今日から2月。節分の準備も着々と [奈良のこと]
2月になりました。
昨日の皆既月食は残念ながら雲に隠れていて、奈良の自宅からはほとんど見ることができませんでした。
月が欠けはじめた部分食のころまではなんとか見えていたのですが、全体が影に隠れた皆既食となると、厚い雲の向こう側からの光はほとんど届かなくなり時折ぼんやりと微かに位置がわかるという程度に。
もっと外で粘っていたらたまに雲の間から見えることもあったのかもしれませんが、寒がりのACARTはすぐに断念。ご覧になった方のインスタグラムでも見て楽しむことにします。
そんなこんなで残念な1月31日が終わり、今日から2月。
新たな気分で頑張ろう!という月のはじめにもかかわらず、いきなりの雪・・・。
早朝から降り積もった雪は、開店時間が近づくにつれ溶けて少なくなりましたが、奈良公園の芝生の上などにはまだうっすらと残り、雪を知らない国からいらっしゃった海外旅行のお客様は大喜び。それ以外の人間も鹿もテンション低めという、いつもながらのコントラストを見ることができました。
さて、そんな2月といえばまずは節分です。
先日のブログでご紹介した通り、ならまち界隈のお寺では伝統の節分行事が行われます。
ACARTは二月堂と興福寺に行ったことがあるのですが、どちらもなかなか個性的。
豆とともにあんパンや福鈴が撒かれる二月堂。
上の写真は二月堂豆まきで見かけた見知らぬ方。ACARTではありません。豆を撒く方々の衣装と見事にマッチした高貴なパープルのコーデもさることながら、のろまなACARTは手に入れることのできなかったあんパンをたくさんゲットしておられたので羨ましくて思わず撮影してしまいました。そのお姿はまるで買い物帰りです。
二月堂へ行かれる方はこんな光景もご覧いただけるかもしれません。
こちらは鬼たちの小劇場が繰り広げられる興福寺。
さらに、興福寺ではお昼頃から福豆が販売されます。ACARTが購入したのは2年ほど前になりますが、その時は大が1,000円、小が200円くらいで、中には福引きがはいっていました。
また大の方には枡も付いていたのでACART的には大がオススメなのですが、今年はどんな感じなのかわかりません。何にしても豆だけは買いにいきたいなぁ、と思っているところ。
東大寺も興福寺もどちらも捨てがたい。ACARTは仕事中なので難しいですが、昼間に豆まきがある二月堂と、夜に鬼追い式がある興福寺、実ははしごも可能です。行ける方はぜひ挑戦してみてください。
そして節分といえばもうひとつ、ならまちで鬼といえば元興寺です。
こちらの節分は行ったことがないのですが、昨日近くを通ったらすでに仮設の舞台が出来上がろうとしていました。
普段は拝観料が必要な元興寺ですが、2月3日の節分行事は無料で参加できますので、ぜひお参りください。
土曜日ということで少し混雑するかもしれませんが、鬼を追い払い素晴らしい1年にしましょう!
コメント 0