2020年1月の奈良の催し [奈良のこと]
新年の営業2日目です。
冒頭の写真は1/1朝、場所はいつもの大仏池です。
めずらしくまだ暗い早朝に初詣に出かけたACART。ちょうど帰り道で初日出を見られそうな時間になったのですが・・・寒かったので日出を待たずに帰宅してしまったのでした。
もちろん初日の出は自宅からちゃんと見ました。
そんな2020年。昨日1/2は初売りにも関わらずまったりな一日でしたが、久しぶりの方や初めての方、お馴染みの方にお越しいただき、ありがたい仕事始めになりました。
当店のささやかな福袋などを求めに来てくださり、本当にうれしく思います。
本日、猫スタッフはお休みですが人間スタッフが営業しております。どうぞお立ち寄りください。
さて、12月末にお知らせしておきたかった1月のイベントや伝統行事の予定です。遅くなりましたので、初詣より後のイベントについてお知らせします。
最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展
【前期日程】2019年12月28日~2020年1月26日
【後期日程】2020年2月1日~2020年3月1日
【時間】10時~17時
【場所】春日大社国宝殿
【観覧料】
一般:1000円
大学・高校生:600円
中小学生:400円
日本刀成立期のの名刀匠・安綱が制作した門外不出の国宝「童子切」が展示されているほか、日本刀を擬人化したゲーム『刀剣乱舞-ONLINE-』に登場するキャラクターのモチーフになった刀剣も出陳されています。館内には刀剣男士の等身大パネルなどもあり、ファンに大人気の展覧会になっているそうです。
率川神社阿波神社 初戎祭
1月4日(土) 15時 宵戎祭
1月5日(日) 10時30分
奈良市内最古の夷さま。吉兆福笹授与、お神酒・甘酒の振舞い有り。
南市恵毘須神社 初戎
1月4日(土) 17時~ 宵えびす祭
1月5日(日) 7時~ 本えびす
ACARTの移転前の店舗のすぐ近く。普段はひっそりした小さな神社に、ならまちのお店の人はもちろん、奈良じゅうのご商売されてる方々がお参りに来られます。
春日大社 十日えびす
1月10日(金) 10時~15時頃
春日大社 佐良気(さらけ)神社
場所は春日大社の御本殿より南へ徒歩2分の場所にある佐良気(さらけ)神社。
春待ちマルシェ
1/11[土] 12[日] 13[月祝]10:00〜16:00
奈良県立図書情報館
<奈良のおいしいものと手作り作家のマルシェ>
一層寒さが厳しさを増す季節ですが、七十二候では、水泉動(しみずあたたかをふくむ)といい、地中で凍った泉の水が溶け、動き始める季節とされています。春に向けて少しずつ動き出す季節に、奈良の素敵なメンバーが元気を届けるマルシェです。
奈良ムマサラ
1月19日(日)11時~15時
ワインと薪窯料理の店piano(新大宮)
「奈良で待望のカレーイベント開催」としてスパイスカレーの人気店3店舗のコラボレーションで開催されるイベントの第三回目。場所は東向商店街の本店ではなく、新大宮のpianoさんです。
大神神社 大とんど
1月15日(水)8時~16時半
大神神社
正月のしめ飾りや旧年のご神札を焼き上げます。
焼き上げる火は「浄火」とされ、これで焼いたお餅を食べると無病息災で過ごせるとされています。
餅を乗せる網と竿は現地で借りられるので、ぜひお餅をご持参ください!
白毫寺 閻魔もうで
1月16日(木)10時~
白毫寺も閻魔様も写真が無かったので、猫スタッフ次女にお願いして雰囲気を教えてもらいました。
きっとこんな感じ!?(ではないと思います。)
大とんど
1月25日(土)13時~19時
春日大社境内「飛火野」
※天候により中止の場合は、1/28(日)
若草山焼き
1月25日(土)
18時15分~大花火打ち上げ
18時30分~山焼き一斉点火
恒例の奈良の1月の風物詩。そういえば昨年は写真のように日中雪が積もっていましたが、無事予定通り開催されました。
奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり
1月25日(土)~1月26日(日)
平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば
県内各地の伝統行事のお披露目や、あったかもんグランプリなども行われ、新春の奈良を盛り上げます。
特別展 生誕90年「田中一光 未来を照らすデザイン」
1月25日(土)〜3月15日(日) 9時~17時(入館は閉館の30分前まで)
奈良県立美術館
【観覧料】
一般:800円
大・高生:600円
中・小生:400円
奈良が誇る名デザイナー田中一光氏は、あの無印良品のコンセプトをつくった人でもあります。muji好きの方も、ぜひこの機会に勉強してみてはいかがでしょうか。
実はこの他にまだ、今年もあの「古都祝奈良」のアートイベントが1月10日から始まるのですが。詳細などきちんとご紹介したいので、また改めてお知らせします。
さて、明日は土曜日ですので、また猫の出勤日になります。
1月4日(土)は長女が初出勤です。
どうぞよろしくお願いいたします。