人知れず在庫復活している商品たち [商品紹介]
小雨が降り続くあいにくのお天気の日曜日となってしまいました。
本日は猫スタッフの長女が出勤していますが、いつものようにたくさんのお客様に遊んでもらえず、早くも少し退屈気味です。
忙しいごっこだそうです。
本日のACART LIFESTYLEはそんな感じですが、6月のならまちは猫好きのお客様で大盛況です。たくさんの方が『にゃらまち猫祭り』のMAPを片手に街中をうろうろ。ACART LIFESTYLEの前の細い路地裏まで人があふれます。
そんな猫好きのお客様にとって、当店は希少な本物の猫とふれあえるお店として好評で、「AB-CATSさんでお買い物して、穀雨さんで猫のお粥食べて、ACARTで猫さわって、necocoさんでお買い物して・・・」ときっちりルートに組み込んでいただいています。あれ?ACARTで買い物は無いのね・・・!?
まあ、当店の猫もそうやって遊んでいただくことに喜びを感じていることですし、猫の喜びはACARTの喜び。これでいいのです・・・。
さてさて、そんなACARTでは、猫祭りでいらしゃったお客様にも思わず手にとっていただけるような、猫に関係ない商品が多数あると自負しています。
定番の有田焼のうつわたちや、最近充実してきた金魚モチーフの小物たち、そして阿修羅や妖怪のわっぺんなどいつも以上に売れ行きがよく、補充が間に合わないものも出てきています。
というわけで、いつの間にか無くなって、いつの間にか戻ってきた商品をいくつかご紹介いたします。
まずは新潟の燕でつくられる美しくて便利な道具「ミニマッシャー」です。
ちょっとした作業で手軽に使える適度な大きさと、力を使わず何でも潰せる絶妙な形状、継ぎ目のない一体成型でお手入れが簡単、などなどこの道具に対する褒め言葉は枚挙に暇がありません。
ポテトサラダやタルタルソースのゆで卵、赤ちゃんの離乳食まで、無くてもなんとかなるけど、あればつい使いたくなる万能選手。
柄の先がクルッとフック状になっているので作業中にボウルに引っ掛けられるのも便利ですし、ワークトップのうえですっと自立する姿も美しく、使いたい時にいつでも手元にあるというのがいいですね。
Three Snow ミニマッシャー ¥864(税込)
お次はデザイナー五十嵐威暢氏によるシンプル過ぎるフォルムが個性的なカトラリー。
TI-1シリーズのバターナイフです。
当たり付きアイスの芯棒のようなヘラ型のバターナイフは、ジャムやディップソースをすくって塗るのにぴったり。ちょっと気取ったお食事の際に、食卓を美しく飾る名脇役です。
シンプルな食器と合わせて使いたくなります。
TI-1 バターナイフ ¥756(税込)
こちらは南部鉄器の鍋敷き、OIGENの「雪格子」です。
幾何学的に組み合わされたシンプルな線で描かれた雪の結晶。食卓でお鍋やティーポットの下からさりげなく現れた時にはっとさせられる格好よさがあります。
直径約16cmというサイズも手頃で、ついつい活躍する機会も増えてしまいます。
OIGEN 瓶敷 雪格子 ¥3,240(税込)
最後は先日もご紹介したイタリアのガラス食器メーカー「ボルミオリ・ロッコ」のタンブラー「ボデガ」。世界中のカフェやレストランで利用される定番商品ですが、シンプルなデザインだけでなく、丈夫で扱いやすいところも評価されているのです。
特にこの最小サイズ200mlは、グラスとしてだけでなくデザートや副菜を盛り付ける小鉢としても活躍します。
耐熱ガラスなので、熱いものを入れたり、家庭用の電子レンジ程度なら問題なく使えるというのも嬉しいですね。お値段もお手頃です!
Bormioli Rocco ボデガタンブラー 200ml ¥346(税込)
というわけで人知れず欠品してしまっていたこれらの商品たちは、人知れず在庫が復活しております。
ぜひこの機会にお買い求めください。
本日は猫スタッフの長女が出勤していますが、いつものようにたくさんのお客様に遊んでもらえず、早くも少し退屈気味です。
忙しいごっこだそうです。
本日のACART LIFESTYLEはそんな感じですが、6月のならまちは猫好きのお客様で大盛況です。たくさんの方が『にゃらまち猫祭り』のMAPを片手に街中をうろうろ。ACART LIFESTYLEの前の細い路地裏まで人があふれます。
そんな猫好きのお客様にとって、当店は希少な本物の猫とふれあえるお店として好評で、「AB-CATSさんでお買い物して、穀雨さんで猫のお粥食べて、ACARTで猫さわって、necocoさんでお買い物して・・・」ときっちりルートに組み込んでいただいています。あれ?ACARTで買い物は無いのね・・・!?
まあ、当店の猫もそうやって遊んでいただくことに喜びを感じていることですし、猫の喜びはACARTの喜び。これでいいのです・・・。
さてさて、そんなACARTでは、猫祭りでいらしゃったお客様にも思わず手にとっていただけるような、猫に関係ない商品が多数あると自負しています。
定番の有田焼のうつわたちや、最近充実してきた金魚モチーフの小物たち、そして阿修羅や妖怪のわっぺんなどいつも以上に売れ行きがよく、補充が間に合わないものも出てきています。
というわけで、いつの間にか無くなって、いつの間にか戻ってきた商品をいくつかご紹介いたします。
まずは新潟の燕でつくられる美しくて便利な道具「ミニマッシャー」です。
ちょっとした作業で手軽に使える適度な大きさと、力を使わず何でも潰せる絶妙な形状、継ぎ目のない一体成型でお手入れが簡単、などなどこの道具に対する褒め言葉は枚挙に暇がありません。
ポテトサラダやタルタルソースのゆで卵、赤ちゃんの離乳食まで、無くてもなんとかなるけど、あればつい使いたくなる万能選手。
柄の先がクルッとフック状になっているので作業中にボウルに引っ掛けられるのも便利ですし、ワークトップのうえですっと自立する姿も美しく、使いたい時にいつでも手元にあるというのがいいですね。
Three Snow ミニマッシャー ¥864(税込)
お次はデザイナー五十嵐威暢氏によるシンプル過ぎるフォルムが個性的なカトラリー。
TI-1シリーズのバターナイフです。
当たり付きアイスの芯棒のようなヘラ型のバターナイフは、ジャムやディップソースをすくって塗るのにぴったり。ちょっと気取ったお食事の際に、食卓を美しく飾る名脇役です。
シンプルな食器と合わせて使いたくなります。
TI-1 バターナイフ ¥756(税込)
こちらは南部鉄器の鍋敷き、OIGENの「雪格子」です。
幾何学的に組み合わされたシンプルな線で描かれた雪の結晶。食卓でお鍋やティーポットの下からさりげなく現れた時にはっとさせられる格好よさがあります。
直径約16cmというサイズも手頃で、ついつい活躍する機会も増えてしまいます。
OIGEN 瓶敷 雪格子 ¥3,240(税込)
最後は先日もご紹介したイタリアのガラス食器メーカー「ボルミオリ・ロッコ」のタンブラー「ボデガ」。世界中のカフェやレストランで利用される定番商品ですが、シンプルなデザインだけでなく、丈夫で扱いやすいところも評価されているのです。
特にこの最小サイズ200mlは、グラスとしてだけでなくデザートや副菜を盛り付ける小鉢としても活躍します。
耐熱ガラスなので、熱いものを入れたり、家庭用の電子レンジ程度なら問題なく使えるというのも嬉しいですね。お値段もお手頃です!
Bormioli Rocco ボデガタンブラー 200ml ¥346(税込)
というわけで人知れず欠品してしまっていたこれらの商品たちは、人知れず在庫が復活しております。
ぜひこの機会にお買い求めください。
先日はお忙しくなさってるところにオジャマしてゴメンナサイ
『父の日は死んだフリして“やり過ごす”』
という川柳さえも無縁の独身ぷーの私デス
今年も我が家の庭に蛍が帰って来てくれましたが…
お天気のせいかわずか3日のコトでした
もう少し《山》に上ると「ヒメボタル」という別種に会えますが…
この季節、庭の蛍と母が作る「“細竹のタケノコ”とエンドウ豆の炊き合わせ」が毎年の楽しみなんです
by 週休6日のぷー (2016-06-20 11:44)
ぷー さま
ご来店いただきありがとうございました。
蛍がお庭にやってくるんですね!なんと素敵な!
お母様の作るお料理も美味しそうですが、先日頂いたお土産も大変美味しくいただきました。お気遣いいただきありがとうございました。
猫祭りの時期は少しだけ人が多く、狭い店内でご不便をおかけしてしまい申し訳ありませんでした。
またのご来店をお待ちしております。
by acart (2016-06-20 17:17)