SSブログ

さあ夏だ。7月の奈良の催し [奈良のこと]

DSC00882mc.jpg
本日で6月も終わり。
あっというま、と言いたいところですが、長く厳しかった・・・のはACARTだけではないはず。
なんと言っても祝日もありませんしね。

明日からは7月ですので、7月の奈良市内で開催される行事予定をお知らせします。
毎月こうしてお知らせしている奈良のイベントですが、意外とご覧になっている方が多く、「便利♪」と喜んでいただけることもあります。
ちなみにお気づきかと思いますがこの情報、「奈良県下全域」となると様々なイベントや寺社仏閣の伝統行事なども含まれて膨大な量になるので、お店の周辺や奈良市内の催しに限ってお知らせしています。奈良市外にお住まいの方、「うちの地元のお祭りがない!」という方もいらっしゃるかとは思いますが、どうかご了承ください。
とはいえ、今後もぜひご活用いただければと思います。

さてその前に、本日ACART LIFESTYLEには猫スタッフがやって来ています。
DSC01676mc.jpg
あれ?末っ子が珍しく椅子に座ってますね。
DSC01681mc.jpg
でもおてては・・・このシマシマは次女?
なにこれ?誰?
DSC00687mc.jpg
正解は「末っ子 オン 次女」でした。
雨だから暇なのかって?はい。


興福寺三重塔特別公開・弁財天供
DSC04994m.jpg
7月7日(日) 9時~16時(法要 10時~)
興福寺で最古の建物三重塔内に安置されている窪弁財天像と国宝三重塔の内部が拝観できます。

弁才天夏祭り
DSC06438m.jpg
7月7日(日)
大安寺
七夕にあわせ願い事を書いていただく短冊も用意されています。

奈良ノ空カラ
DSC08470mm.jpg
7月13日(土) 16時~22時
暑い時期なので7月~9月はナイトマーケットでの開催!
ACARTのように普段はお仕事で行けない方も行けるかも?

きたまち3DAYS
DSC05766cc.jpg
7月13日(土)~7月15日(月・祝)
今年度より運営組織が「奈良きたまち week」から「きたまちコンセント」に名称変更。
「きたまち week」というイベント期間も今年から少し短くなり、7月13日から15日の3日間となりますが、きたまちのお店での色々な企画や催しは元気に開催されます。また、14日はきたまちコンセントの新しい取り組み 「きたまちスイッチ」も始まるそうです!

きたまち夕市 祇園祭宵宮(祇園社・八坂神社)
DSC08650.jpg
7月13日(土) 17時~20時30分頃
祇園社・八坂神社

奈良若草山夜景観賞バス
DSC00486m.jpg
7月13日(土)~9月22日(日)の金・土・日・祝日
19時半~21時 大人往復600円

ライトアッププロムナード・なら2019
DSC08655m.jpg
7月13日(土) ~ 9月29日(日)
奈良公園とその周辺

なつの鹿寄せ
DSC00688m.jpg
7月14(日)~9月22日(日)までの土・日・祝日 9時30分~(15分程度)
春日大社境内飛火野(奈良公園内)
ナチュラルホルンを吹くとその音色に誘われて愛らしい鹿が集まってきます。奈良ならではの光景を楽しめます。

蓮華会式(茅の輪くぐり)
DSC08885m.jpg
7月17日(水) 17時~20時
法華寺境内、本堂前、光月亭
17時~拝観無料
18時30分頃より行燈に火がともされ、19時に茅の輪の開眼が行われ、19時過ぎより本堂にて蓮華会式が厳修されます。
昨年の様子はこちら → 夏の夜の茅の輪くぐり。法華寺蓮華会式

地蔵盆
DSC03429m.jpg
7月23日(火)
奈良市内には驚くほどの数のお地蔵様が祀られています。
そんなたくさんの祠ごとに催される昔ながらの小さなお祭りがたくさん。

しもみかど流しそうめん
DSC03753m.jpg
7月27日(土) 1回目:14時~15時半
下御門商店街
2012年に始まり、今年で8回目。今や奈良の夏に欠かせなくなったイベントで、毎年1,000名以上を動員するそうです!
今回は、「そうめん早食い大会」に代わり、地域の小学生たちが作ったロボットで競うそうめん流しレース「ロボ・流しそうめん」が同時開催されます。

真夏の元興寺寄席~元興寺極楽坊の禅室(国宝)にて~
DSC09948mm.jpg
7月26日(金)・27日(土)・8月2日(金)・3日(土) 18時半~20時 (開場17時半)
世界遺産元興寺 国宝禅室
※開演までのお時間で元興寺極楽坊本堂(国宝)を拝観できます。
入場料:大人1500円(中学生以上)小人1000円(小学生)
※小学2年生以下はご入場出来ません。
定員:各日100名 ※要予約

東大寺 解除会(けじょえ) 
DSC03480m.jpg
7月28日(日)
大仏様の前に茅草で作った約2mもの茅の輪が設けられ、東大寺の僧侶がこれをくぐって大仏様に夏越しを祈る法要が行われます。
法要:8時~9時
茅の輪くぐり:8時~、一般参拝者:9時〜15時


蒸し暑い時期ではありますが、7月もぜひ奈良にお越しください!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。