SSブログ

夏の夜の茅の輪くぐり。法華寺蓮華会式 [奈良のこと]

DSC08861m.JPG
昨日は振替の定休日をいただきました。
ご来店予定だったお客様はもちろんのこと、オンラインストアでご注文のお客様にもご不便をおかけしてしまい、申し訳ありませんでした。
気付けばもう木曜日・・・。
すでに週末が近付いており、今週はものすごく短いような気がしますが、どうぞよろしくお願いいたします。
DSC08890m.JPG
さて、本日のブログは先日7/17(火)に行われた法華寺での蓮華会の様子をちょっとだけご紹介です。

DSC08886m.JPG
奈良市法華寺町にある法華寺は、天平時代に光明皇后が建立した総国分尼寺です。
実際に光明皇后様が皇后宮としてお住まいになっていたので、法華寺御所とも呼ばれていたそうです。
またお寺の境内には浴室(からふろ)と呼ばれるお風呂が現存しており、1250年以上前に病気の方や困っている方の為に施浴が行われていたとか。
また悲田院なども建立され、両親を失った子どもの保護や行き場のない者のための施設などをつくったことは、現在の社会福祉の原点とも言われます。

DSC08878m.JPG
そんな光明皇后ゆかりの法華寺では、7/17に蓮華会式(れんげえしき)が行われます。
蓮華会式とは、本堂前の茅の輪をくぐり、夏の悪疫解除、祈願を行う伝統行事。
行燈に火が灯った蓮華会式の光景は美しい!と聞き、ACARTも19時にお店を閉めて急いで行ってまいりました。

DSC08885.JPG
蓮華会式の日、境内は17時から拝観無料になり、19時から茅の輪の開眼、法要が行われます。
ちなみにACARTは間に合いませんでしたが、17時~18時半まで光月亭(月ヶ瀬村より移築した18世紀中頃の茅葺の建物)で、「茅の輪がゆ」の接待があり、お寺でとれた梅干しでいただくことができるそうです。
お時間が許す方はぜひ17時に!

DSC08865m.JPG
20時の閉門前ギリギリに滑り込みましたので、境内は人もまばら。
DSC08875m.JPG
茅の輪はできたばかりなのか茅が緑でフレッシュな香り。真ん中てっぺんの「ポッ」となったところや、左右のお花がワイルドなスタイルです。
ご迷惑にならないように茅の輪をサクサクくぐって、本堂も少しだけお参りさせていただきました。
駆け足で拝見しましたが、慈悲深い光明皇后のお人柄が偲ばれるようで、上品で美しい、素敵なお寺でした。
来年はもう少し早く行きたいと強く思ったほど。
また今回は本堂しか見られなかったので、他の施設も見学しに、ぜひ昼間にも行きたいですね。

DSC08916m.JPG
帰り際、茅の輪のお守り、というのを頂きました(税込500円)。
茅の輪がくるん、となっているところと、赤と白の短冊?が可愛らしいです。
この夏も元気で過ごせますように。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。