SSブログ

二月堂十七夜。盆踊りで夏の終りの思い出を。 [奈良のこと]

DSC04447m.jpg

昨日は振替の定休日を頂いておりました。
せっかくだからどこかへ行こう!と思ったものの、日中は家の用事やら何やらで結局どこにも行けず。
DSC04257m.jpg
そんな休日ではありましたが、実は楽しいこともあったのです!
昨日は恒例の東大寺二月堂 十七夜。関西の踊り終いとも言われる、盆踊り大会です!
昨年は確か小雨、その前は台風で中止という残念な年が続いていましたが、今年は比較的涼しくて過ごしやすい夜になり、踊るには悪くないコンディション。
ACARTは踊りませんが、久しぶりにあの雰囲気を味わいたい!と思って家事で疲れた体を引きずって行って参りました。

DSC04148m.jpg
何だかんだで着いたのは19時過ぎでしたが、既に沢山の人が音頭に合わせて踊っていました。
櫓の上では太鼓やギター、もちろん歌も生演奏!夏の終わりの夜風にエレキギターの音が意外とマッチします。

DSC04387m.jpg
聞いた話だと、この盆踊りには奈良だけでなく大阪など近隣府県ほか、遠くからも沢山の「盆踊ラー」が参戦しているとのこと。
あ!輪の中にはよく知ってるあの人の姿も・・・。

知ってる人も知らない人も、とにかくみなさん独自性が強く、個性的な踊りをされるのが特徴。
まるでクラブで踊るかのような華麗なステップを踏む老紳士、淑女の皆さまはただただカッコいい。
DSC04417m.jpg
そして元気に声を出し、体を目一杯使って踊る若い少年少女も清々しく。
はたまた日舞の先生かと思うような(本当にそうかもしれませんが)指先まで神経の行き届いた手、きびきびとした足さばきにも感動。
DSC04356m.jpg
知らない者どうしでもなぜか一緒に踊るだけで心が通じ合い仲間になっていく、外国人の方もたくさん参加されていて、盆踊ラーには老若男女も国籍も関係ないんだという感じ。
つねに笑顔でたのしそうに踊る人々を見ていると、こちらまで笑顔になり、楽しくなる、そんな平和な時間でした。

DSC04260m.jpg
本当は踊るともっと楽しいのでしょうけど、それはまたそのうちに。でも見るだけでも十分に楽しめます!
もちろん二月堂の上にも登れるので、上から見るのもまたオススメです。

DSC04219m.jpg
さて、踊りを見ているとある意味お腹いっぱいになるのですが、実際には腹ペコ。
でも大丈夫。二月堂盆踊りには、ちょっとした軽食のお店も出てるんです。

まずは金券を買います。一枚100円で、何枚からでも買えますので、とても良心的ですね。
ACARTはとりあえず5枚購入。これを持って、三月堂の正面にある屋台エリアへ向かいます。
メニューはそうめん、冷やしぜんざい、みたらし団子、柿の葉寿司、かき氷、お茶やジュースなど。
種類がものすごく多いわけではないですが、逆に「どれにしよう?」と迷わなくていい気もします。

DSC04210m.jpg
何より、この二月堂のそうめんは8月の「功徳日(およく)」のときなども提供されていますが、とても美味しい!けっこうたっぷり入っている生姜が効いてて、さらにおつゆはなんだかとても懐かしいお味がして、何杯でも食べたくなります。
十七夜のほか、二月堂の行事のときにはちょいちょい目にすることもあるので、巡りあった方はぜひご賞味いただきたい、ACARTのイチオシです。
しかもこのときは1杯につき金券1枚、すなわち100円という破格!やはり何杯も食べたくなる!

DSC04225m.jpg
他にも、空腹に任せてみたらし団子(金券2枚)やらかき氷(金券1枚)やらを食べてすっかり満足。5枚購入した金券もすっかり使い切りました。こんな楽しみも盆踊りならでは。

DSC04243m.jpg
そうこうしている間にも、踊りはクライマックス。踊る人もどんどん増えて、動きも激しさを増していた気がします。
一心不乱に踊る人々を見ていると、本当に楽しそうで幸せそうで…。時間を忘れて見いってしまった、夏の終わりの盆踊りでした。
DSC04231m.jpg
帰るころ、いつの間にか夜風は秋の始めの涼しさに。
DSC04294m.jpg
もちろん、この盆踊りは誰でも参加可能。興味のある方はぜひ来年、踊ってみてください。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

若冲に山楽、かっこいいワッペンあります [商品紹介]

DSC03259m.jpg
暑い三連休も最終日になりました。
本日は月曜日ですが、祝日ですので当店は営業しております。
もちろん猫スタッフも一緒です。

敬老の日ですので、高齢猫の長女には休んでもらって、若い次女と末っ子がお店に出勤しています。
DSC00276mc.jpg
なんかお店の前を歩く人々に向かって「がぉー」と吠える次女。・・・何やってんだか。
DSC01026mc.jpg
末っ子も不思議そうに見ています。
こんな子供みたいなことをしていますが、若い、と言っても次女はもうすぐ推定5歳。
猫は7歳頃からシニアと言われますからあと2年もすればシニア・・・。
こんな調子でも本当に大人、そしてそのうちおばあちゃんなのかと思うと不思議です。
というわけで本日もどうぞよろしくお願いいたします。

そんなこんなですが相も変わらず商品紹介です。
本日は京東都のワッペン!
渋い、かっこいい、でもかわいい、2種類が入荷しました。

まずはワッペン「孔雀」。
DSC02992m.jpg
京東都 ワッペン孔雀 ¥756(¥700+税)

一番わかり易い、京東都さんの説明をそのままお借りすると・・・。
「江戸時代に京で活躍した絵師、伊藤若冲による孔雀と鳳凰の一対の掛け軸。
松や牡丹を背景に孔雀と鳳凰が精密に描かれた作品。83年ぶりに発見され幻の名作として話題となった。」
とのことです。

その孔雀が見事に表現された孔雀のワッペン。
DSC02997m.jpg
豪華な孔雀の豪華な羽根が美しい、なんだか格調高いワッペンです。
スカジャンとかに貼るとちょっとしたワル?というか、なんかそれっぽさを感じられそうです(自己満足)。

DSC01752mc2.jpg
ちなみに孔雀といえば当店の猫たちが大好きな玩具「孔雀の羽」。
ご所望いただければ店頭で貸し出すこともできますので、ぜひ。

そしてもう一つがワッペン「彪虎図」。
DSC03001m.jpg
京東都 ワッペン彪虎図 ¥1,296(¥1,200+税)

こちらもACARTが説明するより色々都合の良い、京東都さんの説明を引用させていただきます。
「安土桃山時代の京狩野家(京都の狩野派)の始祖である狩野山楽の代表作。
六曲一双の屏風絵で左隻に虎、右隻に龍を配する。竹林の中へ二頭一対の虎を配し、中央の雄虎は牙を剥き出しにして右隻の龍を睨みつけている。当時、彪は雌の虎と考えられていた。」

DSC03003m.jpg
獰猛そうな雄の虎はいかにも力強く、今にも動き出しそう。
一方、雌の虎と考えられていたというまさかの彪は、ポツポツがあるヒョウ柄。ちょっとかわいらしいようにも見えます。
向かい合う2頭の虎と彪、こちらも何故かスカジャンとかイメージしちゃいますが、もちろんTシャツやエプロン、トートバッグなどにも。

DSC03650mc.jpg
あっ、もしかして次女はこのワッペンの宣伝を買って出てくれたのか!?
確かに立派なシマシマはトラさんみたい。
子供みたいとか言ってごめん。ごめん。

というわけで、かなりオススメの2つのワッペン。刺繍の立体感や美しさはぜひ店頭でご覧ください。

最後に、明日は火曜日ですが本日の振替で定休日を頂きます。次は9/18(水)に営業します。
どうぞよろしくお願いいたします。



nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

人気の土偶ハンカチも再入荷です [商品紹介]

DSC02385m.JPG
中秋の名月の後、また夏の暑さが戻ってきたようなこの3連休。今日は真ん中の日曜日です。
昨日は外を人が往来するものの、なかなか当店にお越しくださる方々が少なかったような・・・。気のせいですかね?
それとも、そもそも人が少なかったのか?それも気のせいか??
何にしても3連休ともなると、初めましてのお客様との新しい出会いに期待をしてしまいます。
猫が好きな方、デザインが好きな方、お皿やキッチン小物が好きな方、文具が好きな方、ぜひぜひ、ACART LIFESTYLEにお越しください。

DSC04273m.jpg
今日はもう少し南の春鹿さんで酒蔵まつりが開催されていますよ!酒蔵まつりのついでにも、ぜひ。

DSC03538mc.JPG
さてそんな大人のお祭りが開催されているときに、当店で看板猫をしてくれるのは、ACARTで一番の年長者、長女です。
もちろんお酒は呑みませんが、酸いも甘いも噛み分けた、こう見えて人生の上級者。
DSC03534mc.JPG
明日は敬老の日ですので、彼女はお休みを頂きますが、本日は元気に出勤しています。長生きの猫にあやかりたい方も愚痴を聞いてほしい方も、ご来店をお待ちしております。

前置きはこれくらいにして・・・。商品の紹介をいたします。
DSC03048m.JPG
京東都さんの「土偶ガーゼハンカチ」が届いています。

DSC03056mm.JPG
そもそも土偶とは、縄文時代に土をこねて焼き上げられたもので、女性を表す乳房や臀部を誇張して大きくデフォルメされているのが特徴。
用途も崇拝のための偶像や女神像、身につける護符、祭祀の際の身代わりや呪物、子供の玩具・・・など諸説あり、まだまだ謎が多いのだそうです。
ちなみに埴輪との違いは簡単に言うと作られた時代だそうで、埴輪は古墳時代、土偶は縄文時代。
用途も少し違うようで、土偶はなんだかわからないけど神やら呪術やらとにかく色々と説があるのに対し、埴輪はほぼほぼ古墳の周りに並べたり偉い人と一緒に埋葬したり・・・、ということのようです。


話が少しそれましたが、今回のハンカチは「遮光器土偶」と「ヴィーナス土偶」。
DSC02525.JPG
まずは遮光器土偶。ハンカチ本体の色はベージュで、目が遮光器(サングラス)のような形をした土偶が刺繍されています。
遮光器土偶は青森の亀ヶ岡遺跡出土のものが有名で、土偶といえばこの形を連想される方も多いのではないでしょうか?
DSC02528.JPG
京東都 ガーゼハンカチ 遮光器土偶 ¥918(¥850+税)


そしてもう一つはヴィーナス土偶。
DSC02526.JPG
紋様が少なく美しい曲線を持つ、国宝のヴィーナス。本物は地肌に雲母が塗り込まれていてキラキラと光るのだそうです。
DSC02527.JPG
京東都 ガーゼハンカチ ヴィーナス土偶 ¥918(¥850+税)


大きさはどちらも35cmx35cmと、ハンカチとしては一般的~少し小さめでしょうか。
本体の素材は綿100%、刺繍糸はレーヨン100%です。

DSC02519.JPG
実はこのハンカチシリーズもう一種類あって、本当は「みみずく土偶」のハンカチ(上の写真の真ん中、茶色いやつ)も発注したのですが、残念ながら欠品中でした。
みみずく土偶ファンの方には申し訳ありません。
DSC06840m.JPG
ちょっと違いますが、どうしてもみみずく土偶が欲しい、という方にはキーホルダーをご用意しています。人形焼のような美味しそうなキーホルダー、色は3色ありますので、お好きな色を今なら選べます!
京東都 キーホルダー みみずく土偶 ¥918(¥850+税)

前回は入荷してすぐ完売してしまった土偶ハンカチ、今回も数量は少なめです。ぜひお早めにお買い求めください!

DSC02870m.jpg
さてさて、明日は月曜日ですが敬老の日の祝日ですので、ACART LIFESTYLEは営業いたします
(翌火曜日が振替の定休となります)。
猫スタッフももちろん出勤。長女をいたわって、担当はまた次女と末っ子のコンビになります。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

末永く健康を。敬老の日の贈り物 [商品紹介]

DSC03475m.jpg
本日9/14(土)、9月の三連休の第一弾が始まりました。
今週はまた真夏のような暑さが戻ってくるようですが、比較的さわやかな土曜日になりました。

そんな本日のACART LIFESTYLE猫スタッフは次女と末っ子です。
DSC02705mc.jpg
お店では割とどっしり構えている次女ですが、実は家ではおとなしく、臆病で「びっくりしぃ」。
家では大きな音に驚いたり、遠くの雷でもソファの下に隠れたり。
お店ではお客様大好きですが、自宅での来客時には必ず身を潜めて出てきません。
DSC01809mc.jpg
肝っ玉の小さい奴なのですが、そんな次女がお店ではなぜこんなにもリラックスしているのか?ACARTもよくわかりません。

DSC01251mc.jpg
一方、末っ子は家ではとても暴れん坊。
お店では隠れているか最近はレジの上でじっとしているかなので、お客様からは「おとなしい」と言っていただくのですが。
雷などは怖くないようですが、家でもお店でも常に何かを警戒しているような感じの末っ子。ある意味猫らしい猫です。
DSC03184mc.jpg
そんな2匹が本日の看板猫。家での様子はともかくとして、お店では意外としっかり仕事をします。
とはいえ、上記のような猫らしい側面も一応ありますので、どうぞ優しく接してやってください。
本日もよろしくお願いいたします。


さて、改めて猫のご紹介も終わったところで、今更ですが次の月曜日・祝日は敬老の日ですね。
おじいちゃんやおばあちゃんに日ごろの感謝を伝え、健康長寿をお祝いする絶好のチャンス!
日にちが迫っているのでもうすでにお祝いの品をお買い上げの方も多いかと思いますが、「忘れてた!」という方やまだ悩んでいるという方、当店の商品はいかがでしょうか?

DSC05376mm.jpg
まずは久しぶりに入荷した「鉄の健康鯛」。
ぬか漬けの色止め、貝の砂出しなどのほか、ヤカンに入れてお湯を沸かすと鉄分が摂れる、という「鉄分補給」の効果も期待できます。
DSC08139m.jpg
「いつまでも健康でいてね」という気持ちと一緒に、ぜひ。
この鯛の形もかわいらしくておめでたいので好適品です!
鉄の健康鯛[鳥部製作所] ¥864(¥800+税)


DSC04684.jpg
そしてもう一つは、「和味(なごみ)」の茶漉しと茶葉サーバー。
キラキラと輝くお茶の時間の必須アイテムです。
DSC04713.jpg
どちらも美しい鎚目模様が人気で、若い方から年配の方まで幅広くお買い求めいただいています。
しばらく欠品していましたが、新潟県よりやっと再入荷。
意外とお値段がお求め安いのも人気の秘密です!
和味(なごみ) 茶こし[SALUS/佐藤金属興業] ¥799(¥740+税)

和味(なごみ) 茶葉サーバー[SALUS/佐藤金属興業] ¥432(¥400+税)


DSC09212m.jpg
ちなみに茶葉サーバーなら、和味だけでなく工房アイザワの商品もあります。
DSC09228.jpg
アシンメトリックな曲線の薄いステンレスの板に、こちらも槌目模様が上品です。
「靴ベラみたい」と言われることもありますが・・・。
しかもこんなに小さいのに立派な箱に入ってるので、プレゼントにもぴったり。
工房アイザワ ブラックピーマン 茶さじ 槌目 ¥540(¥500+税)


DSC03777m.jpg
お茶の時間に使用するアイテムをご紹介したので、お茶本体もぜひ。
奈良・月ヶ瀬 久保田農園さんのほうじ茶と和紅茶もセットでいかがでしょうか?
どちらも奈良土産というだけでなく、ご近所の方がリピートでお買い上げになるほど美味しいと評判。
DSC00260m.jpg
最近やっと涼しくなってきましたので、あったかいお茶をもらうとうれしいはず!
月ヶ瀬久保田農園 和紅茶 ¥750(¥694+税)

月ヶ瀬久保田農園 ほうじ茶 (ほうじ番茶) 小 ¥389(¥360+税)


DSC08479.jpg
最後は、先日の展覧会で大好評だった手ぬぐい。
高齢の方だからといって地味なもの、というのではなく、粋な手ぬぐいを贈りましょう。
敬老の日ということで、やはりおめでたい柄や良い意味を持つモチーフがおススメです。
DSC08481.jpg
古くから伝わる結びの形が15種類配置されている「紐結び」は赤と青磁。
あひろ屋てぬぐい 紐結び 赤色 ¥1,296(¥1,200+税)

あひろ屋てぬぐい 紐結び 青磁色 ¥1,296(¥1,200+税)


商品ばかりをお伝えしましたが、もうすぐ10月、消費税の増税が迫っています。
それにむけて「キャッシュレス決済」に挑戦するお年寄りがたくさんいらっしゃる、というニュースをいくつか見ました。
若い方でもちょっと戸惑う「キャッシュレス決済」。
ぜひ、敬老の日におじいちゃんおばあちゃんのスマホに「キャッシュレス決済の設定を手伝ってあげる」ってどうでしょうか?
DSC03873m.jpg
今のところ当店はPayPayでしたらご利用いただけますので、練習がてら使ってみてはいかがでしょうか?ぜひ、おじいちゃんおばあちゃんを連れて、ACARTでキャッシュレスのお買い物に挑戦してください!


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

今週の3連休の奈良のイベントは? [奈良のこと]

DSC02958m.jpg
昨日あたりからようやく秋らしい空気になったと思ったら、今朝は雨。お昼ごろ、遅くとも夕方までには晴れるようです。そして日曜日あたりはまたかなり暑くなるという予報です。ある意味「秋の空」なのでしょうか。

9/13(金)、今日を乗りきればまたお休み。
しかも今週末はハッピーマンデーの祝日を含む3連休です。
皆様どのようにお過ごしでしょうか?
と、言っても・・・先日の台風で被害に遭われた方は、まだまだ「遊びに行く」ような状況ではなく、厳しい状況が続いているかと思います。一日も早い復旧を奈良よりお祈りいたします。

そんな3連休ではありますが、8月末にお知らせしたとおり、奈良ではいくつか催しがありますので、再度お知らせいたします。

なら国際映画祭 プレイベント2019
DSC190913.jpg
2年に一度開催される「なら国際映画祭」。
次回、第6回目となる2020年9月の開催に先立ち、今年はプレイベントが開催されます。
プレイベントでも多彩な映画やイベントが企画されていますので、ぜひ詳細は公式HPなどをご覧ください。

■9/14(土)
14時30分~ オープニングセレモニー 
15時~   『El Somni~夢の饗宴~』上映 
※上映後、フランク・アルー監督を交えたトークセッション
18時~20時(最終入場19時30分)『カタランナイト』 
「cervo biancoチェルボ ビアンコ」にてカタルーニャ伝統の味をご紹介芸術と美食の都カタルーニャの魅力を堪能する会。
■9/15(日)
10時30分~ 『短編映画5作品の上映』
米国アカデミー賞公認 国際短編映画祭「ショートショート フィルムフェスティバル & アジア (SSFF & ASIA)」推薦の短編映画5作品を子ども達だけで審査します。
クロージングセレモニーで行われる表彰式ではユース審査員による最優秀作品を発表します。
DSC02039m.jpg
■9/15(日)~9/16(祝)
『長編映画4作品の上映』
『ベルリン国際映画祭』推薦の長編映画4作品を子ども達だけで審査。クロージングセレモニーで行われる表彰式ではユース審査員による最優秀作品を発表します。
DSC02009m.jpg
■9/16(祝)
14時30分~ 『NIFFユース映画制作ワークショップ』
メイキング映像&作品上映会中学生の若く新鮮な感性を信頼し、プロスタッフのアドバイスの元、夏休みに自由な映画作りを体験してもらうプログラムです。一週間、古都奈良で仲間たちと一緒に作った映画作品と制作過程を記録したメイキング映像の上映会を行います。
16時30分~ 『ザ テイスト オブ ライス フラワー』上映
「なら国際映画祭2018」のインターナショナルコンペティション部門において受賞した中から再度『ザ テイスト オブ ライス フラワー』(THE TASTE OF RICE FLOWER)の上映決定!

18時30分~ 『クロージングセレモニー』


春鹿酒蔵まつり
DSC04259m.jpg
9/15(日) 10時~16時
毎年大人気の酒蔵まつり。
たくさんの方がならまちの今西酒造さんに足を運びます。
当日は、本数限定「まつり限定酒」を求めて、会場前から長蛇の列ができるとか。
もちろん立ち飲みコーナーや、燗酒コンテストで金賞を獲得した秘蔵古酒を燗酒にして頂ける、定番の燗酒コーナーもあるそうです。
DSC04250m.jpg
日本酒だけでなくおつまみも充実、当日限定のお酒が杯数限定での提供や蔵見学、春鹿アプリでの商品の当たるイベントも予定されています。

DSC04277m.jpg
のんべえの方もそうでない方も、お子様も楽しめる楽しいイベント。
ぜひぜひ、お越しください。

DSC09050mm.jpg
最後に、本日は采女祭の本祭です。
19時から「管絃船の儀」が猿沢池にて行われます。
DSC01891m.jpg
ACARTがいつもお世話になっているROKKAN ROOMさんは本日22時前営業されるそうですので、采女祭りの前後に、ぜひお立ち寄りください!

そして最後の最後。
明日は土曜日ですので、猫スタッフも出勤します。
DSC02452m.jpg
3連休の最初は次女と末っ子。
どうぞよろしくお願いいたします。

というわけで、今週末もぜひ奈良にお出かけください!
DSC03751m.jpg
あ、そんなに急がなくても大丈夫です。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

スタイリッシュな手作りの茶筒。MOHEIM TIN CANISTER再入荷 [商品紹介]

昨日も奈良はなんだかんだ言ってかなりの暑さでした。夕方には雨が降るなど、当店のような商店街でもない場所はさらに残念な状況になりました。
お越しくださるお客様は非常にありがたいのですが、こんなお天気だとなぜだかこちらが申し訳ないような気分になりますね。もちろん、この暑さはアカートのせいではないのですけど。
DSC03579mm.jpg
本日は昨日より少しは暑さもマシ?でしょうか?とはいえ関東の方では停電が長引くなど大変な状況が続いているようですので、この程度で文句を言っていてはいけませんね。どうにかできることを粛々とやってまいりますので、本日もどうぞよろしくお願いいたします!

DSC04484.jpg
さて、暑くても雨でも食品を保存する容器は必要!なはずなので、ブリキの茶筒、TIN CANISTERを再入荷しました。すっと大切にしたいデザインで、新しいスタンダードを創造するブランド、MOHEIM(モヘイム)のものです。

茶筒といえば、当店で取り扱う工房アイザワのステンレスのほか、アカートにはありませんが木製や紙製のものなど、世の中にはいろいろあります。店頭ではステンレスも大変人気ですが、それだとちょっとシンプル過ぎるというか、無機質でそっけない、と思われる方がいらっしゃるのも事実。まぁ、そうですね。基本、ぜーんぶ銀色ですから。

DSC00286m.jpg
一方、このMOHEIMのTIN CANISTERは、シンプルではあるものの落ち着いた色合いがまずお客様の目に止まります。スタイリッシュかつどこかあたたかみのある色使いですが、決して子どもっぽくなくて上品、洗練された佇まいです。

DSC04479.jpg
デザインが素敵なだけでなく、作りがしっかりとしているのも特徴のひとつ。
かなり熟練した職人さんが高い技術で細部までこだわって作っているので、なめらかで美しい仕上がりです。
DSC04530.jpg
マットな塗装や手触りもすべすべと気持ち良いのでACARTも大好きな商品。
と、言っても一つひとつ手作りですので、溶接痕や塗装の若干のムラ、個体差が若干ありますが、どれも小さな個性として手仕事の良さを感じていただけると幸いです。

DSC04531.jpg
茶筒、とはいいますが、食品用の缶詰めに使われるのと同じ素材が使われていますので、お茶以外も色々入れられます。内蓋が付いているので密閉性が高く、湿気や日光から内容物を守ります。
お茶葉のほか、コーヒー、鰹節や昆布などの乾物、スパイス、お菓子、シリアルなどの食品にもオススメ。
DSC04471mm.jpg
お色はピンク、グレー、ネイビー、白、バーガンディ。
当店でお取り扱いしている製品はSサイズ(Φ95x×H95mm)・Mサイズ(Φ95x×H125mm)の2種類です。
Sだとコーヒー豆100gくらいが入ります。Mなら200gともう少し入りそう。
価格はSが¥2,808(¥2,600+税)、Mが¥3,024(¥2,800+税)です。


DSC04470.jpg
素敵なオープンキッチンやダイニングに置いても見栄えがよろしいかと思いますし、もちろん食品ではなく小物入れとしてリビングに置いても美しいインテリアになります。
色がキレイなので、お誕生日やご結婚、新築のお祝いなどにもピッタリです。
製品のパッケージもしっかりデザインされています。
最後にお値段、これがまたお買い求めやすいというのも魅力的。
DSC04536m.jpg
この美しさをぜひ店頭でご覧ください。

ACART LIFESTYLE online store 「MOHEIM」商品一覧

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

あの人がまだ知らないグリーティングカード [商品紹介]

DSC03713m.jpg

インスタグラムではリポストさせていただきましたが、昨日の「マツコの知らない世界(TBS系列 毎週火曜日8:57~)」という番組で、当店もお取り扱いをさせていただいている福永紙工さんのグリーティングカードが紹介されました。
実はときどきこの番組では当店でも取り扱いのあるブランドや商品が紹介されることがあるのですが、大体がテレビを見ていて「あっ!」と気付くだけ。
すでに売れてしまっていたり、完売していたり、ということも多くあります。

ただ今回は福永紙工さんから事前にアナウンスがあり、しかも、ちょうど当店が発注しようと思っていたタイミングだったということもあり、せっかくなので注文リストにグリーティングカードを加えてみました。

ちなみに番組で紹介されたのは・・・
DSC04910m.JPG
DSC04915m-001.JPG
「かみの工作所 DOT ANIMATION CARD 002 HANABI/HAPPY BIRTHDAY TO YOU ¥1,080(税込)」

terada_card_sorry_001m.JPG
「テラダモケイ 1/100グリーティングカード No.1 ごめんね編 ¥596(税込)」
の2つでした。番組内では様々なメーカーさんの趣向を凝らしたグリーティングカードが紹介されていましたが、その中でもアーティスティックなテイストとウイットに富んだセンスで、存分に個性を発揮していたと思います。


DSC03739m.jpg
そして今回当店が入荷したのは「テラダモケイ 1/100グリーティングカード No.6 ありがとう編」と同じく「No.7 クリスマス編」です。番組では「ごめんね編」でしたが、こちらのほうが使うタイミングが多そうでしょ?

DSC03718m.jpg
台紙を折り上げポーズを作るだけで、1/100スケールの人達が気持ちを伝えてくれるグリーティングカードです。
吹き出しにメッセージを添えて大切な人に送ってください。基本的には折り曲げるだけで接着剤は不要ですので、受け取った方が好きなときに簡単に組み立てられます。

DSC03708m.jpg
当店には初登場となる「No.6ありがとう編」は、鮮やかなオレンジ色のカードに向かい合う男女の1/100人物模型がついています。
DSC03732m.jpg
吹き出しの部分に好きなようにメッセージを書けるので、ありがとう以外にも使えそうですが、カードを閉じたときのフタの部分に「ありがとう Thank you」とプリントされていますのでご注意ください。
テラダモケイ 1/100建築模型用添景グリーティングカード No6 ありがとう編 ¥596(税込)


DSC01884.JPG
もうひとつは「No.7 クリスマス編」。まだ猛暑日とか言っているのでクリスマスにはちょっと早い気がしますが、今年は増税前にすでに冬物セールもはじまっているという話もあることですし。
DSC01890.JPG
こちらのカードは毎年クリスマスシーズンにはお取り扱いしておりますが、テラダモケイ「1/100 建築模型用添景セット」よりはるかに手軽に組み立てられるとあって、一瞬で完売してしまう人気商品です。今のうちに手に入れておいたほうがいいかもしれませんよ。
テラダモケイ 1/100建築模型用添景グリーティングカード No.7 クリスマス編 ¥745(税込)


DSC03741m.jpg
というわけで、SNSじゃなくリアルに気持ちを伝えるのにぴったりなグリーティングカードの世界。
この2つはまだあのデラックスなお方もご存知ないと思いますので、ぜひ今のうちにお買い求めください!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

秋の奈良の雅なお祭り「采女祭り」 [奈良のこと]

DSC05082mc.jpg

9/10(火)、すでに1週間は始まっている、という方も多いかと思いますが、ACARTは本日が週のはじめ。今週もどうぞよろしくお願いいたします。
DSC03435m.jpg
週明け早々ですが、今週の金曜日の話題です。9/13(金)には、奈良の秋を彩る「采女祭」が行われます。
DSC01636-001.jpg
「采女祭」は猿沢池の北西にある春日大社の末社「采女神社」の例祭です。室町時代以降 約600年間、受け継がれているという、由緒正しい伝統行事。
このブログでも何度もご紹介していますが、今年もこの季節がやってまいりました。

DSC08991m.jpg
奈良時代に帝の寵愛を受けていた采女(後宮で帝の給仕をする女官)が帝の寵愛が薄れたことを嘆き猿沢池に身を投じたことから、その霊を慰めるために采女神社が建てられ、そして行われるようになった采女祭り。現在は命日の時期とされる中秋の名月に宵宮祭と本祭が執り行われています。

DSC02231m-001.jpg
そう、先程「この季節がやってまいりました」と書きましたが、実はこの時期って、毎年バラバラ。このお祭りは日付固定でも曜日固定でもなく、あくまでも「中秋の名月」に合わせて行われるため、毎年その時期がずれます。今年からACART LIFESTYLEが開業したあたりまで遡ると・・・
2019年→9月13日
2018年→9月24日
2017年→10月4日
2016年→9月15日
2015年→9月27日
2014年→9月8日
2013年→9月19日
ね、最大で1ヶ月位違うんです。そんなわけで采女祭りは暑かったり寒かったり。「季節感があるようでない」という珍しいお祭りかもしれません。
DSC01750mm.jpg
しかも中秋の名月と言いながら実は満月ではない・・・。繊細な采女の女心のように、雅でちょっと不思議な(?)お祭りですね。

DSC05819m.jpg
時期はさまざまですが、采女祭のスケジュールはだいたい同じ。今年は・・・
9/12(木) 17時~18時宵宮祭
9/13(金) 本祭17時~ 花扇奉納行列
18時~ 花扇奉納神事
19時~ 管絃船の儀

DSC01739m.jpg
まずは17時頃から、御所車に乗った十二単姿の花扇使のほか、姉妹都市・福島県郡山市の 親善使節団やミスうねめ、NARA CITYコンシェルジュなど総勢約200名が天平衣装に身を包み、 秋の七草で飾られた約 2mの花扇を奉納するため三条通りや商店街を通って采女神社まで練り歩く「花扇奉納行列」。
そして采女神社では18時から「花扇奉納神事」が行われます。
・・・なんですが、今年は花扇奉納神事のあとに、音楽家・曽爾テラワキ氏による横笛の演奏と光の演出「月の旋律」が実施されるそうです 。
どんな感じなのかは、初めての催しなのでわかりません!
ぜひ現場でご覧ください!

DSC05728m.jpg
そしてその後 、南都楽所による雅楽が流れる中、管絃船が池を周遊し花扇を池中に投じる「管絃船の儀」 が行われ、お祭りは終了。
DSC05777m.jpg
毎年同じ感じではありますが、「月の旋律」のように、ちょこちょこといろんな催しが差し込まれていたりもします。

DSC02225mm.jpg
ちなみに、このときとお正月くらいしか開かない采女神社ももちろん開扉しています。
1年に1回このお祭りでしか手に入らない「采女祭の糸占い」もここで授与されています!
DSC01765m.jpg
中秋の名月の月明かりで縫針に赤糸を通せば、願いが叶うと伝えられる糸占。ご興味のある方はぜひ挑戦してみてください。ACARTもなんだかんだ言って最近やっていないので、このところのイマイチ感を払拭すべく、やってみようかと密かに狙っております。

DSC01674m.jpg
中秋の名月にはぜひ奈良で采女祭りをお楽しみください。

采女祭り
DSC05735m.jpg
日程:2019年9月12日(木)・13日(金)
※中秋の名月に執り行うため、毎年日付が変わります。
宵宮祭 9月12日(木) 17:00~(采女神社)
本祭  9月13日(金)
・花扇奉納行列 17:00 ~(JR奈良駅~采女神社)
・花扇奉納神事 18:00~(采女神社)※「月の旋律」は神事に続いて行われます。
・管絃船の儀 19:00頃~(猿沢池)

管絃船に乗れる!乗船体験 
DSC04827m.jpg
采女祭では管絃船の儀で使用される 、龍と鶏の飾り「龍頭・鷁首(りゅうとう・げきす)」が船首に施された「管絃船」 の乗船体験です。
受付日時: 2019年 9月 7日(土)、 8日(日)・12日(木)10:00~16:00(2周 約20分、12日は~15:00)
協力金:大人 1,000円、子ども 500円(5歳~小学生)
乗船定員:14名
※12:00~13:00は運休。乗船者多数の場合は臨時便の運航あり。雨天時中止。
※体験は 記念絵馬付。修学旅行生(中学生)は500円 。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

9/9は重陽の節句。菊モチーフいろいろ [商品紹介]

DSC03229mc.jpg

9月8日(日)、結局心配された台風は進路を変え、奈良は良い天気の日曜日になりました。
ただ奈良は逸れたと言っても東日本には上陸する可能性が高く、被害が無いことを祈るばかりです。
DSC04977m.jpg
良い天気なのはいいのですが、台風が連れてきた暖かい空気のせいで、ただひたすら暑い・・・。
来週金曜にクライマックスを迎える「采女祭」は、昨日から管絃船乗船体験が始まりました(乗船体験は昨日と今日、そして木曜日の3日間だけ)。
毎年中秋の名月の日に行われるため、年によって開催日程が異なるとはいえ、例年になく暑い采女祭の幕開けです。
しかも今日は昨日以上に暑くなるとか。

そんな過酷な状況のせいか、やはり今週末のならまちは静かです。
DSC02811mc.jpg
本日出勤の猫スタッフ次女も、ちょっとテンション下がり気味。

DSC01305mc.jpg
末っ子のほうもため息・・・。
でもめげずにウサギになって頑張るそうです。
DSC01321mc.jpg
こちらも中秋の名月にちなんでいるのでしょうか。
ぜひ遊びに来てやってください。

さてそんな暑さのなか、明日9/9(月)は重陽の節句です。
中国では奇数を「陽」の数字とし、その最大である「九」が重なるこの日を祝う風習があったそうです。
また、別名「菊の節句」とも言い、日本でも平安時代には菊を浮かべたお酒を飲んだり、着せ綿と言って菊の花の上に綿を一晩置いて、その夜露を吸わせた綿で体を拭って邪気を祓ったりしていたのだとか。どちらにしても人々が不老長寿を願う行事だった重陽。でも普通ではなかなか菊を浮かべたお酒や着せ綿は用意しにくいですよね。
もちろん、菊の花を飾るだけでも気分はでるのですが、せっかくなので菊モチーフの商品をご紹介します。

あひろ屋 手ぬぐい 菊
DSC08589m.jpg
まずは手ぬぐい。先日の展示会でも人気だったあひろ屋さんの「菊」。花びらが全体に散らばったようなデザインで、色使いも絶妙です。こちらは紺色。
あひろ屋 手ぬぐい 菊 紺色 ¥1,296(税込)


DSC02595m.jpg
同じく茶色もあります。
あひろ屋 手ぬぐい 菊 茶色 ¥1,296(税込)


岩鋳 釜敷 輪菊
DSC01072m.jpg
岩鋳の「輪菊」。華やかな菊の花をイメージした南部鉄器の鍋敷きです。当店の鍋敷きの中でも比較的大きめですが、お値段はリーズナブル!このまま飾っておきたくなりますが、もちろんお鍋を置いても素敵なんです。
DSC01078m.jpg
岩鋳 釜敷 輪菊(小・黒) ¥2,700(税込)


青衣 ハンカチ 菊と蝶
DSC08511.jpg
青衣「菊と蝶」現在はハンカチを店頭にて販売しています。丸くて黄色い菊の花の間を蝶々が飛ぶデザイン。青衣の初期からあるデザインですが、とても人気があって長らくお取り扱いさせていただいてます。
DSC00692mm.jpg
青衣 ハンカチ 菊と蝶 ¥864(税込)


1616/arita japan TYパレスプレート
DSC01356m.jpg
そして最後は菊の花のかたちのもので最も多く売れていると言っても過言ではない(当店のみで、ですが)1616/arita japanのパレスプレート。写真はちょうど一年前、昨年の重陽の頃に樫舎さんのお菓子「着せ綿」をのせて撮影したもの。
「着せ綿」は冒頭でご紹介した「菊の花の上に綿をのせて一晩置く」の状態をお菓子にしたものです。見た目も可憐な菊の花のお菓子を菊のお皿にのせて。なんて贅沢なんでしょう!と、うっとり眺めているのは次女です。
DSC01353m.jpg
思わず手が出ました・・・。

DSC07840mm.jpg
パレスプレートは直径16.6cmの160と、22.7cmの220の二種類がありますが、お値段もお手頃なので、両方お買上げになる方が多いのも特徴です。
1616/arita japan TYパレスプレート160 ¥1,620(税込)

1616/arita japan TYパレスプレート220 ¥2,700(税込)


重陽の節句、あまり馴染みが無い方も多いかもしれませんが、この機会に是非、名前だけでも覚えてください!もちろん、菊にちなんだ商品は重陽以外でも取り扱っておりますので、お買い求めいただけるととても嬉しいです!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

犬派の長女もすすめ。新しくなった犬ソックス(人間用) [商品紹介]

DSC03460mc.jpg
9/7(土)、一旦秋らしくなったものの、夏が戻ってきたような9月最初の土曜日。
蒸し暑さや雷雨で困ったお天気ですね。

DSC00861m2c.jpg
本日は長女が出勤しております。
やはりこのところなんだか暇、というよりご来店くださるお客様のテンションやお買い物熱が低め・・・。ニュースでも言われているとおり駆け込み需要なんて微塵も感じられません。
DSC00861mc.jpg
暑いのは大好きな長女ですが、湿気が多いのは人間スタッフが参ってしまいます。
お客様も油断して体調を崩されないよう、お気を付けください。
DSC00863mc2.jpg
この蒸し暑さの正体は、どうやら台風という話。
今朝の予報では、どうやら台風15号が直接近畿地方に襲来することはなさそう。昨日まで雨予報だった明日日曜日の天気も「晴れ」に変わりましたが、猛烈な残暑となるようです。
目まぐるしくお天気が変わりますが、ぜひ予報をよく見てお出かけください。

さて、昨日もご紹介しましたが、犬大好き長女が出勤していますので、また犬の商品です。
新作のハンドタオルに続いて、かわいい足袋ソックスが新入荷しています。
DSC00694m2c.jpg
実は以前に犬の足袋ソックスってあったのですが、覚えている方、いらっしゃるでしょうか?
前回販売していた足袋ソックスは、犬の柄はほぼ同じなのですが、色がピンクなどとてもポップでかわいいものでした。
さて今回は?

DSC03007m.jpg
「ぽち」がベージュに履き口のリブが薄めのピンク
「ころ」は紺色にリブは茶色。
どちらも以前よりは少し落ち着いた色合いで、リブと本体のコンビネーションも絶妙です。
これからの季節にもぴったり。

もちろん靴下の柄になっている仔犬たちは、昨日のタオルと同じく円山応挙の「朝顔狗子図(あさがおくしず)」がモチーフ。

DSC03011m.jpg
後ろ足で顎の下をかこうとしている白犬「ぽち」はその仕草の可愛いさが人気です。
京東都 足袋ソックス ぽち(ベージュ) ¥1,296(税込)


DSC00734.jpg
箸置きのぽちは残念ながらただいま欠品中ですが、また機会があればぜひ入荷したいと思っています。

DSC03013m.jpg
そして飛び跳ねて遊ぶ茶色い犬「ころ」は昨日ご紹介したタオルにもありますし、箸置きも販売中です。「ころ」ファンの方、この機会にぜひ!
DSC03021m.jpg
京東都 足袋ソックス ころ(紺) ¥1,296(税込)


DSC03016m.jpg
あまり主張しすぎない色使いなので、さりげなく犬好きをアピールするにはもってこい!
ぜひぜひ、店頭で長女と一緒にご覧ください。

最後に、明日は次女と末っ子が出勤します。
お楽しみにー。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。