猫はモゾモゾ、きのこニョキニョキの啓蟄です。 [商品紹介]
本日3月5日は「啓蟄」です。
啓蟄とは立春から始まる二十四節気の3つめ。
啓は「ひらく」、そして蟄は「虫などが土中で閉じこもる、冬ごもりする」という意味だそうです。
つまりは、大地があたたまり冬眠していた虫などが穴から出てくる頃ということ・・・。
モゾモゾと。
俳句でも春の季語とされているそうですし、春の喜びを感じる大切な節気だと思うのですが、田舎者のくせに虫が苦手なACARTは「虫がでてくる」と考えるとちょっと微妙。
それも含めてもうすぐ春なのだから、仕方ないのですが。
ちなみに、種類にはよるものの虫やその他の動物が冬眠から目覚めるのは、最低気温が5度を下回らなくなってから、そして平均気温が10度以上になってからだそうです。なので虫がモゾモゾはもう少し先かもしれません。
そんなわけで、この毛むくじゃらの生き物も・・・。
家から這いでてきました。

お店は少し久しぶりですので、また今日も朝からゴソゴソと毛虫のようにしております。
また仕事が捗らない土曜日となりそうですが、19時まで、この猫が皆様のご来店を心待ちにしております。
実は京東都さんから沢山の商品が届いていて、こちらの品出しをしないといけないのですが・・・。やんちゃな妹に阻まれそうな様子。
お店に出せるかどうか微妙ですので、補充の分だけでもちょっとご紹介します。
足袋ソックス おにいぐち ¥1,026(税込)
季節感からは少し外れますが、前回入荷してすぐになくなってしまった足袋ソックスきのこの「おにいぐち」。
緑色でお洋服にも馴染みやすいからでしょうか。
おしゃれは足元から。春ファッションにぜひ。
同じくきのこのワッペンも沢山追加しました。これら全て秋から地味に売れ続け、いつの間にか無くなっていたのです。きのこ人気って侮れませんね。
ミニクッション たまごたけ ¥3,780(税込)
ミニクッション まぐそたけ ¥3,780(税込)
さらにミニクッションの「たまごたけ」と「まぐそたけ」も。名前の由来はちょっと言いにくい「まぐそたけ」ですが、クッションとしては使いやすい形なのです。
春ですがACART LIFESTYLEにはきのこがニョキニョキ。猫がモゾモゾとしております。
お散歩途中にぜひお立ち寄りください。

久し振りに会えたわ![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
![[ハートたち(複数ハート)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/139.gif)
![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
そして明日は“お姉ちゃん”
うまく時間ができるといいな
by 「明日も会えるといいな」と思っているぷー (2016-03-06 00:51)