ようやく春。三月の奈良の催し [奈良のこと]
あっという間に2月も本日を含めてあと2日。
今月も沢山のご新規のお客様、常連のお客様にお越しいただきました。
ACART LIFESTYLEをご利用いただき、また猫をかわいがっていただき、本当にありがとうございます。
いつもご来店いただくお客様が持ってきてくださった「とうもころし」・・・じゃなくて「とうもろこし」。せっかくご持参いただいたのに、被っている姿をお見せするのを忘れてしまいましたので、改めて撮影してみました。
そんな猫スタッフともども、3月もまた皆さまに楽しんでいただけるよう邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
そんなわけで、いつものように来月3月の奈良のイベントをご紹介します。
修二会(お水取り)
3月1日(木)~3月14日(水)
東大寺二月堂
春の訪れを告げる行事として知られる「お水取り」。
二月堂の本尊、十一面観音菩薩の前で行う悔過法要として、752年にはじめられて以来、一度も休むことなく毎年続けられています。有名なお松明をひと目見ようと多くの方がいらっしゃいます。
=お松明=
1日~11日・13日 19時~
12日 19時30分~
14日 18時30分~
毎日10本(※12日は11本)
駅マエクラフト 奈良ノ空カラ
3月4日(日)9時~16時
JR奈良駅前広場
多種多様な創り手が、伝統を今に伝え発信するクラフトマーケット。
今回も陶磁器や木工漆、金工、などの作家さんが集まります。
夜のminamoで福笑い
3月7日(水) 19時~
珈琲と定食minamo
料金 / 3,000円
=プランに含まれるもの=
①浪曲師 玉川太福による「銭湯」がテーマの創作浪曲
②夜のminamo特製おにぎりとほうじ茶
③銭湯にちなんだ奈良名物アレコレと交換できるASUNARAクーポン
特別価格のオプションでASUNARAの着物(レンタル・着付け)を加えることもできます。
③のクーポンで交換できる商品、ACARTでは猫のハンドタオル、ピンクの阿修羅ワッペン、プシプシーナ珈琲のカフェオレベース、です。
沢山ご予約をいただき、残席あと少しなりました!ありがとうございます。ご予約まだの方、お早めに!
春日祭(申祭)
3月13日(火) 9時~
春日大社
日本三勅祭の一つ。この日行なわれる祭儀は王朝の絵巻物さながらです。二之鳥居付近の参道でのみ拝観できます。
御田植神事
3月15日(木) 11時~
春日大社
平安末期に始まったとされる神事。
本社の林檎の庭、榎本神社下、若宮神社前の3箇所で、八乙女達が神楽歌にあわせて田植えの舞を行います。
奈良にぎわい味わい回廊
3月17日(土)~18日(日) 11時~17時
奈良県庁前広場、回廊下
興福寺中金堂再建記念 第3回 桂米紫 落語会
3月18日(日) 開場13時30分 開演14時(15時30分終演予定)
興福寺 本坊 全席自由席
入場料(税込) : 前売券 1000円 当日券 1300円
チケット販売場所 : 興福寺本坊(販売時間 9時~17時)
若草山の開山
3月第3土曜日(17日)~12月第2日曜日(9日) 9時~17時
若草山
入山料: 大人150円、小人80円
鹿せんべいとばし 春休み大会
3月21日(水・祝) 競技開始/10時~、終了/15時頃 ※雨天中止
若草山 南ゲート(若草山ふもと)
KAKUKAKU SHIKAJIKA—書描鹿々(かくかくしかじか)—
3月25日(日)10時—16時
奈良県図書情報館
3月13日(火)~3月25日(日)2Fエントランスで開催の、奈良の鹿にまつわる展示 企画展示「KAKUKAKU SHIKAJIKA—書描鹿々(かくかくしかじか)」。その関連イベントとして参加作家などによる作品等のマーケットが開かれます。雑貨は23作家、フード11店などが登場します。
鬼追式(修二会花会式結願)
3月31日(土)
薬師寺
20時30分頃から金堂前舞台にて5匹の鬼が手に松明を持って暴れているところに毘沙門天があらわれ、鬼を退治します。
歴史ある行事や楽しそうなイベントがたくさんありますね。
お水取りが終わると、いよいよ奈良にも春がやってきます。
ぜひ3月も奈良にいらしてください。
コメント 0