)で展示作品の入れ替えがあります。

DSC03296m.jpg
浮世絵といえば、やはり当店では歌川国芳の猫飼好五十三疋をモチーフとしたわっぺんやぬいぐるみ。開店以来の人気商品で何度もブログにも登場していますのでお客様にもお馴染みだと思います。
今回の展覧会では歌川国芳の作品は猫ではなく「人かたまつて人になる」が出品されるようです。猫好きとしては少し残念ですが、国芳も猫ばかり描いていたわけではないので仕方ないですね。


そして誰もが見たことのある、またはイメージする浮世絵として忘れてはならないのが東洲斎写楽の作品。江戸時代中期の浮世絵師で、約10か月の短い期間に活動してその後忽然と姿を消した謎の絵師としても知られています。
DSC06875.JPG
特に有名なのは歌舞伎の役者絵で、江戸兵衛などは広告や看板、あまり関係のなさそうなパッケージなどでも誰もが一度は目にしているかと思います。
その他にも竹村定之進や大岸蔵人、おしづ、重の井などもどこかで見たことありそう・・・。

って、これわっぺん!
DSC06876.JPG
実はこんなわっぺんがあったので、おそるおそる入荷してみたのですが、なんとハイクオリティ!
ものすごく渋いです・・・。
実物を見ていなかったので今回は少ししか入荷していませんが、これは外国の方や浮世絵ファンの方にウケそうです。
奈良県立美術館の企画展と一緒に、こちらもぜひよろしくお願いいたします。


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。