SSブログ

お盆にぴったりのハンカチ [商品紹介]

DSC01368m.JPG
早いものでいつの間にかもう7月も終わりに近づき、もうすぐ8月です。
8月になるとすぐにお盆がやってきます。
今年は暑い暑いお盆になるのかな・・・とちょっと心配ですが、お盆にぴったりの商品が入荷しています。

DSC05026.JPG
「ガーゼハンカチ お盆の精霊馬」
お盆にお供する「精霊馬(しょうりょうま)」をあしらったガーゼハンカチです。
亡くなった人の魂が帰ってくる、と言われるお盆。その魂がこの世とあの世を行き来するための乗り物に見立てたものが「精霊馬」。
作り方やお供えの仕方は地域によるようなのですが、有名なのは「きゅうりとなす」で作る「馬と牛」。
DSC05028.JPG
魂が天国から帰ってくるときは、早く来ていただけるように乗り物は「胡瓜の馬」。逆に魂が天に帰るときは、ゆっくり帰ってもらえるように「茄子の牛」で。
そんな願いを込めたお盆の風習です。
ちなみに、作り方は簡単で、本物のきゅうりや茄子に、割りばしや爪楊枝などを足っぽく刺すだけ。最近は出来上がったものが売られていたり、本物の野菜ではなく作り物の精霊馬セットなんかもありますね。

実はACARTがこの風習を知ったのは10年ほど前。
子どもの頃はこのようなお供えは見たことがなかったので、とても衝撃を受けました。
DSC01617m.JPG
「キュウリの馬でビューンとやってきて、なるべくこの世でゆっくりしてもらって、茄子の牛でのんびり帰って」というホスピタリティと愛情あふれる考え方にも感動したのですが、やはり精霊馬のスタイル!
かわいいというかユーモラスというか、「お盆の準備」というちょっとしんみりする状況でもこれを見て「ふふっ」と和む・・・、よくできてるなあ、と思ったのでした。
DSC05029.JPG
そんなかわいい精霊馬が刺繍されたガーゼハンカチ、お盆という行事や亡くなった方を想う気持ちに優しく寄り添ってくれます。

DSC05021.JPG
そしてもう一つのハンカチ、こちらはおなじみの「ハンカチ 一つ目」です。
真っ黒のハンカチに目が一つ。
京東都の妖怪シリーズハンカチの中でも、シンプルながら人気の一品です。

DSC05019.JPG
ちなみに、ほかの妖怪一つ目シリーズは、そのほとんどが白目の部分に蓄光糸が使われていて、暗闇で光る、という仕掛けになっているのですが、こちらは光りません!
これは蓄光糸が熱に弱いためで、アイロンをかけることが大いであろうハンカチに限っては、度重なる洗濯とアイロンの熱で糸が弱ってしまわないように、蓄光糸は使っていないのだそうです。
「暗闇で光る」がかなり好きだったのでこの点は残念なのですが、まあハンカチですし、実用上は問題ないでしょう。

DSC05024.JPG
7月は各地で猛暑が続きましたが、8月もまだまだ暑いはず。
ちょっと涼しげなハンカチで、汗を拭いて元気に夏を乗り越えましょう。
京東都 ガーゼハンカチ お盆の精霊馬 ¥918(税込)
京東都 ハンカチ 一つ目小僧 ¥918(税込)


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 5

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。