SSブログ

大神神社で大とんど (ストイックにお参り編) [奈良のこと]

DSC07598m.JPG

昨日は定休日を頂いておりました。
猫と一緒に少しだけ遅めに起きて、そのまま家でゆっくり・・・したいところ。でも、しつこいようですが今年は「攻め」。
DSC07442mc.jpg
朝起きてすぐに昼寝をする(いつ起きてるの?)羨ましい身分の次女を眺めながら、いそいそと外出しました。

お昼前に家を出て、向かった先は・・・。
桜井市にある大神神社(おおみわじんじゃ)。
DSC07575m.JPG
奈良では「みわさん」と呼ばれて親しまれる、日本最古の神社です。
ここ最近は御神体である三輪山がパワースポットとしてテレビなどで紹介されているので、ご存知の方も多いかもしれません。
何年か前に一度訪れたことがあるものの、最近はお参りしていなかったので、この機会に参拝してみました。

「この機会に」?
実は昨日1月15日は小正月。
大神神社では、正月飾りなどを燃やして無病息災や家内安全を祈る伝統行事の「大とんど(古神符焼上祭)」が行われていたのです。
DSC07541m.JPG
せっかくの定休日に大とんど!
これは行かねば!
大神神社の御神体、三輪山に導かれるように、行って来ました。
大とんど、ではあるのですが、見所や楽しみどころは他にも色々ありましたので、2回に分けてこの「みわさん」のご報告をしたいと思います。

まずは「ストイックにお参り編」。お参りの一部始終をお見せします。

DSC07543m.JPG
我が家からの道のりをご紹介するのもアレなので、突然ですが大神神社到着から。
ACARTは大鳥居(一の鳥居)の麓にある参拝者用無料駐車場に車を停めます。
実は鳥居の少し向こうにも無料駐車場はあるのですが、ここに停めるのはちょっとした理由があります。
それは次回にお話するとしてて、とりあえず今は「参道をブラブラ歩くのも楽しいから」としておきましょう。
今回は車ですが、電車だとJRの三輪駅からすぐです。

小雨の中、10分も歩かずに大神神社の境内に到着。
すぐに拝殿があるのですが、「本日は大とんど」という看板に従って奥へ。
DSC07608m.JPG
すると、大きな火炉で今まさに注連縄やお正月飾り、古い御札などが燃やされてました。
まず・・・暖を採ります。
すると火炉の周りには同じく暖を採る人のほか、餅を焼く人・・・。餅?
DSC07615m.JPG
実はこの大とんどの火で焼いたお餅を食べると、この1年は無病息災と言われているのです。
ちなみに餅が無くてもこの煙をかぶると健康に過ごせるとも言われますので、ご心配なく。
ACARTは餅を持参しなかったので、美味しそうに炙られる餅を指をくわえて眺めて煙にまかれます。
餅を乗せる網と竿は現地で借りられるようなので、興味のある方はぜひお餅を持参しましょう!

DSC07624m.JPG
もちろんACARTも「大とんど」の本来の目的に従って、古いお正月飾りや御札を燃やして任務完了です。

さて、暖まったので餅を諦めてお参りします。
DSC07653m.JPG
大とんどをやっているすぐそばにあるのは「なでうさぎ」。
うさぎさんの像をなでてあげると何やら良いらしいので、なでまわします。

DSC07659m.JPG
そしてその横にある祈祷殿にお参り。
さらにその横、大きな絵馬?にお願いを書きます。
いやいや、開運の兆しがそこここにあって嬉しいですね。

さて、次はちょっと奥にある狭井神社(さいじんじゃ)へ。
DSC07689m.JPG
こちらは病気平癒の神社で、拝殿の左後ろにご神水の井戸・狭井があります。ここから湧き出る水は昔から「薬水」と呼ばれ、この薬水を飲めばいろいろな病気が治るといわれています。
DSC07683m.JPG
特に大きな病気をしているわけではないですが、健康になるかも?ということで飲みます。
コップは現地にあるのですが、色々気になる方はマイコップを持参しましょう。
また、ペットボトルを持参して汲んで帰ることも可能です(良識の範囲内で)。

DSC07688m.JPG
そんな狭井神社境内には、御神体である三輪山への登拝口があります。
とはいえ、三輪山は上まで登ろうとすると往復4キロの道のり。
そのため、入山受付は14時まで、下山は16時までにと決められています。
もちろん御神体であり神域ですので、軽率な気持ちで入山するのはタブーです。
登拝料一人300円を払い、受付で渡されるたすきを首にかける、撮影・飲食は禁止、などの厳しい規則があります。
DSC07670m.JPG
ACARTがこの登拝口に到着したのは13時半前。入山受付はまだやってましたし、下山時刻の16時までは時間があったので登ろうかな、と思ったところ・・・。
神職さんの「こんな天候ですし、頂上は目指さず、途中で帰ってください!また、滑って怪我をする人も多いので、気をつけてください!」というお声にふと我に返ります。
「確かに。雨が強くなってきたし、こんな天気に無理して山に登るのは危険かも。せっかくならゆっくり上まで行きたいし」という気持ちが芽生え、登拝は断念することに。
自宅からそんな遠くではないし、春や秋などもっと良い時期に来た方が良いはずです。
何より、このお天気、時間、神職さんのお言葉、今回はご縁がないというか、三輪山に呼ばれてない気がしました。

DSC07719m.JPG
てなわけで、アッサリ入山は諦めて狭井神社を後にし、大神神社に戻って拝殿にお参り。

帰りにすぐ近くにある「三輪惠比須神社」に商売繁盛をお祈りして帰路に着きました。
DSC07777.JPG
ちなみにこの三輪惠比須神社では2月5~7日にお祭りがあります。
これもなかなか楽しそうなので、可能な方はぜひお参りください!

DSC07702m.JPG
奈良が誇るパワースポット大神神社。
今回は御神体に登ることはできませんでしたが、次回はきっと登ってみせます(撮影禁止ですが)。
ただ、御神体に登れなくてもここにはたくさんのご利益がありそうなので、はじめての方はもちろん久しぶりの方も、ぜひ足をお運びください!

次回は「参拝のお楽しみ(邪念?)編」です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 2

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。