SSブログ

お雛祭りも素敵なアイテムで。 [商品紹介]

DSC02760m.jpg
今週末3月3日はお雛祭り(桃の節句)です。
女の子の健やかな成長を願って、お雛様を飾り、ちらし寿司や雛あられ、菱餅などでお祝いをする伝統行事。当店にも3人の娘猫がおりますから、桃を飾ってお祝いしないと・・・。
DSC02748m.jpg
あれ?ACARTとしたことが、ちょっと先走って桜の花を買ってしまいましたね・・・。女の子がいらっしゃるお宅では、ぜひ桃を飾ってあげてくださいね。

さて、相変わらず間際になってしまいましたが、本日はお雛祭りにおすすめしたいアイテムをご紹介します。

DSC02767.JPG
まずは直球、雛祭りのワッペン「内裏雛(だいりびな)」です。
おうちにお雛様を飾るスペースが無いという方、お子様が小さいのでまだ購入していないという方はとりあえずこちらで気分だけでも盛り上げてください!
ちなみに最近登場している「シール・アイロン両用タイプ」ではなくアイロン接着用ですので、あらかじめご注意ください。
初節句を迎えるお子様がいらっしゃるご家庭へ、ちょっとしたお祝いにもいかがでしょうか。
京東都 ワッペン内裏雛 ¥1,080(税込)

同じく京東都さんより、くくり申(お守り)もこの機会に再度ご紹介します。
DSC02774.JPG
実はこのくくり申は「丸三角四角」それぞれの布の柄がございます。京東都さんから送られてくるこの柄は選ぶことができないのですが、先日の納品では最近少なかった赤地に白の「小丸」がいくつか入っておりました。
ACART的にはこの「小丸」がドット模様でかわいいと思っているのですが、そのほかには今のところ三角もございます。
京都ではくくり申ですが奈良では身代わり申と言われ、玄関などにつるして魔除けにする風習があります。大切な女の子を守る意味でも、おうちに一ついかがでしょうか。
京東都 お守り(身代わり申・くくり申) 丸三角四角 ¥918(税込)

DSC07569m.JPG
また、品薄だった美濃焼miyamaの商品が少しですが入荷していますのでご紹介します。華やかなmiyamaの食器はおめでたいお雛祭りのパーティーにぴったりです。
ACART LIFESTYLE 「miyama(深山/ミヤマ)」商品一覧

DSC09855.JPG
パーティーでてまり寿司やひなあられを入れるのにちょうど良いサイズの「おつまみ重箱」。
重箱ってなかなか出番がなかったり高価だったりするイメージですが、こんな重箱だったら気軽に生活に取り入れられますね。
蓋(税込1,080円)と本体(税込2,700円)が別売りですので、ご注意ください。

DSC09882.JPG
それと「Suuun 徳利(税込2,160円)」と「Suuun ショットグラス(税込1,080円)」で、一緒にお祝いしてくれるお父さんの食器もかわいくしてあげましょう。

DSC07984.JPG
同じくmiyamaの「kikko六角小皿」は紅白でおめでたく。お醤油や薬味入れに活躍します。白磁(税込432円)赤釉(税込540円)


大袈裟なお祝いでなくても、お茶やおやつの時間に晴れやかな小物を使って、ちょっとだけお雛様の雰囲気にするのも良いと思います。
店頭はもちろん、オンラインストアでもまだ間に合います!


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ようやく春。三月の奈良の催し [奈良のこと]

DSC02669mm.JPG
あっという間に2月も本日を含めてあと2日。
今月も沢山のご新規のお客様、常連のお客様にお越しいただきました。
ACART LIFESTYLEをご利用いただき、また猫をかわいがっていただき、本当にありがとうございます。
DSC02585mc.JPG
いつもご来店いただくお客様が持ってきてくださった「とうもころし」・・・じゃなくて「とうもろこし」。せっかくご持参いただいたのに、被っている姿をお見せするのを忘れてしまいましたので、改めて撮影してみました。

そんな猫スタッフともども、3月もまた皆さまに楽しんでいただけるよう邁進してまいりますので、どうぞよろしくお願いいたします。
そんなわけで、いつものように来月3月の奈良のイベントをご紹介します。


DSC03609mm.JPG
修二会(お水取り)
3月1日(木)~3月14日(水)
東大寺二月堂
春の訪れを告げる行事として知られる「お水取り」。
二月堂の本尊、十一面観音菩薩の前で行う悔過法要として、752年にはじめられて以来、一度も休むことなく毎年続けられています。有名なお松明をひと目見ようと多くの方がいらっしゃいます。
=お松明=
1日~11日・13日 19時~
12日 19時30分~
14日 18時30分~
毎日10本(※12日は11本)

DSC09778m2.JPG
駅マエクラフト 奈良ノ空カラ
3月4日(日)9時~16時
JR奈良駅前広場
多種多様な創り手が、伝統を今に伝え発信するクラフトマーケット。
今回も陶磁器や木工漆、金工、などの作家さんが集まります。

DSC02179m.JPG
夜のminamoで福笑い
3月7日(水) 19時~
珈琲と定食minamo
料金 / 3,000円
DSC02243m.JPG
=プランに含まれるもの=
①浪曲師 玉川太福による「銭湯」がテーマの創作浪曲
②夜のminamo特製おにぎりとほうじ茶
③銭湯にちなんだ奈良名物アレコレと交換できるASUNARAクーポン
特別価格のオプションでASUNARAの着物(レンタル・着付け)を加えることもできます。
③のクーポンで交換できる商品、ACARTでは猫のハンドタオル、ピンクの阿修羅ワッペン、プシプシーナ珈琲のカフェオレベース、です。
沢山ご予約をいただき、残席あと少しなりました!ありがとうございます。ご予約まだの方、お早めに!

DSC00729m2.JPG
春日祭(申祭)
3月13日(火) 9時~
春日大社
日本三勅祭の一つ。この日行なわれる祭儀は王朝の絵巻物さながらです。二之鳥居付近の参道でのみ拝観できます。

DSC08748m2.JPG
御田植神事
3月15日(木) 11時~
春日大社
平安末期に始まったとされる神事。
本社の林檎の庭、榎本神社下、若宮神社前の3箇所で、八乙女達が神楽歌にあわせて田植えの舞を行います。

DSC08602m.JPG
奈良にぎわい味わい回廊
3月17日(土)~18日(日) 11時~17時
奈良県庁前広場、回廊下

DSC08244m.JPG
興福寺中金堂再建記念 第3回 桂米紫 落語会
3月18日(日) 開場13時30分 開演14時(15時30分終演予定) 
興福寺 本坊 全席自由席
入場料(税込) : 前売券 1000円 当日券 1300円
チケット販売場所 : 興福寺本坊(販売時間 9時~17時) 

DSC06605m.JPG
若草山の開山
3月第3土曜日(17日)~12月第2日曜日(9日) 9時~17時
若草山
入山料: 大人150円、小人80円

鹿せんべいとばし 春休み大会
3月21日(水・祝) 競技開始/10時~、終了/15時頃 ※雨天中止
若草山 南ゲート(若草山ふもと)

DSC80226m.JPG
KAKUKAKU SHIKAJIKA—書描鹿々(かくかくしかじか)—
3月25日(日)10時—16時
奈良県図書情報館
3月13日(火)~3月25日(日)2Fエントランスで開催の、奈良の鹿にまつわる展示 企画展示「KAKUKAKU SHIKAJIKA—書描鹿々(かくかくしかじか)」。その関連イベントとして参加作家などによる作品等のマーケットが開かれます。雑貨は23作家、フード11店などが登場します。

DSC03142m.JPG
鬼追式(修二会花会式結願)
3月31日(土)
薬師寺
20時30分頃から金堂前舞台にて5匹の鬼が手に松明を持って暴れているところに毘沙門天があらわれ、鬼を退治します。

歴史ある行事や楽しそうなイベントがたくさんありますね。
お水取りが終わると、いよいよ奈良にも春がやってきます。
ぜひ3月も奈良にいらしてください。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

きたまちに待望の実店舗。アジアン・マーブルさん [奈良のこと]

DSC00004m.jpg

昨日は前売りメインとはいえいろいろなイベントがあったのと、比較的暖かい一日だったため、沢山の方にご来店いただきました。
本当にありがとうございます。
猫スタッフも機嫌良くお客様に可愛がっていただき、良い土曜日を過ごせたようです。
DSC00498m.jpg
本日は昨日お休みだった次女と末っ子がやってきました。
末っ子は今日もやる気満々といった様子ですが、次女はやっぱり寝ちゃったんでしょうか?
DSC09785m.jpg
起きてます!失礼しました。

昨日に比べると今日は人も少なめかもしれませんが、沢山かわいがっていただけると幸いです。
どうぞよろしくお願いいたします。


そんな良いお天気だった昨日、きたまちに新たにOPENしたアジア雑貨屋さんに朝からお邪魔してきました。
DSC09991m.jpg
お店の名前は「アジアン・マーブル」さん。
奈良のきたまちに詳しい方ならご存知かもしれませんが、実はアジアン・マーブルさんとしての活動は10年以上続けられている、大ベテランなんです。
以前は各地のイベント出店や「きたまちweek」でのご自宅のお庭を開放したマルシェなどが中心だったのですが、今月2月3日に実店舗として営業を開始されたのです。

DSC09985m.jpg
お店の中はアジア雑貨屋さんらしいカラフルで可愛らしいものが沢山あるのですが、ゆったりとキレイにディスプレイされているので見やすくて買いやすい!
仕入はタイやベトナム、台湾などに直接行かれるとのことですが、今回は 「xin chào ベトナム」(こんにちは、ベトナム) の企画展中ということで、ベトナム雑貨が中心。

DSC09975m.jpg
新店舗OPENと言っても活動期間10年以上の大先輩ですから、セレクトの目は確かです。カゴやザル、プラスチックの食器やアルミ、ステンレスなど 、個性的でリーズナブルなアジア雑貨がいっぱいありました。
DSC09972m.jpg
ACARTも久しぶりにアジア雑貨をお買い物。色々と欲しくなって舞い上がってしまい、なんだかよくわからない個数を買い求めてしまいました。
何に使うかを考えて買うのも良いのですが、「何に使うかわからないけどとりあえず」買っておいて、その後何かに使う、というのもそれはそれで楽しいのです。
店主さんも気さくで素敵な方なので、お喋りもはずみます。

DSC09966m.jpg
そんなアジアン・マーブルさん、営業日は今のところ木金土のみ。場所は転害門のすぐ前にあるテガイハウス1Fです。
外からでもアジア雑貨が沢山見えますし、大きな道に面しているので近くへ行けばすぐにおわかりいただけるかと思います。
DSC09985m.jpg
ちなみに、日曜日は営業されないので本日はもちろんお休み。次回営業は来月ということになりますが、お水取り期間 3月1日~14日は1Fではなく2Fでワークショップなど限定イベントを企画されています。
3月1、2、3日と8、9、10日の6日間、楽しいシェアアトリエがオープン。アジアン・マーブルさんの雑貨と共に、ゲストさんによる日替わりワークショップやマーケット、小さな本屋さんも登場予定だそうです。
時間はいずれも11時から17時までです。

今後のイベントなどもアジアン・マーブルさんのブログ、facebook、Instagramで逐一告知されるとのことですので、ぜひチェックしてみてください。
きたまち散策の際に行くべき場所が、また一つ増えました!
DSC09982m.jpg
アジアン・マーブル
ネットショップ:https://store.shopping.yahoo.co.jp/asianmable/
ブログ:https://ajianmable.exblog.jp/
facebook:https://www.facebook.com/asianmable/
Instagram:https://www.instagram.com/asianmable_sayako/


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

相撲にえびすに大黒。新作ワッペンもあります [商品紹介]

土曜日です。2月最後の週末となりました。
日数が少ないこともありますが、本当に早い・・・。
DSC00380m.jpg
以前ご紹介した2月の奈良のイベントでは、今週末は・・・
・第13回あるくん奈良まちなかバル 23(金)・24(土)
・かき氷EXPO2018 24(土)・25(日)
・第3回ならまち花あかり 24(土)・25(日)
となっており、いずれも前売りが中心のイベントです。
というわけで何も準備してなかったという方には、ACART LIFESTYLEの猫スタッフをどうぞ。本日は長女が出勤しております。

DSC02476m.jpg
長女が「ぺろっ」としているのは、伊賀名産の「かたやきせんべい」。いつも三重県名張市から来てくださるお客様にいただきました。煎餅どうしをカチンとぶつけて割ってから食べるそうで、そのままかじると前歯がかけるほど堅いのです。この後スタッフ(人間のほう)が美味しくいただく予定です。

DSC01108mc.jpg
さてその頃お家では、明日の出勤を控えて次女と末っ子がウォームアップを開始しているはずです。今日はお相撲対決でしょうか。冬毛のせいだけでなく寒くなって身体も大きくなった末っ子のほうが優勢の様子です。

DSC02400.JPG
とそんな猫たちにちなんで、本日の商品は「相撲のワッペン」。昨日に引き続き京東都さんの新作ワッペンです。
DSC02401.JPG
四股(しこ)、塵手水(ちりちょうず)、立会などの一連の作法や、突っ張り、上手出し投げといった技などが、コミカルな姿で表現されています。
オリンピックがはじまるまでは悪い方の意味で話題に事欠かなかった大相撲でしたが、それでも私は相撲ファン!という方は、このワッペンを胸ポケットに貼り付けてアピールしてみてください。
シール・アイロン両用タイプですので、スマホのケースに貼ったりもできますね。


お次も新作「えびす大黒ワッペン」です。
DSC02416.JPG
商売・漁業の神様である「えびす様」と、豊作・財福の神様である「大黒様」という縁起の良いお二人がセットになったワッペン。
神棚を置くスペースなんか無い!という今どきの住宅事情には、このワッペンをお部屋の壁に貼り付けて毎日拝む・・・というふうにシール・アイロン両用ならではの新しい楽しみ方ができそうです。
もちろんお洋服や帽子、カバンなどにアイロンで貼り付けても素敵です。

DSC02428.JPG
それにしてもこのえびす様と大黒様、ゆる~いタッチがたまらなく可愛いですね。優しそうな眼差しがどんな願い事も叶えてくれそう。

シール・アイロン両用タイプになって、新たな楽しみ方が増えたワッペン。これからも新作・旧作ともにどんどん増えていきますので、お楽しみに。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

シール・アイロン両用のワッペンが続々と。 [商品紹介]

DSC05028m.jpg
本日2月23日でいつもお世話になっている京東都さんの祇園本店が5周年を迎えるそうです。
京東都さん、本当におめでとうございます。
意外とACART LIFESTYLEの周年と近いのね、そして年数も1年しか変わらないのですね。
これからもますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。

さて、そんな京東都さんにちなんで、というわけではないのですが、シール・アイロン両用タイプのワッペンがまたまた届きましたのでご紹介します。
DSC02434m.JPG
少しずつ出来上がっている新型のワッペン。
ACARTの発注のタイミングで在庫のあるものを順次入荷している形になるので、あれやこれやと種類も色々入ってまいります。

DSC02410.JPG
妖怪シリーズからは「化猫3」「ぬらりひょん」「河童」が新タイプに切り替わりました。

DSC02409.JPG
また人気のお伽草紙シリーズでは「桃太郎」「金太郎」「かちかち山」が。

DSC02413.JPG
国芳の猫は寝姿がかわいい「見附」。

DSC02451.JPG
そして縄文ワッペンセットの「土偶セット1」と「土偶セット2」が入荷しています。
京東都 ワッペン土偶セット1 ¥1,296(税込)
京東都 ワッペン土偶セット2 ¥1,296(税込)

当店のお客様でいつもワッペンをご覧になっている方でも「こんなんあったなぁ」という久しぶりのものから、「あったっけ?」というものまでさまざまかと思います。
ぜひ懐かしんだり再発見したりしてみてください。

ちなみに、シールで貼る場合とアイロンで貼る場合、使い方が少々異なりますので念のため京東都さんの説明をお借りしてご紹介しておきます。

〇シールでのご使用の場合
紙、革、布、プラスチックなどにステッカーとして貼り付けできます。長時間付けたままにしておくと接着剤が付着します。衣類にも付けられますが洗濯する場合はアイロン接着してください。

〇アイロン接着でご使用の場合
1.透明のシートからワッペンをはがしてください。
2.アイロンはドライ低温(約100度)で綿の当て布をし、15~20秒強く押し付けてください。
3.さらに裏側からも15~20秒強く押し付けてください。
4.圧着後は平らな場所で完全に熱が冷めるまで動かさないでください。
※接着が不十分な場合は[2~4]を再度繰り返してください。
※特に洗濯回数が多いものは縫い付けをお勧めします。
※綿やポリエステルの素材に使用できますが、熱に弱い素材はお避け下さい。
※アイロンによるやけどにご注意ください。

とのことです。
ご使用の際にはご注意ください。

最後に、明日は2月22日ではなく24日ですがACART的に猫の日・・・そう猫スタッフの出勤日です。
DSC00215m.jpg
最近日曜日に出勤が多かった長女がやって来ます。
ぜひ遊びに来てやってください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

今年も猫の日になりました [その他]

DSC00905m2c.JPG
本日2月22日は「 ニャン、ニャン、ニャン 」猫の日です。
多くの猫好きが指折り数えてこの日を待ち、そして祝う日(だと思います)。
当店も特に猫ものが増えるわけでもなく、もちろん今日は平日なので本物の猫がいるわけでもないのですが、猫の日ということでこうしてウキウキとブログを書いています。
この日ばかりは多少気持ち悪くても猫の話をしても良い日、だと勝手に解釈して、ただただ猫の日を楽しむブログ、とさせていただきます。

そんな猫の日って、一体誰が言い出したのでしょうか。
DSC02083m.jpg
猫好きが勝手に言っている、というわけではなくて「猫の日実行委員会」という愛猫家の学者や文化人が集まってできた団体が、社団法人ペットフード協会と共同で1987年に制定したそうです。
昨今の猫ブームで突然できたわけではなく、けっこう歴史は古いのですね。
で、そんな「猫の日」の趣旨は「猫と一緒に暮らせる幸せに感謝し猫と共にこの喜びをかみしめる」こと。いい言葉です。

それでいくと今日のACARTは3匹をゴッソリ家に置いてきておりますから、趣旨通りには過ごせていませんね。まあ世の中の多くの方はお仕事をされていて仕事場に猫なんて連れていけないのですから、そんなに後ろめたく思う必要もないでしょう。

DSC09665m.jpg
また奈良では特に何もなさそうですが、各地で猫関連イベントや限定グッズの販売、猫のテレビ番組などもたくさんあるようです。日中猫と一緒に過ごせなくても、帰宅してゆっくり猫と一緒に猫の番組を観る、というのもいいですね。

ちなみに「猫の日」が2月22日なのは日本だけ。猫の日は世界各国にあるようですが、それぞれ日にちが違い、ロシアでは3月1日、アメリカでは10月29日。
DSC09929m.jpg
さらに「世界猫の日(インターナショナルキャットデイ)」というのもあり、こちらは8月8日なんだそうです。なぜかはわかりませんが、とにかく各国で猫の日はいろいろありますね。

DSC09948m.JPG
また猫の中でも8月17日がアメリカの「黒猫感謝の日」、10月27日が「全英黒猫の日」、11月17日が「イタリア黒猫の日」。制定された理由は、長い歴史のなかで「不吉」などとされ憂き目にあってきた黒猫への偏見を払拭するため、などと言われます。ちなみに日本では9月6日を黒猫の日としてTwitterやInstagramに投稿する動きもあるようです。

DSC01995m.jpg
そしてこれはおそらく日本だけだと思いますが、毎月31日がサビ猫の日、3月1日がサビ猫の日、ってのもあります。
調べたら茶トラの日とかキジ猫の日とか色々でてきそうですが、キリがないので今日はこのくらいにしておきます。覚えていたらまた来年調べてみることにしますね。

本日は猫の日をちょっと紐解いてみました。
愛すべき猫たちが皆、幸せでありますように。

DSC02255m.jpg
ACART LIFESTYLEの次の猫スタッフ出勤は2/24(土)・25(日)です。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

もう帰ってきた「ころ」のほか、いろいろ犬モノをご紹介 [商品紹介]

DSC00780m.jpg
先週に引き続き、再入荷商品のご紹介です。
今年に入ってお取り扱いを開始していた「犬」シリーズ。
やはりACART LIFESTYLEが今まで取り込めていなかった層=ワンちゃん好きのお客様にはとても好評で、わざわざこれを買いに初めてご来店くださったというお客様が多数いらっしゃいました。
もちろん得意の(?)猫好きのお客様にも「ワンちゃんも好き」という方が多く、こちらでも大好評。というわけで、どのアイテムも早くも品薄となってしまったほか、写真の「犬の箸置き ころ」のように売切れてしまったものもありましたので、早速再度発注することにしました。

DSC00733.JPG
まずこちらの箸置きは瀬戸焼の中外陶園さんと京東都のコラボ商品。一番人気はやっぱり「ころ」となりました。
「ころ」「ぽち」「はち」の3匹の中では、いちばん人懐っこそうで、飼い主を見つけて喜んで駆けてくるような愛らしい姿が人気のようです。
京東都 箸置き ころ ¥1,944(税込)

もちろん他の2匹もとっても可愛いのです。
DSC00734.JPG
尻尾の先でお箸を支える「ぽち」は実は「ころ」に匹敵する人気なのです。後ろ足で首のあたりをかく姿は、ひと目を気にせず自由奔放に振る舞う性格のあらわれでしょうか。
DSC00772.jpg
一応箸置きとしてのお仕事は尻尾だけでこなしてあげましょう・・・という感じが、なぜか猫好きの方にウケる気がします。
京東都 箸置き ぽち ¥1,944(税込)

DSC00738.JPG
もう一匹の「はち」は・・・、以前も言いましたがACARTはこの子が好きです。でも「たぬきみたい」とか「これパンダ?」とかけっこう厳しめの評価をされることが多く、本人も少し自信を失っているかもしれません。
DSC00752.jpg
でも背中のラインは一番ステキです。
ぜひ「はち」に清き一票をお願いいたします。
京東都 箸置き はち  ¥1,944(税込)

DSC00806.jpg
ところで、そんな「はち」には申し訳ないのですが、「ころ」と「ぽち」にはソックスもラインナップされています。こちらも大人気だったので今回補充をしております。
DSC00694m.jpg
ブルーの「ころ」はやっぱりワンちゃん好きの方に、ピンクの「ぽち」は春を先取りした色合いが気に入ってお買上げいただくように思います。
京東都 足袋ソックス 犬 ころ(ブルー) ¥1,026(税込)
京東都 足袋ソックス 犬 ぽち(ピンク) ¥1,026(税込)


DSC03323.jpg
犬ついでと言っては何ですが、「犬のブローチ」も欠品していたので再入荷しました。こちらは「なかま」シリーズで「キジ」と「サル」の3種類、つまり桃太郎の仲間のひとつです。
DSC03325.jpg
京東都 ブローチ いぬ ¥788(税込)
仲間だからと言って3つまとめてお買上げというケースは少なく、しかも3つのうちどれにするかで迷うという方もほぼいらっしゃいません。それぞれ個性的な顔をしているので、どれか一つを気に入ってお買上げというのがほとんど。メキシコの覆面レスラーみたい!と異国の雰囲気に惹かれてキジを・・・、お友達がサル顔だからとサルを・・・、そしてやっぱり可愛い顔に一目惚れでイヌを・・・というところでしょうか。

DSC09660.JPG
京都烏丸六七堂 張り子 柴犬 ¥1,620(税込)
そうそう、犬といえば、こちらの「張り子 柴犬」もありました。おみくじ付きということですが、お正月だけでなく通年で販売されています。年明けに入荷した商品は残りわずかとなっていますが、また春までに再入荷の予定。またちょっと先になりそうですが、新しい仲間も加わるかもしれません。

DSC03476m-002.JPG
最後に犬の中では圧倒的に当店売れ行きNo.1の「紙風船 柴犬¥518(税込)」は・・・実はただいま欠品中。こちらももうすぐ再入荷します。紙風船にも新しい仲間ができたとかできないとか・・・。お楽しみに!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

修二会の前行「「別火」はじまる [奈良のこと]

DSC02350m.jpg
先日、転害門前で行われた「二月堂 竹送り」をご紹介して、「もうすぐ修二会ですよ~」と記事に書きましたが、本日2月20日は修二会に参加する僧侶たちが前行の「別火」に入る日です。

DSC04045m.jpg
昨年12月16日に今年の二月堂修二会に参籠する連行衆が発表されましたが、その連行衆が修二会の前にさまざまな準備をする期間が「別火」で、期間は2/20~2/28。
別火とは書いて字のごとく「火を別ける」こと。 用いる火を世間と区別して精進を期するもので、東大寺戒壇院の庫裡を別火坊と称して、練行衆全員が泊まり込みで行います。
また別火にも前半と後半があり、2/20~2/26が前半の試別火(ころべっか)、その後28日までが後半、惣別火(そうべっか)と呼ばれます。
DSC08624m.jpg
試別火ではいろいろな制約はあるものの境内であればちょっとした外出くらいはできますが、2/27からの惣別火に入ると座る場所や暖を取ることさえも制限され、私語ももちろん禁止、修行はさらに厳しくなります。
この別火の間、練行衆たちは精進潔斎しながら修二会のために必要な道具を作ったり、暗い場所で声明を読み上げる練習したりと、物心ともにさまざまな準備をします。
そして2月末日には二月堂下の参籠宿所に移動し、1日深夜からいよいよ本行が始まります。

DSC02304m.jpg
そんな別火が行われるのが大仏殿の西側、戒壇院別火坊。
今年は少し前までこの場所は工事中で入れなくなっていたのですが、どうやら工事は終わったようで門は開き、別火坊には看板が。
DSC02306m.jpg
昨日は19日だったのですが、早いうちから看板も出てるんてすね?
と思ったら、実はすでに別火に入られている僧侶がいるとのこと。
今年は新入と呼ばれる初めて修二会に参加する僧侶はいませんが、初めて大導師を務める新大導師が、他の僧侶に先駆けて2月15日には試別火に入っていました。新大導師は一足早く準備を進め、心身を整えていくんですね。
DSC02313m.jpg
さすがに新大導師の姿は拝見できませんでしたが、別火坊には沢山の軽トラが集い、ものものしく準備が始まっていました。

3月1日の本行を前に、すでに修二会は静かに始まっている、別火坊をみるとそんな風に思います。

そしてせっかくなので、修二会が行われる二月堂へもお参り。
DSC02375m.jpg
こちらはこちらでやはり世界の軽トラ博覧会、ではなく、準備が進んでいました。
二月堂修二会は毎年沢山の方が訪れる有名な行事。
その人々が安全に観覧できるように、あちこちに竹の柵が作られていました。
DSC02387m.jpg
先日の竹送りで奉納されたものでしょうか、竹もたくさん。

DSC02359m.jpg
奈良時代から一度も途切れず今年で1267回目の二月堂修二会。
もうすぐはじまります。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

三毛猫の足袋ソックス入荷してます [商品紹介]

DSC02272m.jpg

今日の看板猫は長女です。
DSC02026m.jpg
日差しが暖かいので外を見に行ったけど・・・、今日見た目より寒いよね?
DSC02018m.jpg
次女のお気に入りニット帽を借りて、暖かくしましょうか・・・。
DSC02292m.jpg
ちなみに彼女、今年も石油ヒーターに近づきすぎて、おヒゲがハクション大魔王みたいになってます。
今日も19時までよろしくどうぞ。

そんな長女の柄は「キジ」とか「麦わら」、「サビ」なんて言われます。
DSC07987m.JPG
猫の柄は本当に十猫十色でみんな違うので、何て言って良いのかわからない長女みたいな柄もたくさんあるかと思いますし、正確にはACARTもよくわかりませんが、大体よく言われるのが上記の3つ。
で、それ以外でごくごくたま~に言われるのが「三毛」。
3色入っている猫は「三毛」と究極的に言うのだ、というご意見もあるようですね。まあ、確かに。

調べてみると、一般的に「三毛猫」は白・茶色・黒の3色で短毛の日本猫のことだそうです。
DSC05440m.JPG
特別に白・茶色・こげ茶のものを「キジ三毛」とも言うらしいので、長女はどちらかと言うとこのキジ三毛かもしれませんね。
ちなみにこれは有名な話ですが遺伝子の特徴上 、三毛猫のオスはめったに生まれないそうですね。
ですので、猫をよくご存知の方は長女を見ると「Boy or girl?」と聞かずに、すぐに「女の子ね」とおっしゃいます。
日本人でも外国人でも。
ちなみに赤川次郎さんの名作推理小説「三毛猫ホームズ」シリーズの「ホームズ」さんも男の子みたいな名前ですが女子ですね。

DSC03091m.JPG
長女のような大きいくくりでいう「三毛」ではなく、白地に茶色と黒の完璧な三毛猫は意外と少なくて、ACARTも飼ったことがありません。
たまに野良猫さんでいらっしゃるのですが、美しい模様に思わず見とれます。

ACARTのように本物にはなかなかご縁がない方へ。
当店の人気商品「足袋ソックス みけ」はいかがでしょうか?
DSC02134m.JPG
長らく欠品していたのですが、昨日ようやく再入荷できました。
実物の猫ではものすごく多いとは言えない三毛猫ですが、足袋ソックスではダントツで三毛が人気。
一番猫っぽい、というのが理由のようですね。
DSC04703m.JPG
ピンク色の肉球を模した踵の部分と履き口のゴムのところにちょこんと付いた耳、赤い首輪が猫そのもの。
奈良で編まれているので品質は申し分なく、丈夫で履きやすいのもポイントです。
サイズは「JP22.5~28cm/EU36.5~42/US5.5~9」となっております。足の甲の幅や厚さは人によって違いますが、よく伸びるので、大柄な男性でも27センチくらいまでなら間違いなく大丈夫だと思います。

少し早いですが、ホワイトデーのお返しにもいかがでしょうか?
DSC02288m.jpg
京東都 庭猫足袋ソックス みけ ¥1,026(税込)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

今日の火と実coffeeはboardgameと出張kasiさんの日! [奈良のこと]

DSC09765m.JPG
本日のACARTには猫スタッフ次女と末っ子が出勤しています。
家ではドタバタと賑やかな2匹なのですが、お店ではどういうわけか「おとなしいですね~」と褒められます。
DSC00511m.JPG
ACART的には「猫を被っている次女」と「借りてきた猫の状態の末っ子」なだけなんですけど。
そんな2匹が本日も皆さまに可愛がっていただこうとスタンバイしております。

さて、最近他店様のイベントなどのお知らせが多くなっておりますが、本日も今まさに開催中の楽しい催しをご紹介します。
DSC09866m.jpg
最近ちょっと当ブログから姿を消していた「火と実coffee」。
ACART的にはよく会うので全然久しぶりではないのですが、このブログに登場するのは久しぶりですね。
そんな火と実coffeeで本日はハイブリッドなイベントを開催中です。

boardgame seringo さんと
  出張kasiさんが火と実coffeeに集結。
20180217-1.JPG
そう。boardgameと出張kasiさんの日!です。
kasiさんのパンとseringoさんのボードゲーム体験、そしてこの日限定の火と実coffee特製ホットドッグがお楽しみいただけます。

DSC09871m.jpg
kasiさん(正式な表記は「käsi」と書いて「かし」)とは、ならまちから西へ約10km、高円山よりずっと向こう、奈良市茗荷町の高原で週3日ほど営業されているカフェ。スイーツやサンドイッチなどの軽食はもちろん、ゆったりとした雰囲気が味わえるとあって人気のお店ですが、いかんせんちょっと遠い・・・。というわけで「気になってたけど行ったことない」という方にとっては絶好のチャンス。

DSC09886m.jpg
またseringo(せりんご)さんは、ならまちのイベントでは時々お見かけする有名人なのですが、ボードゲームの伝道師としての顔もお持ちとのことで、世界中のボードゲームをいろいろ紹介してくださいます。ボードゲーム体験は¥200の有料ですが、もちろん参加は任意なので、一度様子をみて面白そうなら参加するということもできます。

そして火と実coffeeオリジナルのホットドッグはボードゲームしながら片手で食べるのにぴったり!
この日のために火と実coffeeさんが試作に試作を重ねた自信作です。

人気のkasiさんのパンはもちろん、安定の美味しさ。
どちらも火と実coffee店内でお召し上がりいただけます!
DSC09879m.jpg
さらにはおやつ時の午後14時から「いちごのせあんバターサンド」も楽しめます(ACARTが立ち寄ったときはまだ販売前でしたので写真はございません)!
あんバターサンドのほか、焼き菓子もチーズケーキもありますので、ボードゲームに疲れたら休憩しておやつ、というのもいいですね。

せりんごさんのボードゲームとkasiさんのパン・焼き菓子と火と実ホットドッグは11時から。
いちごのせあんバターサンドは14時からです。
DSC09870m.jpg
ちなみに火と実coffeeの通常メニュー「ブランチ」はお休みです。
前回の出張kasiさんでも大人気だったパンや焼き菓子はもちろんお持ち帰りもOK。
すこしだけ過ごしやすい本日、ぜひぜひちょっと足を伸ばして西笹鉾町までお出かけください。

DSC04425m.JPG
火と実coffee
〒630-8291奈良市西笹鉾町2
営業時間 11:00~18:00(不定休※通常は月・木定休)
instagram #hitomi_coffee


nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。