3月が去って行きます [その他]

本日の奈良は雨。
どうやら「春の嵐」(昼ドラのタイトルみたいですね)というのが日本を襲っているみたいで、
局地的な大雨や暴風に警戒しないといけないみたいです。
せっかくの日曜ですが今日はならまちでお散歩、というよりはお家でのんびりされる方が多そうですね。
ACART LIFESTYLE ものんびり消費税率変更の対応などをさせていただこうかな・・・。
なんてちょっと寂しい3月最後の営業日ですが、それなりに忙しかったこの1カ月を振り返ります。
猿沢池の水が戻ってまいりました。それと共に鴨が、そして避難していた亀たちも何事もなかったかのように池に戻り気持ち良さそうに甲羅を干す光景が見られるようになりました。
そして鴨や亀、池の水とともに奈良には観光客の皆様が、戻っていらっしゃいました。
今まであまり注意して見ていなかったのですが、やはり真冬に比べると商店街も興福寺も東大寺も、人が多い!
今月初めは猿沢池も商店街も「観光地??」という雰囲気だったのですが。1ヶ月で随分変わるものですね。
ACART LIFESTYLEでは2月に続いて沢山の商品を追加で発注しましたが、
毎回のことながら商品選定にも納品後の検品や在庫管理にも労力が必要。
骨が折れる作業ですがこれを丁寧にやることが必要不可欠ですし当店のこだわりでもあります。
そんな中新しい商品として3120の祝儀袋や便箋、封筒が加わり、予想通りお客様にもご好評いただいています。
また、人気のdoopさんのアクセサリーも新しいモチーフの新作が到着し、以前にも増して沢山の種類の中から選んで頂けるようになりました。
せっかくなのでdoopさんの商品は少しですがオンラインストアにもUPさせていただきましたので、
遠方の方はぜひこちらでご購入いただければと思います。
また、個人的には戦々恐々としていた確定申告が無事に終わり、肩の荷が下りた今月半ば。
あとは消費増税の対応が終わればもっっっと楽になるはず・・・。
やろうやろうと思っていた新商品・新ブランドの開拓やHPの整理、ディスプレイの変更など、4月はやります!
桜がそろそろ見頃を迎えそうな奈良市内。
以前ご紹介した氷室神社のしだれ桜は今が満開。
当店近くの風情ある元林院の小さな通りに咲く大きなハクモクレンも今が見頃です。
こうなるとやはりわくわくそわそわ、浮き足立ってしまうのが人情というもの。
ビール片手に桜の下でぼんやり…したいですねー。
値札の貼替え作業が、終わったらですけどね。
コメント 0