SSブログ

蔵出しシリーズ。釜定のワンハンドパンSサイズ [商品紹介]

DSC00937mc.jpg

本日は1月31日です。あっという間に1月が終わり、2月がやってきてしまいます。
2月になると節分やらバレンタインやらありますので、もう少しに賑やかになるはず・・・。
と、希望をもちつつ、本日は新たなシリーズ(?)のご紹介です。

たとえば・・・。
お客様からのご依頼でお取寄せした結果、微妙な数が残ってしまったもの。
あるいは、そもそも店頭販売するほどの数が確保できなかった商品。
他にも、お取り置きのキャンセル・・・などなど。
品物自体はもちろん新品で普通に販売できるものなのですが、ある意味そういった「訳あり」っぽいものが実はいくつかございます。
DSC05651m.JPG
そんなものを倉庫から引っ張り出してご紹介するいわば「蔵出し」シリーズ!
それらの中から本日ご紹介するのは・・・。

釜定のワンハンドパンです。
DSC00934m.jpg
南部鉄器の中でも一番人気と言って良い釜定の製品。あまりの人気で製造が追いつかず、当店もなかなか仕入れることができないのですが、逆に在庫のあるときに「今だ!」と仕入れた際のものです。

DSC00918m.jpg
岩手県盛岡市で明治時代から続く老舗、「釜定」の南部鉄器。
作っているのは三代目、宮伸穂氏です。
何度もご紹介していますが、国際的にも活躍するデザイナーさんで、北欧っぽさも感じる作品が大変人気です。
フライパンに限らず、今も迎えてくれる方を店頭で待っている風見鶏のオブジェや栓抜きなども、当店では好評です。

DSC00916m.jpg
さて見た目に美しく使い勝手も良いこのワンハンドパン。
今回はSサイズなのですが、深さがあるので焼き物だけでなく、スープが多めのお料理にもお使いいただけます。
すき焼きやアヒージョ、さらにパスタなど、小さめなので一人分だけ作るときにも便利ですね。
DSC00925m.jpg
大きさはおなじみの柳宗理南部鉄器ミニパンとほぼ同じくらい。外寸で幅が約15cmとなります。
蓋は付属していませんので、必要であれば15~16cmのお鍋用の蓋を別途お探しください。
ちなみに、柳宗理のミニパンの蓋もちょうど使用できます。

DSC00922m.jpg
形もとても美しく、直線的でキュッとほぼ直角に立ち上がった縁なども特徴的。
持ち手が短めでじゃまにならないので、このまま食卓へ運んでしまえばこんな寒いときでもあたたかいままお料理を提供できます。
また、鉄のフライパンはお料理に鉄分が溶け出るので、鉄分不足の方にも嬉しい効果が期待できます。
熱源は直火、IH、オーブンに対応。

残念ながら残り1点のみとなっておりますので、店頭には展示しておりません。
気になる方はぜひスタッフまでお問い合わせください。価格は¥4950(¥4500+税)となっております。
人気の割にお値段がお手頃なのも魅力です!

最後に、明日は猫スタッフの出勤日です。コロナウイルスが少々心配ですが、猫にはうつらないっぽいので、予定通り出勤いたします!
DSC05343m.jpg
明日は長女が、皆様をお待ちしております。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

どこにつける?!阿修羅ブローチ! [商品紹介]

DSC00254mc2.jpg

1/30(木)、例の「コロナ」騒ぎで・・・だと思いますが、奈良は閑散としています。
山焼きも終わった1月平日ですから、そもそもが観光のオフシーズンではあります。
DSC01109m.jpg
その上になんだか残念なニュースがテレビで大きく取り上げられているとなると・・・。
人少なになるのも当然といえば当然でしょうか。
とはいえ、体は元気ですし特に理由もないので当店は普通に営業しております。
「街がどこも寂しいよ・・・」と、お時間を持て余している方、いらっしゃいましたらご来店ください!

さて、そんな寂しい中ではありますが、元気を出していこう!と思い。
突然ですが、阿修羅ワッペンのブローチを作ってみました。

「作ってみました」って、自分で勝手に作ったような言い方ですが・・・。
はい、アカートが自分で勝手に作ったブローチ、です。
そもそもの発端としては、「ワッペンだと自分でアイロンなりでくっつけないといけないのでちょっと面倒」などというお客様の声。
以前より売り場では「付けるのが手間だ」というお声を、実はけっこう多く頂いておったのです。

DSC00252m.jpg
最近のワッペンはほぼすべてアイロンとシール両方の使い方ができるものになってはいますが、やはり布製品などにしっかり付けるのであればアイロンをおススメしています。
もちろんシールも結構しっかりとくっつくのですが、やはり紙とか、アイロンがけできない部分への接着メインで使われることが多いようですね。

そんなこんなでワッペンを貼り付けるのには、買って帰ってもひと手間かかる、だから買ってそのまま置いてある、なんて話もよく聞かれました。
もちろん飾っておいてもかわいいとは思うのですが、やっぱり使っていただきたい!

DSC00249m.jpg
それと、ワッペンとして何かに貼り付けると、当たり前ですがそれにしかくっついていません。
たとえばカバンに付けてしまうとそのままで、それを別の場所に貼りかえる、ということができないのです。
お気に入りのワッペン、違うカバンを持った時も一緒にいたい。
かといってすべてのカバンや帽子に付けてしまうのもどうかと思う。
付けていけない場所だってある・・・。
どうすればいいのか?悩ましい問題でした。

DSC00245m.jpg
ここまで書いてしまうと、ワッペンをものすごく否定しているようですが決してそういうわけではなく。もちろん、ずっと同じ場所に付いていていい場合も多々ありますし、付け替える必要がないものもあります。いっそのことずっと付いていてほしい場合は「縫い付ける」という方法もおススメしています。

話が少々逸れてしまいましたが、そんなわけで「自分で付けるのが手間」という方や「着けたり外したりしたい」という方のお声に応えるべく作ったのがこちら。
「阿修羅ワッペンブローチ」です。

DSC00242m.jpg
ワッペンだったらなんでもできるはずなのですが、とりあえず当店のオリジナルワッペン、阿修羅さんで試してみました。
接着面のある裏側にはACART自らが選んで買い付けた(大袈裟!)普通のフェルトを使用。
ちなみにフェルトとワッペンはアイロンで接着していますので、普通に使用していればほぼはがれることはないでしょう。

DSC00246m.jpg
そしてフェルトにはブローチ用のピンを接着しています。
接着に使用しているのも高品質で強力な接着剤!
これまたむしり取るなど乱暴なことをしなければほぼ壊れることはありません。

DSC01118m.jpg
そうしてできた阿修羅ブローチ。
これだったら、ある日は帽子、ある日はセーター、そしてある日はカバンにも。付け外しも自由自在!
今回はこのような色展開にしています。
なんと、ワッペンとしては今品切れのイエローやブルーもあるではないですか!

まずはお試しで作ってみましたので、色数も全色で何十個も作成、というわけにはいきませんでしたが、ご好評いただければさらに増産したいと思います!
ちなみに、かなり前にプロトタイプで作って店頭に見本として飾っていたときは、かなり好評でした。
「見本です」とお断りしたのですが、どうしてもとお買い上げになる方もいらっしゃったほど。

とはいえ、自分で作れないこともない阿修羅ブローチ。
自分でもできそうなものをわざわざ買ってくださる、という方に少しでもメリットを感じていただければと思い、せっかくなので台紙も当店にてデザインしてみました。
DSC01129m.jpg
この台紙も含めて皆様にお気に召していただけると幸いです。
もちろん、「自分で作るわ!」という方はぜひ阿修羅ワッペンをお買い求めください。
ご自身で作ればさらに愛着もわくはず。

DSC01133m.jpg
お裁縫に自信がない方、時間に余裕がない方、誰かにあげる時にもブローチになっていれば便利かもしれません。
価格は¥1,100(¥1,000+税)とさせていただきました。
新しく開発した阿修羅ブローチ、どうぞよろしくお願いいたします!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

人気の「袋う」バッグも届いています [商品紹介]

DSC01102mm.jpg
1/29(水)。昨日から暖かい奈良市内です。
ニュースなどを見ると中国からのお客様が減っているとのことですが、やはりこの時期多いです。駅前から商店街、当店の近くでも聞こえてくるのはほとんど中国語。ときどき日本語で話しかけられてドキッとする・・・春節って感じです。

週末に向けてまた少し寒くなるそうなのですが、やはり暖冬傾向のこの冬。
いつもの手袋だけに売り上げを頼るわけにもいかないので、色々なものを仕入れております。
この冬何度か入荷しております、「袋う」もそのうちの一つ。

先日ご紹介したバネ口ポーチもいつも以上に色とサイズをたくさん揃えましたが、他にもあります。

DSC02188.jpg
まずは前回入荷時、すぐに完売してしまったショルダーバッグ。
お客様からの人気も高いので、カーキとネイビーのどちらもBタイプ=「下がくったり上がしっかり」のタイプが入荷しています。

DSC02189.jpg
袋う ショルダーバッグ B ネイビー ¥8,800(¥8,000+税)
二つの生地が全く違う質感をしているので、デザインはシンプルですがとてもおもしろい表情のバッグになっています。
00103-001.jpg
<画像提供:袋う>
大き目のバッグはコートの上からでも斜めかけするとかわいらしいスタイルになります。
肩ひもの部分も幅が広めなので、肩に食い込まず痛くないのが嬉しいですね。

00203.jpg
<画像提供:袋う>
内側には広めのポケットが付いていますので、小物を入れるのにも便利です。
もちろん女性でも男性でも。ご夫婦や兄弟、ご家族共同で使えるのもポイントです!
かなりたっぷり目に入るので、ノートパソコンなんかを入れているお客さまも。
00201.jpg
<画像提供:袋う>
ものすごく丈夫にしっかり作られているので、荷物が多い方でも安心してどんどん入れられる、と大変好評を頂いております。
カーキとネイビー。どちらも冬のスタイルに合わせやすい色だと思います!
DSC02183.jpg
袋う ショルダーバッグ B カーキ ¥8,800(¥8,000+税)


また、同じくお客様から人気の高いミニボストンバッグのグレーも入荷しております。
DSC08048.JPG
袋う ミニボストンバッグ A グレー ¥7,150(¥6,500+税)
「下がしっかり上がくったり」のAタイプと、
DSC08034-2.JPG
袋う ミニボストンバッグ B グレー ¥6,600(¥6,000+税)
「下がくったり上がしっかり」のBタイプ、どちらもございます。

肩からかけるタイプではないですが、肘くらいまでなら腕が通りますので、両手をフリーにすることも一応できます。
00401.jpg
<画像提供:袋う>
濃い色が下がいい、しっかりが下がいい、色々なお客様の好みがございますが、入れる物や使う場面などに合わせてお選びください。店頭でスタッフがご相談もお伺いします!
色も濃いグレーと薄いグレーのコンビなので夏でも冬でも活躍しそう。

DSC02102m.jpg
本日時点では、今回入荷したグレーのA・B以外にも、カーキのA・B、ネイビーのBの在庫があります。
主に女性が好まれる大きさと形ですが、もちろん男性にもお使いいただけます。
こちらも内側にポケット付き。

ぜひ店頭でご覧ください。
バレンタインのプレゼントにもおススメです!

ACART LIFESTYLE online store 「袋う」商品一覧
その他のタイプも在庫あります!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

二月の奈良もおすすめですよ。 [奈良のこと]

DSC01787mc.jpg

早いものでもうすぐ2月です。今年は暖冬で、当店で言うと手袋の売れ行きが少し鈍い・・・かな?という小さな影響はあるものの、奈良市内はいつも通りの1月が終わっていきそうです。来月は一体どんなことがあるのでしょうか?いつも通りイベントをまとめました。

【期間限定】十津川観光特急バス
DSC03607m.jpg
2月1日(土) ~ 2020年3月29日(日)
奈良から十津川温泉を結ぶ観光特急バスの実証運行。土曜日に十津川へ行き、日曜日に奈良市内へ帰る、という便になるそうです。
全席指定、事前予約制となります。
20200127iv-3.jpg

たたらと安綱のふるさと鳥取県デー
DSC05847miv.jpg
2月1日(土) 13時~16時頃(途中休憩あり)※12:30開場
会場:春日大社 感謝・共生の館
<「下蚊屋の荒神神楽」の上演> 13時10分~
<パネルディスカッション> 13時40分~
<カニ汁振る舞い> 15時20分~
現在、春日大社国宝殿で開催されている「最古の日本刀の世界 安綱・古伯耆展」を記念して、鳥取県と安綱の魅力に迫るイベントが開催されます。※参加には事前の申込が必要です。

手向山八幡宮 御田植祭
DSC02680m.jpg
2月3日(月) 11時~

東大寺二月堂 節分豆まき
DSC01074m.jpg
2月3日(月) 14時~
二月堂の舞台の上から福鈴と福寿の豆まきが行われます。

元興寺 節分会
DSC01558m.jpg
2月3日(月)
極楽堂内 法要 12時~
柴灯大護摩供・火渡り 13時~
豆まき 15時~

興福寺 追儺会(ついなえ/鬼追い式)
DSC07716-002.jpg
2月3日(月)
法要:18時30分~ 東金堂  
鬼追式:19時15分頃~ 東金堂舞台
※福引入り豆は13時頃より販売

春日大社 節分万燈籠
DSC08729m.jpg
2月3日(月) 18時~20時30分
春日大社の境内3000基にも及ぶ燈籠全てに火が入れられます。

珠光茶会
20200128iv.jpg
2月5日(水)~2月9日(日)
「わび茶」を創始した奈良出身の村田珠光にちなんだ「珠光茶会」。
世界遺産を含む八社寺やならまちのお茶室を会場にした、冬の古都ならではのお茶会です。
お茶券は前売りです。

第11回しあわせ回廊 なら瑠璃絵
DSC01797m.jpg
2月8日(土)~14日(金)
場所:奈良公園一帯
点灯時間:18時~21時(雨天決行・荒天中止)毎年恒例になった冬の奈良を彩る光のイベント。
最終日の2月14日には奈良公園のお誕生日を祝ってバースデー花火も上がります。
DSC09336m.jpg
またイベント詳細は別の機会にご紹介します。

冬の鹿寄せ
DSC02920m.jpg
2月9日(日)~3月12日(木) 10時~約15分間
奈良公園飛火野
ナチュラルホルンの音で鹿たちを呼び寄せるおなじみの鹿寄せ。月曜日はお休みです。

第1回 旅するカタリとお友達 奈々福笑い
20200127iv-2.jpg
2月10日(月) 19時~
会場:まめすず・ちちろ
浅草を拠点に活躍する玉川奈々福さんによる浪曲と説経祭文の夕べ。
山伏祭文に源流をもつ「説経祭文」を物語るのは渡部八太夫さん。
おふたりを繋ぐ口先案内人に、作家の姜信子さん。
お題は「鬼」。
木戸銭は5,500円。お茶とまめすずさん特製「鬼菓子」つきだそうです。

涅槃会
DSC05784mm.jpg
2月15日(土)  10時~
興福寺本坊
お釈迦様の入滅の日である2月15日に行われる法要「涅槃会(ねはんえ)」。10時より本坊の北客殿で行なわれ、誰でも参拝できます。甘酒の接待も。

2020 信貴山寅まつり
DSC07126m.jpg
2月22日(土) ~ 2月23日(日) 9時~17時
信貴山朝護孫子寺
DSC07047.jpg
ご本尊「毘沙門天」と縁の深い「寅」にあやかった関西最大級のお祭りで、勝縁の月「寅の月(2月)」のご利益にあやかっていただこうと家内安全や厄除け祈願・心願成就など現世利益を祈る法要が盛大に営まれます。
また信貴山寅まつりは、張り子の寅の絵付け体験(有料)・地域参加型のコンサー卜・奈良県内外から約30店が出店するフードフェスなども開催。

第15回あるくん奈良まちなかバル
DSC09732m.jpg
2月28日(金)/29日(土) 12時~
近鉄奈良駅~JR奈良駅周辺の飲食店等
飲食店が自慢の料理一品とワンドリンクを用意し、お客様にそれらの店を「はしご」してもらう、飲み食べ歩きイベントです。事前にバルチケットの購入が必要です。

あ、うん。仏しタイム
DSC00473mcc.jpg
2月24日(月・祝) 11時~16時
会場:ROKKAN ROOM
マシュロバさんpresentsのDJイベント。「2月24日は仏下の日!」を記念して開催されます。
DJは僧侶でもある @strokeyt さん、同じく僧侶でもある @trax00 さん、ほかにも@makiom さん @michi_sunmoonstar さんがプレイしてくださいます。
DSC00101m.jpg
DJはROKKAN ROOMさんの地下の防空壕のお部屋にて。
マシュロバさんは仏下の販売と仏像になれる?!グッズを持参。
仏下を履いてきてくださった方、また当日お買い求めいただいた方には素敵なノベルティも頂けます。

おんだ祭(菅原天満宮)
DSC00559mmm.jpg
2月25日(火) 10時~15時
菅原天満宮
2/11~3/10は盆梅展も行われています。

DSC00757m.jpg
いつもなら寒い2月は観光のオフシーズンというところですが、今年は暖かい日も多く快適にお散歩できそうですね。
面白そうなイベントもたくさんありますので、ぜひ2月も奈良に起こしください!



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

若草山焼きの翌日は「文化財防火デー」ですよ! [その他]

DSC09856mc.jpg
1月26日(日)、1月最後の日曜日です。
本日もACART LIFESTYLEには猫スタッフが出勤しています。
担当は長女。

数日前までの天気予報では日曜日が雨という予報でした。
お天気が気になるようですが、どうやら日中は曇りの予報になりました。

DSC09885mc.jpg
せっかくの日曜日。お休みを楽しむお客様にとって雨は残念ですものね。

DSC08666mc.jpg
と、いうわけで安心して・・・寝るのかー。
妹たちと一緒じゃないか。
こう見えて(?)歳は16歳、さして珍しくもない柄、そして顔。にも関わらず、たくさんの方に可愛がっていただける果報者です。
どうぞよろしくお願いいたします。


ところで昨日は山焼きでしたね。
山を焼く→それをみる、というちょっと珍しい行事におそらく多くの人がお越しになったことと思います。
山焼きのついでにACART LIFESTYLEでお買い物してくださったお客様、本当にありがとうございました!

とはいえ自分たちとしては花火の音が聞こえるのみ。
19時の閉店まで普通に営業すると燃えている山を見ることもできないのですが、まあそれは仕方のないことです。
燃え盛っている様子は見えませんが、翌日に黒く焦げた山を見るのも実は楽しみなんです。
今年はこんな感じ。
DSC01002m.jpg
そういえば、風が強かったからか昨日の夜はならまちには山の燃えカスのようなものが落ちていました。これも山焼きならではです。
年によってこの燃えカス、あったりなかったり多かったり少なかったり。
いつも同じように山を焼いているはずなんですが、気象条件によっていろいろなんですね。

DSC00900m.jpg
そうして山を燃やしておいて、なんなんですが・・・。
本日1月26日は「文化財防火デー」なんだそうです。な
んだかあべこべな感じもしますが、そういう日なんです。

「文化財防火デー」は、文化財を火災や震災から守るとともに、文化財愛護思想の普及と強化を図る目的で、1955年に文化庁と消防庁が制定。
今から71年前の1949年1月26日、日本最古の壁画が描かれた法隆寺金堂が火災により焼損したことがきっかけとか。
ちょうど空気が乾燥して、火災が起きやすい時期とも言われますので、この日に合わせて、全国各地で文化財の防火訓練などが行われるんだそうです。

DSC02651m.jpg
昨年は沖縄では首里城が火災に遭い、さらに今現在もオーストラリアでは大規模な山火事が続いています。
奈良にも文化財はたくさんありますし、どのニュースも他人事とは思えません。
国宝や世界遺産、野生であり神様の使いである鹿さんたち・・・。
でも、これらを守るために何かしているかというと…あまり思い浮かばないのが正直なところです。


そんな中、ACART自宅のすぐ近く、東大寺の転害門で、先日の1月23日(金)に防火訓練が行われました。
DSC00912m.jpg
実は奈良時代建立の「転害門」。
たしかに燃えたらえらいこっちゃです!

このときは、この門の横の建物から出火したという想定で、奈良市消防局指導のもと、地元自治会の方々と東大寺職員の方も一緒に、消火訓練が実施されました。

転害門に取り付けられているスプリンクラーなどの防火設備も作動し、 なかなか珍しい光景。
雨ではなく、消火液でビショビショになる転害門・・・。
これはこれで大丈夫なのかな?とも思いますが、いざというときのために必要な訓練なのでしょう。

DSC07954mc.jpg
もちろんこれらの防火設備が作動することがないのが一番!
火の元には十分に気を付けましょう。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

プシ猫のノスタルジックなタオルもあります [商品紹介]

DSC00539mc.jpg

1/25(土)、本日は山焼きですね。
奈良の冬の風物詩ではありますが、よくよく考えると「山が焼かれるのを見る行事」って不思議ですよね。
他の地域の方にとっては「なんで?」って思われるかもしれません。
DSC00874m.jpg

とはいえ、花火も上がりますし山の焼ける様子は近くで見ると圧巻だそうです。
ぜひ、機会があればご覧ください。

そんな本日のACART LIFESTYLEの猫スタッフは次女と末っ子です。
冒頭の写真のように、毎回開店直後は比較的やる気にあふれているのですが、しばらくすると・・・
DSC00190mc.jpg
どちらかが眠くなり・・・

DSC07701mc.jpg
そしてもう片方も眠くなり・・・

DSC00521mc.jpg
・・・。

いちいちやることが面白くてネタになりがちな最近の次女、そしてクールな末っ子。
今日は何をしてくれるのでしょうか。
お昼間は山焼き観覧の方々で少しは賑わうといいなあ、と思いますが、山焼きが始まる頃には人も少なくなると思います。
猫スタッフと遊ぶチャンスですので、ぜひお越しください。


DSC00662mm3.jpg
さて、先日ショウガトウが一瞬で売り切れてしまい、改めて人気の高さを感じたプシプシーナ珈琲さん。ショウガトウだけでなくコーヒーも美味しいと評判なのですが、同じくらい好評なのがプシ猫のグッズです。
DSC01068m.jpg
水筒やウォールマグデミタ、豆皿、ポーチ、お財布などさまざまなグッズがあり、特に豆皿やしましまポーチは本店以外だとなかなかお取り扱いの少ないグッズですので、ファンの皆様にも大変喜んでいただいております。

DSC00675m.jpg
そしてこの度、当店で販売させていただくグッズが新たに増えました!
オリジナルタオルです。
サイズは約34×88センチ。

DSC00687m.jpg
昔ながらの綿100%のタオルで、見た目もどこかノスタルジック?で懐かしい感じです。
ガンガン使ってドンドン洗っても、ちょっと薄手なので乾きやすいですね。
お風呂に入るときの体を洗うタオルとしてもぴったりです。
昔はよくこういったタオルを電気屋さんや新聞屋さんからもらいましたよね。
お歳暮やご挨拶に、というのがなぜかしっくりくるタオル。

DSC00699m.jpg
そういえば、似たようなタオルがあったので一緒に撮影してみました。
こちらは、ならまちの「旅宿 古白」さんのタオルです。
旅の憩いの交差点・・・
デザインしたのはお馴染みサトリデザインさん。
古白さんとサトリデザインさんの遊び心が生かされたなかなか粋なタオルですね。
ちなみにこのタオル、古白さんで販売されています!

DSC00676m.jpg
懐かしいタオル、実際に使ってももちろん使い心地はバッチリです。
ちょっとしたご挨拶やお土産にもおススメ。
今週は雨やら霧やら、寒くはないにしてもちょっと鬱陶しいお天気でした。
「低気圧で体調がイマイチ」という方も、こんなタオルで楽しい気分になりましょう。
価格は¥330(¥300+税)です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

1月最後の週末。奈良のイベント [奈良のこと]

DSC00871m.jpg
今週末、1月最後の土日は、奈良の冬の風物詩「若草山焼き」があります。
さらに平城宮跡ではお祭りもありますし、何かとにぎやかになりそうですね。
今月初めにお知らせしましたが、再度まとめましたので、ぜひお出かけください!

大とんど
DSC02896m.jpg
1月25日(土)13時~18時頃/春日大社境内「飛火野」
※天候により中止の場合は、1/26(日)に順延
DSC07704m.jpg
飛火野に5m×5mの火炉を設置し、持ち込まれたお正月のしめ飾りや古いお守り、お札などを焚き上げ、無病息災・五穀豊穣などを祈願します。
しめ飾りを当日現地へもっていくことも可能です。
なお、この大とんどの御神火は若草山焼きの火種になるそうです。

若草山焼き
DSC06501m.jpg
1月25日(土) /若草山山麓・春日大社飛火野
奈良の冬を彩る伝統行事です。奈良市内のいろいろな場所から若草山が燃える様子がご覧いただけるかと思います。
<若草山山麓イベント>
・鹿せんべい飛ばし大会(12時30分~15時)
恒例の鹿せんべい飛ばし大会。20mを超える飛距離を記録した人には景品があるそうです。
・三社寺(春日大社・興福寺・東大寺)にゆかりのある温食(13時~19時)
はくたくうどん(春日大社)、粕汁(興福寺)、のっぺ(東大寺)が提供されます。
・奉納演奏(15時45分~16時30分、18時30分~19時)
特設ステージにて、和太鼓を中心とした和楽器の演奏が奉納されます。

DSC02117m.jpg
<若草山焼き行事>
 16時45分 御神火奉戴祭(飛火野)
 17時05分 聖火行列出発(飛火野)
 17時15分 松明点火(水谷橋付近)
 17時40分 野上神社祭典(野上神社)
 18時15分 大花火打ち上げ
 18時30分 山焼き一斉点火

DSC00881m.jpg
当日は交通規制もありますので、特にお車の方はお気を付けください。
なお、絶好の見晴らしが望めそうな奈良公園バスターミナルの屋上は、すでに抽選にて観覧者が決まっているため、当選者の方以外入ることができません。
奈良公園や興福寺の境内、猿沢池のほとりなど、誰でも入れる場所でよく見えるところはたくさんありますので、ぜひ自分だけのポジションを見つけてお楽しみください。

大立山まつり2020 奈良ちとせ祝ぐ寿ぐまつり
DSC08835m.jpg
1月25日(土)~26日(日)/平城宮跡歴史公園朱雀門ひろば.
このお祭りのシンボルでもある大立山の展示をはじめ、県内各市町村の伝統行事のステージ、地域自慢のグルメや、特産品の販売、こども縁日など、奈良県39市町村の暮らしや歴史、伝統を感じることができるイベントです。
DSC05561miv2.jpg
平城宮跡からは花火や山焼きも見ることができます。
1月26日には、初開催となるリレーマラソンも実施されるそうです。

特別展 生誕90年「田中一光 未来を照らすデザイン」
cc20200123.jpg
1月25日(土)〜3月15日(日) 9時~17時(入館16:30まで) /奈良県立美術館
DSC07900m.jpg
1930年に奈良に生まれ、2020年に生誕90年を迎える、グラフィックデザイナー・田中一光の特別展。
世界を舞台にグラフィックデザイナーとして活躍した田中一光の作品を通じて、その業績を振り返ります。

北澤潤「ロスト・ターミナル」ベチャ& 人力車の試乗会
DSC00504m.jpg
開催中の古都祝奈良 北澤潤 「You are Me」1月10日(金)~2月1日(土)の企画。
ではインドネシアの三輪人力車「ベチャ」をモデルに製作した乗り物を展示した「ロスト・ターミナル」。毎週土日(祝)に行う試乗会のスペシャル版。
奈良の人力車のベテラン車夫西條功也(観光人力車 やまと屋奈良)と北澤潤による、人力車とベチャそれぞれの仕組みや歴史、魅力についてのトークの後、乗り比べを行います。
1月25日(土)10時30分~12時
集合:ならまちセンター芝生広場
※参加無料・事前申込不要
※雨天決行、荒天の場合は中止

DSC00529m.jpg
また好評の「You are Me」も2/1までとなっています。
いろいろ体験できるアートが街中にありますので、ぜひこの機会に鑑賞してみてください。
DSC00518m.jpg


ACART LIFESTYLEでは特にイベントなどもなく、猫スタッフともどものんびりと皆様をお待ちします。冬の花火やお祭り、ぜひご覧ください。
DSC06051mc.jpg
土曜日は次女と末っ子コンビが担当です。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

短縮営業につき小ネタです。 [その他]

DSC00828mc.jpg
1月23日(木)。
昨日お伝えしたとおり、本日は諸用により13時オープンの予定でしたが、少しだけ早く終わりましたので、12時頃オープンいたしました。閉店は通常通りの19時と、いつもより短い時間になりますがよろしくお願いいたします。

いつもはお昼前に更新している当ブログも、すっかり遅くなってしまいましたので、事実上のお休み。
というのもアレなので、小ネタを。

困ったときの次女頼み・・・冒頭の写真は数日前の夜中、ずっとテレビにかじりつく猫スタッフ次女。
我が家では長女や末っ子もときどきテレビの映像に見入ることはあるのですが、文字通り画面にかじりついて、時々バンバンと画面を叩くほどに反応するのは次女だけ。

DSC00832mc.jpg
この日も夜中だというのに、グリーンランドの水面に漂う漁師のカヤックを、捕まえようと必死でした。
特にオチもなにもないのですが、もし皆様のご家庭にこの次女がいたとしたら、オチも何もなく常になにかしらおかしなことばかりしている・・・というのを疑似体験していただけるかなーと思って記事にしてみました。

本日はそれだけ。明日はちゃんと書きます。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

一粒万倍日に天赦日。袋うのバネ口ポーチをお財布に [商品紹介]

DSC00853mc1.jpg
1月22日(水)です。
突然ですが、本日は「一粒万倍日」でしかも「天赦日」なんだそうです。
ACARTもあまり詳しくはないのですが、なんだか特別な「良い日」なんだとか。


まず「一粒万倍」とは、読んで字の如く、一粒の籾(もみ)が万倍にも実る、という意味。
ですのでこの日に何か新しい事を始めるのはとても良いと言われます。開店や新しい仕事、契約、引っ越しなどのほか、宝くじを買うのも吉とされます。
DSC01956mmmc.jpg
そして「天赦日」も、天が万物の罪を赦(ゆる)す日とされ、「大吉日」だそうです。
この日も何かを始めるのに良い日で、一粒万倍日と同じく開業などはもちろん、結婚などにも最適な日。

この二つが重なる「最強の日」が1/22(水)というわけですね。
上記のほか、財布を変えるのにもとっても良い日なんだとか。

ACARTは普段あまり宝くじも買いませんし、こういった吉日などにも疎いのですが、たまたま目に入ったので、なんとなく気になっています。
せっかくの最強日、なぁんの準備もできてませんし、財布を変える予定もなくて残念・・・。
やはり普段から「次に財布変えるならこれ」って決めておくのがいいですね。
なんなら買っておいて、次の「財布使い始め最強の日」まで置いておく、というのも良いと思います。
何にしても準備が大切ってことです。

ただ。
「次の一粒万倍日+天赦日まで待てない!今財布変えたい!」という方にACARTができること。
そう、財布をご提案することです。
随分急なので財布なんて入荷できてないのですが…。

DSC00848m.jpg
先日ちらっとだけご注文品の入荷をお知らせした「袋う」より、お財布にもなる「ばね口ポーチ」が届いています。
今回いつもよりちょっとだけ多めに入荷したので、ぜひご紹介したいと思います!

DSC00855m.jpg
まず、小さいほうのばね口ポーチはまさに小銭を入れるのにぴったりなサイズ!
普段からコインは分けていれるという方のコインケースというだけでなく、お賽銭用の5円玉入れにもおすすめです。
他にもポイントカードやクレジットカード入れにもなりますし、キーケースなどにも便利ですね。
価格は¥1,320(¥1,200+税)です。

DSC00858m.jpg
そして大きい方ももちろん財布としてお使いいただけますが、こちらはどちらかというと領収書やレシートをまとめておくのに良さそう。
DSC06368.jpg
もちろんお金まわりの使用法にこだわらず、スマホケースやペンケース、メガネケースとしても使えますし、工夫次第でいろいろな用途が考えられると思います。
こちらの価格は¥2,200(¥2,000+税)です。

DSC06348m.jpg
ばね口ポーチは片手でパカっと開くことができるので、出し入れがスムーズなのもポイント。
手袋をつけている冬場などもちょっとありがたいですね。

DSC00851m.jpg
今回はカーキとグレー、ネイビーが入荷しております。
袋うのカバンとおそろいで持つのも良いですし、もちろん単体でも。
男性でも女性でも持ちやすい形と色、デザインなのでご自分用にもプレゼントにもおススメです。

今日買いかえれば、小金持ちになれるかも?!

ACART LIFESTYLE online store 「袋う」商品一覧


nice!(2)  コメント(1) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

1/23(木)は13時オープンになります [お知らせ]

acart-n04.jpg
急ですが、諸用で明日1/23(木)の開店時間を変更させていただきます。

明日1/23(木)は13時開店とさせていただきます。
ご迷惑おかけいたしますが、よろしくお願いいたします。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。