お子様にも曲げわっぱ。 [商品紹介]
本日11/20は「世界こどもの日(Universal Children's Day)」だそうですね。
日本の「こどもの日」は5/5端午の節句、というのが一般的ですが、国際デーの一つとして国連総会で制定されているのはこの11/20なんだそうです。
子どもの健やかな成長を願うための世界共通の日、というわけですね。
ACARTのお客様にもお子様やお子様をお連れのご家族がたくさんいらっしゃるので、他人事ではありません。
お子様用の商品が少ない当店ではありますが、かわいい花柄箸や竹のスプーンなど、あたたかみがあって丈夫な素材のものや、意外にも磁器の小さなうつわなどは、よくお買い求めいただいています。
お子様には落としても壊れない、プラスチックなどを使用することが多いのかな?と思っていたのですが、当店でそういったものをお買い上げのお客様は、子どものころから「ものを大切にする気持ち」や「乱暴に扱うと壊れちゃう」というようなことを教えたい、というお考えもあるようですね。
親御さんっていろいろなことを考えるんですね。
そんなお子様を持つお母さまから、最近よく聞くのが「子どもに曲わっぱのお弁当箱を使わせたい」という言葉。
曲わっぱのお弁当箱って、落ち着いた年齢のお父さんや丁寧な生活にあこがれる若い女性が使うイメージだったのですが、意外と「小学生のわが子」に、という声も多く聞くんです。
確かに、会社でのお弁当って電子レンジで温める、という方が多いのですが、曲げわっぱはレンジが使えません。
ですので特にこれからの時期のお弁当箱を選ばれる方は、「お弁当あっためたいんだよな~」という残念そうなお声とともに曲げわっぱをあきらめることも多いのです。
その点、お子様のお弁当箱は学校などで使用することが多いため、電子レンジは使わないケースが多いようです。
そうすると俄然力を発揮する曲げわっぱ。
冷めたお弁当でもわっぱの力でちょっとだけ美味しくみえますし、実際に通気が良くてご飯を美味しく保てるようです。また、軽いので小さいお子様でも持ち運びも楽ですね。
ある意味では会社勤めの方よりも学校に通うお子様のほうが、曲げわっぱは向いているかもしれません。
子どもの頃から曲げわっぱのお弁当箱を愛用するって、なんだかお弁当の思い出がより良いものになりそうです。
お母さんの愛情がお弁当の中身はもちろん、お弁当箱からも感じられるのではないでしょうか。
当店では大と小2つの曲げわっぱをご用意していますが、おそらくお子様なら小さいほうで十分かと思います。
中国生産で価格は抑えられている一方、きちんと大分の竹製品工房雅竹のクオリティで品質管理がされているので安心です。つまり気兼ねなく使えるリーズナブルな価格の曲げわっぱですので、本物を使ってほしいとはいえ、何万円もするお弁当箱をお子様に持たせるのは・・・という心配もご無用です。
大切なお子様のランチのおともに、ぜひ曲げわっぱのお弁当箱を。
雅竹 杉・曲げわっぱ弁当(小判) ¥2,750(¥2,500+税)
雅竹 杉・曲げわっぱ弁当(四角) ¥3,300(¥3,000+税)