あの国宝館が!再来年一年間休館です。 [奈良のこと]
来年の話をすると鬼が笑うと言いますが、本日はもっと先の再来年のお話です。
当店も大変お世話になっているあの阿修羅さまがいらっしゃる興福寺国宝館が、再来年2017年の一年間、耐震大規模改修工事のため休館となるそうです。
国宝館は昭和34年に建てられた鉄筋コンクリート造り瓦ぶきの建物で、奈良時代に創建された当初の食堂(僧侶らが食事をする場)の外観を復元しているそうです。館内には千手観音菩薩立像や阿修羅像を含む八部衆立像などの国宝が安置されています。

平成22年にリニューアルオープンし、昨今の仏像ブームの後押しもあってか、奈良の仏像を鑑賞できる人気のスポットとなっています。
その国宝館がなんと1年もお休み!
少しさみしい気もしますが、いつか起きるといわれる大地震などに備えるため、再来年1年をかけてしっかりと大規模な耐震補強などを行い、日本の代表的な文化財を守ろう、ということのようです。
今後また何十年、何百年も守らなければならない国宝たちですから、そのために1年だけお休み、というのも残念ですが仕方がないことなんですね。
そんなわけで再来年は1年間国宝館の仏像を見られない・・・のではなく、これに伴って、2017年の春と秋に仮金堂で阿修羅像などを拝観いただける特別開扉も計画されているようです。
よかったよかった。
いつでも会いにいける国宝が年に2回ほどの特別公開のみになる再来年。
あまり行く機会の無かった方も、ぜひ来年のうちに現在の国宝館で大切な宝物たちをご覧ください。
そして再来年のお休みのまた後の話ですが、現在復元している中金堂が2018年に落慶し、さらに同じタイミングで国宝館も再オープンするということになります。ずいぶん先の話ばかりになってしまいましたが、2018年は話題がいっぱいですね。それまでなんとしてもACARTもがんばらねば。
ちなみに当店の阿修羅わっぺんは今のところ国宝館がお休みでも販売する予定ですので、どうぞよろしくお願いいたします。

阿修羅わっぺん ピンク ¥756(税込)
阿修羅わっぺん ブルー ¥756(税込)
さて明日は日曜日、猫スタッフの出勤日です。
今朝はケージではなく扉の前で待機していました。
まだちょっと早いと思うのですが。
コメント 0