SSブログ

自宅で法事。そのとき猫は・・・? [その他]

DSC02243m.jpg

昨今の新型コロナウイルスの影響で、以前「商品の入荷も、奈良のイベントもないから、これから猫の露出がちょっと増えるよ!」と宣言しました。
その声に反応してか、インスタにはお客様から励ましのお言葉や、お店でもさりげなく沢山お買い上げいただくなど、温かいお心遣いを頂いております。
皆様本当にありがとうございます。

そんな優しいお言葉に甘えて、本日は猫の話題です。

私事ではありますが、ACARTは先日自宅で法事を行いました。
DSC01380m.jpg
身内が亡くなってから何回目かの年忌、というやつです。
あ、ちなみにACART家のお墓はACARTロゴ入りです。

自宅での法要、ロゴ入りのお墓参りのあと、お外に食事へいくのですが、今回は年配の親戚のことも考慮して、食事は我が家で行うことにしました。
もちろん、おもてなしするほどお料理の腕前に自信はないので、お弁当を注文。
今回は平群にある「ごはんやハレ」さんに配達をお願いしました。
DSC03251mm.jpg
菜の花や春キャベツ、ホタルイカなどの旬がたくさん詰まったお弁当。
お魚もお肉もたくさん入っていて、お腹いっぱい。もちろんどれもお出汁や素材の味がしっかりでとっても美味しかったです!
ハレさんはACARTと同じく月曜日がお休みなのですが、法事のためにわざわざ配達してくださいました。
本当にありがとうございます!

DSC00158m.jpg
そしてデザートやお茶菓子にはGLUTENFREE is THE NEW BLACK(グルテンフリーイズザニューブラック)さんのお菓子。
写真はラミントンですが、これ以外にカヌレもご用意いただきました。
グルテンフリーイズザ・・・さんもこれまた月曜定休ですが、「仕込みのついでがあるから」と月曜の受け取りにも快く応じてくださいました。
皆様やさしい・・・。

これらの美味しいお弁当やお菓子のお陰で、法事も和やかに。
法事以外にも、お集まりにはハレさんのお弁当やグルテンフリーのお菓子、オススメです!

さて、「自宅で法事」ということは、猫が居ますね。
当然家にいて我々と同じく家人としてお客様をもてなすわけですが・・・
三人三様でなかなか興味深い反応をしてくれたので、そのようすをお伝えします。

まずは長女。
DSC05698m.jpg
彼女はやはり別格の落ち着きです。
もはや他の生き物、いや、人間でもあんなに落ち着けないはず。
朝からバタバタと掃除やら片付けやらをするアカートを尻目に、完璧な通常運転。
窓際で日向ぼっこか、掃除途中のソファーで居眠り。
お客様が来てからも、特に移動せず、そのままお休み。
触られてももちろんそのまま。
DSC02772mm.jpg
お店にいるのとほとんど変わらず、好きに寝てたまにお客様の興味を引き、そしてご飯を食べる・・・
もちろん、お客様からは「たいしたもんだ」の声。そりゃそうですね。
こんなにも普通に過ごすのか?と、飼い主ながら驚きでした。

そして次女。
DSC03306m.jpg
最初は次々やってくるお客様に驚いて、2階へ姿を隠していました。
ただ、下へ連れて降りる、逃げる、また連れて降りる、を2回位繰り返すと、慣れました。
お客様に囲まれて、お店のように触られて、それはそれでご満悦の次女。
DSC06640mm.jpg
「そういえば私、人そんなに怖くなかったわ。チヤホヤされるの嫌いじゃないの」という感じでしょうか。
法事や会食が終わり、お茶の時間にはリビングでお客様の中に溶け込む次女の姿が。
最初に逃げたのは一体なんだったんだ?

最後に末っ子。
DSC09250m.jpg
もちろん次女と一緒に2階へ逃げていましたが、次女と違って最後までその環境に慣れることはありませんでした。
抱っこしても喪服を引っ掻き、隙きを見て逃げようとし、テレビの後ろなどに隠れ、とにかくジタバタ。
DSC09564m.jpg
みんなの中で愛される次女を「信じられないわ」といった顔で遠くから眺めていました。
やはり末っ子はかなりの人見知りのようです。

当店ではよく、猫を飼っているお客様に「看板猫なんてうちの子では絶対に無理!家ではお客さんが来たら逃げるもの」と言われますが、それはACARTも一緒です。
DSC05284m.jpg
長女は別ですが、次女と末っ子はまあ勢いよく逃げます。
それがお店では誰が来てもグウグウと寝てペロペロする次女と、レジ台でおとなしく座る末っ子(多少難あり)。要は慣れ、ということでしょうか。

ちなみに、これはちょっとしたこぼれ話ですが。
実はお客様をお通しするリビングを片付ける際に、次女と末っ子お気に入りでいつも置いてある「ケージ」も片付けてしまいました。
DSC03271m.jpg
そのケージは次女や末っ子がまだ小さかったときにお留守番する用のケージだったのですが、2階建てで結構大きいのです。
リビングに置いておくとかなりの存在感なので、ACARTとしてはこれを機にリビングから撤去したい、という野望がございました。
お客様が帰られた後に、ケージはリビングに戻さずに様子を見たのですが・・・。
次女はともかく、末っ子の様子が明らかにおかしく、居場所がなくて途方に暮れる様子がなんとも哀れ・・・。
結局、そんな末っ子を見ていられず、 2時間ほどでケージはリビングに戻されました。
DSC02894m.jpg
しばらくはACART宅のリビングには、ものものしいケージが居座ることになりそうです・・・。
まだまだ子供の末っ子と、ついつい甘やかしてしまうACARTなのでした。

さて、明日は祝日なので、そんな次女と末っ子がお店にやって来ます。
家では恥ずかしがり屋の女優と妹、ぜひ見に来てやってください。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

手洗いうがいにも。春らしい手ぬぐい [商品紹介]

DSC02973m.jpg
このところのウイルス騒動のおかげで、相変わらずマスクはどこも品切れのようですが、マスクがあっても無くても、手洗いうがいは感染症予防の基本だそうです。
また、咳エチケットとしてマスクが無い場合はハンカチなどで口元を覆ってから咳やくしゃみをする、というのが推奨されています。

そんなこんなで手洗いやうがい、咳エチケットにも、最低限携帯したいのがタオルやハンカチ、そして手ぬぐい。
本日はアカートも大好きなあひろ屋さんの手ぬぐい、春らしい柄をご紹介します。


DSC08486.jpg
あひろ屋てぬぐい 桜 ¥1,430(¥1,300+税)
もうすぐ咲く、春のお花と言えば桜です。
今年のお花見はどうなるのか?屋外だから大丈夫なのか、お外でも隣の人との距離を取って楽しむのか・・・。
少し不安ではありますが、こんな鮮やかな手ぬぐいで気持ちを上向きに。
あひろ屋さんには珍しいかわいらしいピンク色、でもほんの少しだけくすんだ感じの色なので子供っぽくはありません。桜を待つ、今だからこそ余計に欲しくなる手ぬぐいです。

DSC07641.jpg
あひろ屋てぬぐい 蕨(わらび) 柚葉色 ¥1,320(¥1,200+税)
こちらも春の植物、蕨です。
濃いグリーンに蕨のかわいらしい柄が白抜きされています。くるりと巻いた蕨のなんともいえない愛らしさ。
ほろ苦い春の味覚を思いだす手ぬぐいです。深い緑色は男性にも抵抗なくお使いいただけますね。

DSC00636m.jpg
あひろ屋てぬぐい 蒲公英(たんぽぽ) うこん色(黄色) ¥1,430(¥1,300+税)
そして春の植物がもう一つ。蒲公英のうこん色です。
明るくて目立つ黄色に大胆なたんぽぽの柄。
春が来た喜びを表すような、元気になる色ですね。春から夏にかけても似合いそうな色と柄。

DSC08479.jpg
あひろ屋てぬぐい 紐結び 赤色 ¥1,320(¥1,200+税)
こちらは植物ではありませんが、春と言えばお祝いのシーズン。
就職、入学、卒業、なとなどのお供に、縁起の良い結び方が一堂に会した手ぬぐいはいかがでしょう?日本に古くから伝わる紐の結びかたには、どれも理由があってそして美しいのです。
白地に赤でシンプルですが、それぞれの結び方がお行儀よく並ぶ様子は、どこかかわいらしくて華やかです。

DSC04940.jpg
あひろ屋てぬぐい 斑雪(はだれ) ¥1,430(¥1,300+税)
最後に、去っていく冬の名残「斑雪」。
あひろ屋さんの作品名では「はだれ」ですが、調べると「はだれゆき」や「はだらゆき」とも読むそうですね。
その名の通り、まだらに残った雪や、積もるほど降らない春の雪のことで、俳句の季語としては「春」なんだそうです。
この柄、どうしても冬にご紹介したくなるのですが、春を待ってやっとご紹介できました。

DSC02979m.jpg
修二会が終わると春、と言われる奈良ですが、雪も降った今週月曜日のように、とても寒い日がときどきやってきます。油断していると寒さに体調を崩しそう。
ウイルス対策も、せっかくなので春らしい柄の手ぬぐいで、楽しく過ごしましょう。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

達陀を見に行きました。 [奈良のこと]

DSC03187mc.jpg

DSC03609mm.jpg
3/17(火)定休日あけ。今週もよろしくお願いします。
本日のブログは、先週3/14に二月堂のお水取り「修二会」のクライマックス、達陀(だったん)を見に行ったお話です。

奈良に春の訪れを告げるという修二会。
DSC02690m.jpg
今年はなんだかんだと忙しくて実は一度も参拝できていなかったのですが、最終日になんとか滑り込み。
ずっと行きたいと思っていた「達陀」へ半ば「いかざるを得ない」かたちで行って参りました。

というのも、この日3/14(土)に来てくださったお客様やお知り合いの方々に「今晩は達陀へ行くぞ!」宣言をしてしまい、「眠い」とか「寒い」とか言ってられなくなったのです。
ただそうしたアナウンスをしてしまったおかげで、行くことができた達陀。
有言実行とはこのことですね。

さて、その前に達陀とは?
3/12~3/14日の23時頃から行われる「後夜」の行法。
ウィキペディアによると、 燃えさかる大きな松明を持った「火天」が、洒水器を持った「水天」とともに須弥壇の周りを回り、跳ねながら松明を何度も礼堂に突き出す所作をする、だそうですが・・・。

DSC03074m.jpg
到着したのは23時過ぎ。
ACARTが入ったのは南の局(つぼね)です。
DSC00785m.jpg
こちらの写真は以前昼間に撮影したものですが、夜中の法要では外の明かりが入らないよう扉は閉じられ、中は真っ暗。扉を開けるギギギという軋み音に緊張しながら中に入りましたが、少しして目が慣れるとようやく中の様子も分かるようになりました。
今年は新型コロナの影響で人は少ないらしく、23時過ぎでも隅っこにチマっと座ることができました。

行法は少し進み具合が遅かったらしく、達陀が始まったのは0時過ぎ?だったでしょうか(局内はスマホなどの光が出るもの厳禁ですので、正確な時間はわかりません・・・)
「二月堂の中、しかも内陣で火を振りかざす??」と謎がいっぱいでしたが、静かに「大導師作法」「咒師作法」を拝聴して、達陀を待ちます。
DSC03079m.jpg
そうこの行法、1200年以上続く不思議な法要を、局の格子越しに覗き見ることこそできますが、撮影はもちろん厳禁。というわけで、ここからは文章のみでイメージしていただければと思います。

DSC03121m.jpg
(写真と本文は関係ありません)
業はすでに始まっており、静寂を突き破るような練行衆の声が響いています。
お経と言えばお経。歌といえば歌。
それにしてもなかなかキャッチーな音程とリズム。毎年同じなのでしょうか?
法螺貝と鈴の音ととにかく不思議。
南の局の後ろの方からは、結果的に「咒師作法」はほぼよく見えずでしたが、それらしい人が内陣をまわっている?ような感じや鈴の音は聞こえました。
「大導師作法」も「咒師作法」も、なんだか不思議と居心地は悪くなく、寒くなければずっと聞いていられるような、なんならウトウトと眠くなるとそれはそれで幸せな(眠いだけ?)音でした。

DSC03119m.jpg
(写真と本文は関係ありません)
そしてやっと始まった達陀。
噂のとおり、内陣では天狗のようなお面をつけた「火天」と「水天」さんが火のついたお松明を堂内で引きずりまわしているのが見えました。
床、天井、燃えないのか??
それはがりが心配でしたが、何かを叩きつける音や鈴のような美しい音色、たまに猫のような声(多分空耳)、そして足を踏みならす音。
最後にもちろん火は消されますが、いったい今日がよく燃えたのか、燃えすぎたのか、そうでもないのか・・・。
わかりませんが興味深い行法でした。

このあと、一旦局を出て今度は北の登廊の辺りへ。登廊を見下ろすことができる舞台の欄干で練行衆たちが下堂するのを待ちます。

DSC03109m.jpg
下堂のときに小さな「下り松明」を手に持った童子さんと練行衆が下りていくのですが、このときに「ちょうず(手水、トイレ)、ちょうず」と叫びながら下ります。
これは誰もいなくなった二月堂に鬼が出て来て、松明を振りかざし、火遊びされたら大変なので、練行衆が「ちょっとトイレに行って来るだけ(すぐ戻るよ!)」と鬼に聞こえる様に言っているのだそうです。
なんかかわいいですね。

さて、下堂したら終わりかというとそうではなく、この最終日はもう一度練行衆が上堂してきます。
堂内に入り、全ての行を終えたので「破壇(はだん)」が行われます。
DSC03152m.jpg
破壇とは、修二会用に飾り付けた内陣の中を片付けて、元通りに戻す、ということだそうです。
ただ片付けるだけなのですが、このときも登廊と堂内への入り口を繋ぐ場所には人がいっぱい。
中から出てきたお松明の燃えカスなどを、ここで待っていてお願いすると頂くことができるようです。

DSC08982m.jpg
ちなみに、ここでACARTが見ようと狙っていたのは「椿」です。

赤と白で拵えられた造花の椿の花がたくさん付いた椿の木が出てくるところを・・・。
DSC03179m.jpg
と思ったのですが、なかなかうまく撮れませんね。
でも見ることができたのはありがたいことです。

さて、椿も出ていったし、これでACARTは帰路につきます。
が、最後に登廊を下りていって参籠宿所の出入り口を見ると、先程運び出された椿が豪快に木からむしり取られ、一面に散らばっていました。
DSC03195m.jpg
これらは次々に焚き火の中に放り込まれていたので、すべて燃やしてしまうんですね。
なんだかもったいないような残念なような気もしますが・・・。

今回の夜中の修二会、暖冬とはいえやはり寒かったです。
歩いて二月堂まで上がると、局の中も最初は暖かく感じるのですが、じっとしているうちに寒くなってきます。
周りの人々はひざ掛けなどを持参されていたので、行かれる方はぜひご用意ください。
服装も冬山に籠もるくらいの格好で防寒対策は万全に、カイロなどもお忘れなく。
DSC03153m.jpg
あと、堂内で火を使用するので、あちこちにススがついています。
自分たちもですが、見ていた人でもマスクが真っ黒、という方が多かったです。
汚れても大丈夫な格好で、しかもススを吸い込むのはあまり良くないと思うので、今年のような状況でなくてもマスクがあると良いかもしれません。
局の中は人との距離も近いので、風邪やインフルエンザの予防にもなりますね。

最後に、今回実は楽しみにしていて叶わなかったことが一つ。
3/12~3/14に二月堂北の茶屋で提供されるおうどんやおにぎりなどが今年は新型コロナの影響で中止になっていたのです!
DSC00807m.jpg
なんだかとっても美味しいという噂のこのうどん。
今年食べることができなかったのはとても残念!
来年はうどんだけでも・・・いや、もちろん修二会と合わせて、ぜひ頂きたいところです。

DSC03919m.jpg
今年は終わってしまいましたが、来年の修二会、ぜひ皆様もご覧ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

博物館や美術館、休館が長引く模様です。 [奈良のこと]

DSC03920m.jpg
3月15日(日)、いよいよ修二会も満行を迎え、本日は「だったん帽戴かせ」が二月堂にて行われました。15日間、別火を含めると3週間以上にも及ぶ長い修二会が終わり、奈良には春が訪れます。

そんな日曜日の猫スタッフは高齢の長女。
春なのに・・・ニットのお帽子かぶって寒そうです。
DSC02336mc.jpg
春なのに、お客様も少なく、涙がこぼれます。ため息またひとつ・・・って中島みゆき?柏原芳恵?
さすが長女。昭和歌謡ですか。
DSC02842mc.jpg
あ、こう見えて平成生まれ。失礼しました。なぜかウケてます。

さて春なのに、依然として新型コロナウイルスによる騒ぎは終息せず、それどころか影響はますます大きくなる一方の今日このごろ。「3月の半ばまで」と当初言われていたいろいろな「我慢」ももう少し延長のようです。

奈良でも休館していた施設などが、来週辺りから再開する予定だったのですが、ここに来て「休館の延長」が発表されています。

奈良国立博物館
DSC03976mm.psd.jpg
2/27~3/16 臨時休館
3/17~   臨時休館延長(再開未定、その後の予定は改めてHP等でお知らせ)

なお、大変好評だった特別展「毘沙門天」については、会期終了(3/22)前に、再開する可能性もあるそうなので(ほんとに?)、前売券・当日券をお持ちの方はぜひ大切に保管ください。
DSC20200208.jpg
またもし再開されても行くことができない方には、払い戻し期間を設けるとのことですので、ご希望の方も半券がついたままの状態でチケットを大切に保管してください。
払い戻し方法・期間につきましては、決定次第 奈良国立博物館 HPでお知らせがあるそうです。

奈良県立美術館
DSC02436m.jpg
2/28~4/17 臨時休館および展示替えのために休館 
次回展覧会名:特別展「熱い絵画 大橋コレクションに見る戦後日本美術の力」
開催期間:2020年4月18日(土)~7月5日(日)
*開催の時期については、今後の国の動向や社会情勢を踏まえ変更することがあります。

奈良市立中央・西部・北部図書館、移動図書館
DSC04969m.jpg
3/5~3/31 利用制限
「予約取置図書の貸出」「貸出券の発行」のみ。
図書・雑誌・新聞の閲覧:中止
図書・雑誌の貸出・返却:中止
移動図書館の巡回   :中止

なお、こちらに記載しました情報は日々の状況で変わる事がありますので、詳細は各施設の最新情報をご確認ください。

ちなみに、当店の毎年の決まりごととして、お水取りが終わったら手袋の店頭販売を終了する、というものがあります。
DSC07172mc.jpg
今年もお水取りが終わりましたので、店頭の手袋は一旦終売。
ただ本日中は店頭にて展示・販売しておりますので、これからまだ必要だという方や夏休みにオーストラリアに行かれるという方(?)、もちろんそれ以外もご入用の方は、ぜひお買い求めください。
なお、オンラインストアでは一年中販売しておりますので、在庫があるものはネットの方もご利用ください。
ACART LIFESTYLE online store 「EVOLG手ぶくろ」商品一覧


最後に、明日は月曜日ですので定休日を頂きます。
また来週火曜日より、どうぞよろしくお願いいたします。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

PETOKOTOさんとジージョの話、続編です。 [その他]

DSC02274mc.jpg
3/14(土)、本日ACART LIFESTYLEには猫スタッフのふたりが出勤しています。
次女と末っ子、どうぞよろしくお願いいたします。

DSC02424mc.jpg
と、末っ子はつらそうな表情ですが、もちろん本当につらいわけではありませんのでご安心ください。
ご飯もオヤツも、きちんと食べています。

そういえば今日はホワイトデーですね。
今年はすっかりそれどころではなくなってしまってる感はありますが、やはりバレンタインデーに頂いたものには、きちんとお返しをしなければいけません。
そんな理由からか、お客様が減っている中でも小さなギフトをご用命いただくことが、ここ一週間くらいはボチボチございました。
「すっかり忘れてた!」という方も、当日ですがまだ間に合います!ぜひ急いでお越しくださいませ。

DSC02273mc.jpg
このところお客様や同業者の方と顔をあわせればみんなこの話。
確かにあのウイルスの影響で、当店もなかなかの打撃を受けているのは間違いありません。
奈良公園の鹿さんはお腹を空かせてない、という話ですが、ACARTは腹ペコ・・・いや、「十分に売上あります!」とは言い難い状況です。

DSC02417mc.jpg
愕然とする末っ子・・・。
大丈夫、ごはんはあげるから。

そんなこんなで、当店は商品の入荷をここ最近少なめにせざるを得ません。
在庫があまり減らないので、新しい商品を入荷できない・・・。
「最近商品入れ替わってないな」と思われたお客様もきっといらっしゃることと思います(特に常連の方)。
ご心配をおかけして、また退屈な思いをさせてしまい、申し訳なく思います。

もちろんプシプシーナさんのコーヒーなど、定期的に購入する方がいらっしゃるものは、欠品させないようにコンスタントに仕入れているのですが、そういった消耗品以外のものは、動きが大幅に止まっており、そのため新入荷もかなり減らしております。
本当であれば新生活需要に向けて、色々と入荷したいところなのですが残念です。

DSC02133mm.jpg
そんなわけで、このブログも「商品」「奈良のイベント」「猫」の3本柱でこれまでなんとか回していたのですが、「商品」が入らなくて「奈良のイベント」が自粛となると、残るは「猫」のみ。
図らずも今後はますます「猫」だのみのブログになってしまいそうな予感がしております。
猫に一切興味が無くて、商品や奈良のことを楽しみにしてくださっていた方(いらっしゃいます?)には、申し訳ありません。
また、猫好きの方には願ったり叶ったり、かもしれませんが、しばらくそんな感じでお願いいたします。
でもこんなときだからこそ、当店のオモシロおかしい猫画像をご覧いただき「バカバカしいなあ」と笑っていただけると幸いです。
笑いは免疫力を上げるって言いますし・・・。
それに猫にはそんな人の気持をちょっと穏やかにするような力があると思うのです(決してネタ切れを正当化しているわけではありません)。

さて前置きが長くなりましたが、ここで猫の話題です。
cc20200314-0.jpg
以前、猫スタッフ次女がペットライフメディア「PETOKOTO」さんのインタグラムにてご紹介いただいたことをお知らせしましたが、本日は「PETOKOTO」さんのWEBメディアでも同じ記事が配信されましたので、再度お知らせいたします。

cc20200314-1.jpg
https://petokoto.com/articles/2695

cc20200314-2.jpg
次女の可笑しなインタビュー、インスタグラムのアカウントをお持ちで無い方も、ぜひご覧ください。


ちなみに、当店の次女の前にインタビューされている看板猫さんは京都にある自然食品や自然派化粧品のお店の店長さんでした。
美しいスコティッシュの猫さんの次が、当店のミックス猫(自称女優ですが)。
なんだか申し訳ないような気がします。
cc20200314-3.jpg
いつかこのみかん店長にもお会いしたいなあと思います。
そんなACARTのように、当店にも次女や他の猫スタッフに会いに、お越しいただけると幸いです。
DSC00783mc.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

以前から美味しい月ヶ瀬のお茶。 [商品紹介]

DSC02919mmc.jpg

3/13(金)になりました。
明日はお天気が下り坂という予報ですが、最近は週末に雨が降ることが多いですね。
(いまのところ日中は雨の影響を受けなさそうなのですが・・・。)
「週末に雨って困るな~」といつもなら思うのですが、そもそもならまちにお出かけする方が少ないので、こうなったら雨でも晴れでも同じことかな・・・、というのが正直なところ。
でも。雨にも負けず、ご来店をお待ちしております。
DSC02968m.jpg
お天気は雨が降ったり晴れたりですが、このところの暖かさで随分と色々なお花が咲き始めています。
写真は猿沢池からもちいどのセンター街に抜ける暗渠の小道と、ROKKAN ROOMさんの前の道の交差点、「絵屋橋」のたもとに咲くハクモクレン。

今年は桜の開花も早いのでは?と思いますが、まずは桜より先に梅が見頃ですね。
DSC02853m.jpg
梅といえば、梅の郷月ヶ瀬からお茶が届いています。

DSC02904m.jpg
久保田農園さんのお茶、今回はほうじ茶のパッケージが少し変わっています。
これまではシルバーのスタンドパックでしたが、ほうじ茶と近い色(?)のクラフト色に変わりました。
こちらのパッケージもシンプルで上品なので、ちょっとしたお土産にもおススメです。

DSC02910mmm.jpg
もちろん入っているほうじ茶はこれまでと同じ、ずっと前から「美味しい」と評判なので、特に変わる必要なんてありません。内容量も180gと同じ。
DSC00281mmm.jpg
香ばしく炒ったほうじ茶はリーズナブルなのに美味しくて食事にも合いますので、普段使いにもぴったりです。

DSC02947m.jpg
ちなみに、収穫が困難になり在庫限りとなってしまった「さやまかおり」の和紅茶は、今回も無事に入荷しております。また茶葉の種類が変わることがあればお知らせいたしますが、しばらくはこの「さやまかおり」をよろしくお願いいたします。

DSC05119m.jpg
科学的根拠にはあまり詳しくないですが、冷たい飲み物よりも温かい飲み物のほうが体には優しい、とよく聞きます。ウイルスだけでなく普通の風邪予防のためにも体を冷やさないように、ぜひ温かいほうじ茶や和紅茶をご賞味ください!

DSC02927m.jpg
月ヶ瀬 久保田農園 ほうじ茶 (ほうじ番茶) ¥389(¥360+税)
月ヶ瀬 久保田農園 和紅茶 ¥750(¥694+税)

最後に、明日は土曜日ですので猫が出勤します。
DSC02893m.jpg
2週連続で日曜日を担当した次女と末っ子が、今回は土曜日にやってきます。
でもまた雨の予報ですね・・・。(何度も言いますが日中は大丈夫・・・!?)
もしかしてどちらかが雨女?

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

3月の奈良。伝統行事といくつかのイベントは開催されます [奈良のこと]

DSC00759m.jpg
3月12日(木)
本日は二月堂修二会でひときわ大きなお松明が上がる「籠松明」の日です。
ほぼ間違いなく例年よりは少ない人出にはなるかと思いますが、それでも修二会の全日程で最も混み合う日。
こんな時期ではありますが、参拝される方はぜひ。くれぐれも、ウイルス対策と防寒対策は万全に。
そして周辺の道路は夕方から交通規制が行われます。こちらもお気をつけください。

あちこちでイベントが中止になっているさなかではありますが、二月堂修二会がそんな感じで厳修されるように、実は寺社仏閣の伝統行事は粛々と行われています。

◆春日大社
DSC00729m2.jpg
春日祭(申祭)
3月13日(金) 9時~ 

DSC08749m.jpg
御田植神事
3月15日(日) 11時~

ちなみに春日大社は新型コロナウィルスの対策として次のような措置を取っています。
・朝拝の受け入れを中止
・3/7~3/29の講座および研修会を中止
・国宝殿 3/14(土)からの次期展示は当面延期

◆東大寺
DSC03645m.jpg
修二会(お水取り)
3月1日(日)~3月14日(土)/東大寺二月堂

DSC03968m.jpg
だったん帽いただかせ
3月15日(日) 10時頃~/東大寺二月堂

東大寺も新型コロナウィルス対策として次のような注意点があります。
・東大寺勧学院の通常講座は3/2(月)から休講。新年度の通常講座は、現在のところ4/6(月)から。
・東大寺ミュージアムは通常通り開館。

さらに伝統行事以外でも、感染予防に最大限の配慮をしながら行う予定のイベントもありますので、ちょっとお知らせいたします。

DSC00161miv.jpg
きたまちキャンプ
3月15日(日) 11時~19時/日+月+星 sun moon star (奈良市多門町)

DSC09794m.jpg
奈良フードシェッド
3月29日(日)/JR奈良駅前

DSC05116m.jpg
佐保川の桜まつり
3月29日(日)~4月10日(金)


DSC01644m.jpg
最後に、昨年ACARTが個人的に楽しんだ3月25日・26日の安倍文殊院の「文殊お会式」は予定通り。
DSC01625m.jpg
ただ「智恵のお餅まき」「春のお茶会」は感染予防に配慮して中止だそうです。
ざんねんですね。
DSC01569m.jpg
安倍文殊院
奈良県桜井市大字阿部

今のところ開催予定のイベントや行事も、今後の状況次第では中止になる可能性もございます。
参加される場合は主催者発表の情報をよくご確認いただきますよう、お願いいたします。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

新生活にスタイリッシュなケトルを [商品紹介]

DSC04574mc.jpg

昨日は予報よりも少し早く雨が上がり、お昼過ぎからは少しだけ晴れ間も見えるようになりました。
とはいえそもそもが雨だったので、当店は予想通りゆっくりではありましたが、それでもご来店いただきましたお客様には心よりお礼申し上げます。
DSC02450m.jpg

さて、もうすぐ4月ということで入学や就職、転勤などでお引越しや一人暮らしをされる方も多いかと思います。
実はACARTにも新社会人の仲間入りをする親戚などがおりまして、「お祝いはどうしようかな」
なんて迷っている今日このごろです。
当店には色々とそれっぽいものがあるのですが、お皿やカップは好みがあるし、若い子にはどうかな?などと考えるとなかなかに難しいですね。


DSC01616.JPG
そんな4月に新生活を始める方へのお祝いとして、ACARTがぜひおすすめしたいのが、工房アイザワのストレートケトルです。

最近は電気ケトルなんかもオシャレで良いものが出ていますし、使っている方も多いかと思いますが、あえて昔ながらの「やかん」というのが「新生活のスタート」という一つのアイコンにもなり、また思い出に残るのではないでしょうか。
しかもヤカンって自分で買おうと思うと結構高いので、お祝いにもらうにはもってこい。

DSC01630m.JPG
今回ご紹介するストレートケトルは、見た目がシンプルでものすごくかっこいいので若い方にもオススメ。
生活に密着した道具なのできっと使っていただけますし、洗濯機や冷蔵庫と違って意外と持っていない方も多いので喜ばれると思います。
さらに2.0リットルという十分な容量なので、お一人暮らしだけでなく、ご夫婦や4人家族くらいまでだったら十分に使えます。


しかもこのケトルの良いところは、カップラーメンはもちろん、先が細いのでコーヒーのドリップにも使えるということ。
DSC01652.JPG
今はコーヒーを家でドリップするようなことが無かったとしても、今後もしコーヒーを家で楽しみたい!と思ったときには、ドリップケトルをわざわざ購入する必要がないのです!
もちろん、最初はこのストレートケトルでコーヒーを淹れてみて、さらにハマったらドリップケトルを買う、というのもアリです。

DSC01648.JPG
そういった意味でも、ストレートケトルはとってもオススメ!
IHでも使用できますが、もちろんガスでも使えますので、停電のときなんかにはきっと重宝します。

DSC01647.JPG
新潟県燕市で丁寧に作られているので、耐久性や堅牢性は申し分ありません。
ご結婚のお祝いやご退職、転勤のお餞別にもいいですね。

新しい生活には新しいキッチン道具を。
DSC01622mm.jpg
工房アイザワ ストレートケトル 2.0L マット IH200V対応 ¥13,750(¥12,500+税)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

自粛ムードで雨の火曜日。でも営業しています! [奈良のこと]

DSC08523m.jpg

3月10日(火)になりました。
ACART LIFESTYLEの一週間は生憎の雨でスタートです・・・。

修二会も残すところ本日を含めてあと5日。
DSC03446m.jpg
明後日3月12日は大きな松明が上がる日で、「お水取り」という通称の由来となった「水取り」の作法が行われます。
DSC03995m.jpg
修二会は例年通り行われていますし、満行のあとに行われる「だったん帽いただかせ」も特に中止というような情報はありません。
なお、修二会に関しては東大寺さんのHPにて「新型コロナウイルスの感染に関係して中止することはありません」とした上で、「参拝を検討されている皆様方には、関係行政機関等による予防対策についての情報・告知に十分留意されますとともに、ご自身の健康管理にはくれぐれもご注意いただきますよう、切にお願い申し上げます」とのお知らせがございます。
自分自身でしっかり予防や対策をして、無理なく参拝しましょう。


さて、こうして注意を促す反面、やはりお客様の少なさに参ってしまう今日このごろ。
本日も雨のせいということもありますが、人通りは台風のときと同じくらいか。

そんなこんなで観光等でお越しの方との新しい出会いが無いのは少々寂しくもあるのですが、いつも来てくださるお客様にお立ち寄りいただけるのは何よりの励みになります。
こんな中でも来てくださるいつものお客様、少ないながらもご新規のお客様も、本当にありがとうございます。
DSC02490m.jpg
ACARTはウイルスが残ってしまいそうな場所のほか、布や紙以外の商品を拭いたり、お客様がお越しの後に換気をしたりといったことで気をつけているつもりです。
「安心してお越しください!」とはなかなか言えない状況ではありますが、当店をご利用いただけると幸いです。
また、土日のみ出勤している猫スタッフですが、猫を介してウイルス感染がある?かどうかはわからないものの、万が一にもそんなことがあると困るので、店頭にはささやかですが土日以外もアルコール消毒液をご準備しております。ご心配な方はお使いいただけると幸いです。

ところで、先月お知らせしたイベント「奈良古々粋亭で太福笑い 2020」はこのような状況につき、主催のサトリデザインさんより無期延期が発表されました。
DSC01218m.jpg
大変残念ですが、サトリデザインさんも最後まで迷っておられて、大変苦渋の決断だったようです。
「延期時期は未定ですが、この状況が終息したら、改めて太福さんとさくらさん、会場の古々粋亭さんと相談の上、必ず実現させたいと思っております。その折にはまた是非よろしくお願いいたします!」
とのことですので、安心して太福さんの浪曲が聞ける日を楽しみに待ちましょう。

なお、イベントキャンセルについてご質問などありましたら、サトリデザイン、もしくは当店にもお問い合わせください。分かる範囲でお答えいたしますし、不明点についてはサトリデザインさんにお聞きして、必ずお答えさせていただきます。

DSC08629mm.jpg
週明けのブログがなんだかどんよりしたものになってしまいましたが・・・。
この疫病が早く終息するように、修二会の練行衆さんたちと一緒にお祈りしたいと思います。
DSC00781m.jpg


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

大好評の「おかしのてがみ」入荷してます [商品紹介]

DSC02421mc.jpg
3/8(日)、本日ACART LIFESTYLEにやってきている猫スタッフは次女と末っ子です。
数日前の天気予報では「昨日の夜から今日の明け方に雨」とのことだったのですが、少しズレて今日はお昼過ぎまで雨・・・。
とはいえ仮にお天気だったとしても、昨今の風潮のせいか、街を歩く人は少ないのですが。もはや天気なんてどっちでもいい、というのが正直なところ。

DSC02411mc.jpg
誰も来ない・・・。楽ちんと言えば楽ちん。でも退屈。

DSC00566mc.jpg
末っ子には狐が憑いてしまったようです。
本日もどうぞよろしくお願いいたします。


修二会もはや折り返しを過ぎ、上七日から下七日に入りました。
DSC00688m.jpg
ちなみに上七日は17時頃までに上がれば舞台の上からもお松明の観覧が可能らしいのですが、下七日は舞台の上での観覧は基本的にはできなくなる、と聞いた気がします(嘘だったらすみません)。
また、例年ですと下七日はお松明の観覧もかなり混み合う、と言われます。
が、今年はお松明を観覧した誰に聞いても「空いていた」「ゆっくり見られた」「ガラガラだった」との答え。

DSC03664m.jpg
そんな感じですので、下七日に入ったと言ってもやはり空いている可能性があります。「お松明見たかったけど人多いから諦めてたんだよねー」という方には、今年はかなりチャンスではないかと思います。
もちろん、オープンエアとはいえ多少人も密集してしまいますし、例のウイルスの感染リスクは家にいるよりは高まるかと思います。
DSC03491m.jpg
ご自身の体調などと相談して、決して無理のないように行ける方は行ってみてはいかがでしょうか?
毎年、人混みの中を流れながらしか見られない「籠松明」も今年は比較的見やすいかもしれませんね。
今年は暖冬の影響か、例年に比べて少しだけ暖かいですし。
「我こそは!」という方は、防寒対策をしっかりとしてご観覧ください!

DSC02251m.jpg
そういえば、開催が予定されていた「ひむろしらゆき祭」もとうとう中止となりました。
本当にイベントが軒並み中止・・・。
他にも奈良ではないですが、相変わらずどんどんコンサートなどが中止になっているようです。
一体4月以降はどうなってしまうのか?不安でしかありませんが、頑張りましょう。


さてさて、本日3月8日は国際女性の日(International Women's Day)。
そして「み(3)や(8)げ」の語呂合せで「土産の日」だそうです。
さらに明日3月9日は「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合せで、「感謝の日」とか「サンキューデイ」とか言われています。
DSC02748m.jpg
日ごろの「感謝」の気持ちを込めて、「女性」に、「お土産」を!
そんな日にピッタリなものが再入荷しています!
発売以来ご好評いただいています「おかしのてがみ」です!

DSC01682m.jpg
どうしてもお客様の少ない時期ではありますが、やはりお菓子というのは人気ですね。
いつもお立ち寄りいただく常連のお客様を中心に、着々とコンスタントにお買い上げいただいています。
最近では2回目、3回目というリピーターのお客様も増えてきて、やはり「また食べたくなる美味しさ」なんだ!と再確認してホッとしております。

DSC01673m.jpg
作者のシャトンさんが百貨店の催事でお忙しかったため、一時期品薄状態でしたが、ここ最近はあまり品切れすることなく、納品いただいております。

DSC01628m.jpg
プレゼントやちょっとしたお土産、お世話になったお礼にぴったりのパッケージ。
急にさよならすることになってしまったお友達や、このバタバタの中で久しぶりに会う方にも。
お手紙を書いても書かなくても、どちらもおススメです。
もうすぐやってくるホワイトデーのお返しにも喜ばれると思います!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。