いよいよ夏本番。7月の奈良は何がある? [奈良のこと]
6月28日(木)。
先週末くらいから蒸し暑さが増し、そろそろ梅雨明けなのか?と思うほどの暑さが続いています。
気付けばもう6月も末!
ヤバイヤバイ、ACARTブログでお馴染みの来月のアレをまだお知らせしてないじゃないですか!
というわけで、7月の伝統行事やイベントの予定をお知らせします。
特別公開 世界遺産・元興寺
国宝禅室「屋根裏探検」
6月16日(土) ~7月16日(月・祝)
元興寺
参加費:1000円
「平城遷都1300年」に実施し、好評を博して以来の8年ぶりの企画。日頃は非公開の国宝禅室の屋根裏に上がり、ヘルメットを着用し懐中電灯を片手に建築構造や部材などを見学します。
興福寺三重塔特別公開
7月7日(土) 9時 ~ 16時
興福寺で最古の建物三重塔内に安置されている窪弁財天像と国宝三重塔の内部が拝観できます。
弁才天夏祭り
7月7日(土)
大安寺
七夕にあわせ願い事を書いていただく短冊も用意されています。
奈良きたまちweek
7月10日(火) ~7月17日(火)
毎年恒例のきたまちweek、参加店舗は、なんと100店舗以上!きたまちにそんなにお店あったっけ?
今年もさまざまな催しが企画されています。
・きたまちマーケット 祇園祭宵宮(祇園社・八坂神社)
7月13日(金) 17時~20時30分頃
祇園社・八坂神社
・きたまちふれあいマーケット
7月16日(月・祝) 12時~16時頃
鼓阪小学校講堂前
奈良若草山夜景観賞バス
7月13日(金)~9月30日(日)の金・土・日・祝日
ライトアッププロムナード・なら2018
7月14日(土) ~ 9月30日(日)
奈良公園とその周辺
なつの鹿寄せ
7月21(土)~9月2日(日)までの土・日・祝日 9時30分~(15分程度)
春日大社境内飛火野(奈良公園内)
ナチュラルホルンを吹くとその音色に誘われて愛らしい鹿が集まってきます。奈良ならではの光景を楽しめます。
蓮華会式(茅の輪くぐり)
7月17日(火) 17時~20時
法華寺境内、本堂前、光月亭
17時~拝観無料
18時30分頃より行燈に火がともされ、19時に茅の輪の開眼が行われ、19時過ぎより本堂にて蓮華会式が厳修されます。
地蔵盆
7月23日(月)
奈良市内には驚くほどの数のお地蔵様が祀られています。
そんなたくさんの祠ごとに催される昔ながらの小さなお祭りがたくさん。
帯解子安地蔵会式
7月23日(月) ~ 7月24日(火) 19時~22時
帯解寺本堂、境内及び寺周辺
23日は19時より僧侶・信徒等総勢50名による紅白の岩田帯を棒持しての「岩田帯練供養」が行われます。
両日とも、19時半より本堂にて「理趣三昧大法要」が厳修されます。雅楽の奉納もあり。
夜店も出てにぎやかだそうです。
東大寺 解除会
7月28日(土)
大仏様の前に茅草で作った約2mもの茅の輪が設けられ、東大寺の僧侶がこれをくぐって大仏様に夏越しを祈る法要が行われます。
法要:8時~9時
茅の輪くぐり:8時~、一般参拝者:9時〜15時
しもみかど流しそうめん
7月28日(土)
1回目:14時~15時 / 2回目:16時~17時
下御門商店街
ゆるやかな坂道となっている商店街のロケーションを生かし、全長80メートルの流しそうめんを行う人気の行事です。
ならまちナイトカルチャー「真夏の怪談」in元興寺
7月27日(金)、28日(土)、29日(日)、8月3日(土)、4日(日) 20時~21時
毎年大好評『真夏の怪談』!夏の暑さをひんやりさせる、少し怖~い怪談話を、落語と講談でお楽しみいただけます。
7月って意外と伝統行事がありますね。
きたまちweekも楽しみです。
奈良の暑い夏をお楽しみください。
コメント 0