SSブログ
奈良のこと ブログトップ
前の10件 | -

5月の奈良の催し。 [奈良のこと]

【旧ブログ】
ここからは2021年4月30日更新以前の記事です。
新しいブログはこちらで毎日更新しています。

DSC05474mc.jpg
色々なイベントが中止になり、観光施設や駐車場なども休業という、結局昨年とあまり変わらないゴールデンウィーク。
本来ならウキウキの連休のはずですが、残念としか言葉がありません。
DSC05869m.jpg
5月も新型コロナの状況によってはイベントも何もありゃしない、という感じになるかもしれませんが、現時点でわかっている情報をまとめました。
あくまでも参考までにご覧いただけましたら幸いです。


まずはオンラインから。
恒例の(?)ニコニコ動画で生配信が今年もあるようです。

大型連休中の盧舎那仏(大仏様)24時間インターネット定点生放送
DSC03136m.jpg
4月24日(土)0時~5月9日(日)20時
少しでも人々の心の支えになればとの思いから、正午の法要を含めて24時間、大仏様の定点生放送が行われます。ぜひ、リモート参拝を。


◇開催(規模縮小含む)が決まっているもの

興福寺北円堂特別公開(国宝など)
DSC04698m.jpg
4月24日(土)~5月9日(日) 9時~17時
料金:大人300円、中高生200円、小学生100円

聖徳太子1400年遠忌記念 特別展
聖徳太子と法隆寺
DSC05497m.jpg
4月27日(火)~6月20日(日)
奈良国立博物館 東新館・西新館
事前予約制 前売日時指定券優先(当日券若干数あり)

氷室神社 献氷祭
DSC07519m.jpg
5月1日(土) 
献氷祭ならびに氷業界物故者慰霊祭(主催者のみ) 正午終了予定
舞楽奉納  14時~15時
※今年度は主催者のみで催行

璉珹寺 阿弥陀如来立像など 特別拝観
5月1日(土)~5月31日(月) 9時~ 17時
璉珹寺(れんじょうじ)

東大寺 聖武天皇祭
聖武天皇御忌最勝十講・聖武天皇慶讃法要厳修
DSC06951m.jpg
5月2日(日)
・実施 8時~ 聖武天皇御忌最勝十講(天皇殿)
・縮小 13時15分出発 練行列 天皇殿⇔大仏殿 式衆のみ出仕
・縮小 13時30分~ 聖武天皇慶讃法要(大仏殿)式衆のみ出仕※法要の間、大仏殿内正面の法要席には立ち入ることができません。殿内の参拝順路が変更されます。
・中止 お煎茶の振る舞い
・中止 舞楽・慶讃能奉納

山陵祭・献茶式
DSC07564m.jpg
5月3日(月)
・実施 8時30分 大仏殿西廻廊出発→佐保山御陵 山陵祭
・縮小 11時  献茶式 (大仏殿)
・中止 献茶式終了後 抹茶の振る舞い
・中止 華厳茶会

春日大社 萬葉植物園 菖蒲祭
DSC05746m.jpg
5月5日(水・祝) 菖蒲祭は舞楽奉納から神楽奉納に変更。
端午の節供祭。古式神饌に粽に菖蒲と蓬を添えてお供えし、天下泰平、五穀豊穣、子供の幸せを祈ります。

うちわまき
DSC06664m.jpg
5月19日(水)
唐招提寺
※参拝者対象の「うちわまき」は中止、関係者のみで行います。
※「魔除けの宝扇」の抽選は本年見送り。

興福寺 薪御能
DSC01338m.jpg
5月21日(金)~22日(土) 
2021年は非公開。関係者のみで春日大社・興福寺において執り行われます。


◇開催予定?追加情報のないもの
 ※開催内容が変更となる可能性があります。直前に改めてお調べいただくことをおすすめします。

元興寺 花まつり
DSC08639m.jpg
5月8日(土)
元興寺
東大寺や興福寺では4月8日だったお釈迦様のお誕生日が元興寺では1カ月遅れ(旧暦)の5月8日になります。

ムジークフェストなら2021
DSC01819miv.jpg
5月15日(土)~6月6日(日)
奈良県内各所

ちんゆいそだてぐさ
DSC05637m.jpg
5月15日(土)・5月16日(日)
大和郡山城址

薔薇会式・えと祭り
5月16日 (日)  13時~霊山寺

プロースト!ムジーク
DSC04670miv2.jpg
5月28日(金)~6月6日(日)
コンベンションセンター天平広場
ドイツの音楽と食を楽しむ、夜のムジークフェスト。


◇中止が決まっているもの

DSC06593m.jpg
史跡頭塔、浮彫石仏特別公開
奈良女子大学記念館特別公開
春日大社 子供の日萬葉雅楽会
平城京天平祭

DSC05659m2.jpg
もちろん、状況によっては中止になるイベントも増えてくるかと思います。
お出かけの際にはぜひ主催者発表の情報をご確認ください。
5月もどうぞよろしくお願いいたします。

nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

GW初日は雨でした。 [奈良のこと]

DSC05512mc.jpg
4月29日(木・祝)、本日は「昭和の日」で祝日です。
本日からいよいよゴールデンウィークがスタートしますね。
新型コロナ感染拡大の状況はより深刻で、結局残念な今年の大型連休。そしてある意味そんな連休にふさわしいような残念なお天気。今日は日中ずっと大雨との予報です。
奈良公園の鹿たちも、個体差はあるものの冬毛から夏毛に変わりつつあるようで、若い雄鹿はこんもりと角も生えてきたようです。

DSC05500m.jpg
そんな4月29日ですが、先日よく晴れた平日の通勤途中に何気なく足元を見ると、見慣れないプレートが新しく埋まっていました。奈良国立博物館は今日がお誕生日なのですね。
このプレートから撮影するとこんな感じ。
DSC05499m.jpg
新緑の美しい季節、本来であればたくさんの観光客で賑わうはずですが、GW前の平日のある一日、博物館も静かにお昼寝しているかのようでした。

DSC05487m.jpg
また奈良公園のフジも満開。
こちらも誰に見られるでもなく、静かに咲いていました。


そんな連休初日、祝日ですがACART LIFESTYLEの猫スタッフはお休みです。
新型コロナ感染拡大防止の観点から、不要不急の外出を促すような行為を避け、お客様の安全と猫の安全も考慮した結果です。ご理解のほどお願いしたいと思います。

というわけで、自宅待機の猫たちの近況です。

DSC05403m.jpg
長女は最近春を満喫したいのか、やたらとベランダに行こうとねだります。
基本的にベランダに出ていいのは長女だけ(次女と末っ子は元気過ぎて手すりを越えて落ちてしまう可能性があるため)。そして勝手に出ることはできないので、こうやって階段のてっぺん、ベランダの扉の前でじーっと待つのです。
DSC05453m.jpg
そしていざベランダに出ると春の日差しを浴びてこの表情。まさにご満悦。
出勤前の忙しい時間に長女の気が済むまでつきあわされるのはそれなりに大変なのですが、この顔を見せられると・・・つい許してしまいます。

DSC05413m.jpg
そしてベランダの代わりに、次女と末っ子はリビングの窓辺で日向ぼっこです。
それにしても仲良し。次女は末っ子が可愛くて仕方ないといった様子です。
DSC05417m.jpg
傍らでずっと見ていると、クルっと振り返って「じゃましないでよ」という表情。
もう何年もほとんど離れずずっと一緒のふたり。飽きないんですね。

というわけで、今日は雨なので部屋の隅っこで隠れて寝ていると思いますが、人間界のドタバタなど無縁の猫たちは毎日のんびり元気に過ごしております。
また少し状況がよくなれば出勤再開する予定ですので、その時まで少しお待ちください。


<ACART LIFESTYLEのゴールデンウィークの営業>
DSC05131miv.jpg
明日4/30(金)は通常通り。同じく5/1(土)、2(日)も営業いたしますが猫スタッフの出勤はありません。
そして5/3(月・祝)~5/5(水・祝)は、新型コロナ感染拡大防止のため臨時休業をいただきます。

どうぞよろしくお願いいたします。

nice!(1)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

結局1年前と変わらず、人が消えた奈良。 [奈良のこと]

DSC04739mmc.jpg

4月18日日曜日です。
冒頭の画像・・・今朝ではないのですが、数日前猿沢池のほとり、興福寺へと続く52段の階段で見た光景です。まさに「観光客が消えた。」という感じの画だったので、思わずシャッターを切りました。

そう、すっかり観光どころではなくなったのか、大雨の昨日ほどではありませんが、週末でも観光客の姿はまばらです。
DSC05189m.jpg
さらに平日ともなれば・・・このところ通勤時、雨じゃなければ少し遠回りして東大寺の境内を通ってお店にやって来るのですが、全く人の姿が写り込まない状態になっています。
ちょうど一年前の今頃と何も変わっていないですね。
全く何をやってきたのか・・・。

そろそろ大型連休のことも考えないといけないのですが、ちょっとむずかしい状況です。
DSC06090mc.jpg
昨年はこの期間、緊急事態宣言もあり休業させていただいておりました。
今思えば、感染者数もウイルスの凶悪度合いも、今よりぜんぜんマシだったのですが。
またよく考えてお知らせしようと思います。


あ、そう言えば、本日4/18(日)は猫スタッフが出勤しています。
DSC02945mc.jpg
自宅で留守番の妹たちが心配していますが、今日も担当は高齢の長女です。

DSC08835mc.jpg
あれ!?起きてる!?

DSC04662mc.jpg
と思ったらやっぱり寝るそうです。
今は焦らずゆっくり時がすぎるのを待ちましょうという声が聞こえてくるようです。
やっぱり猫って癒やされますね。あれこれ悩むのが馬鹿らしくなるほど、平和な空気を漂わせてくれます。
というわけで、本日も19時まで、ご来店をお待ちしています。

DSC04738m.jpg
っていうか誰のトランクー???


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

雨。おかっぱは散り、御衣黄が咲きそうです [奈良のこと]

DSC05172m.jpg
4月17日土曜日になりました。
関西圏を中心とした新型コロナウィルスの感染拡大に加え、あいにくのお天気ということで、予想通り人の少ない土曜日となりました。
本日ACART LIFESTYLEも猫スタッフの出勤はお休みですので、こちらも静かな一日になりそうです。

今週に入って奈良はずっとこんな感じで、午前中の通勤時に何度か奈良公園を通過しましたが、ほとんど人の姿は見られない状態でした。
DSC05206m.jpg
こちらは昨日金曜日の東大寺南大門前。
鹿さんも人恋しいというより、完全にこの状況に慣れてしまっています。

DSC05176m.jpg
そしてこの春は観察強化中だった正倉院前「おかっぱ桜」。
DSC05184m.jpg
こちらも昨日の午前。やはり先日ご報告したときから花は増えることなく、もう散ってしまいそうでした。


一方、こちらはようやく開花が近そうな鼓阪小学校前の「御衣黄」。
DSC05162m.jpg
開くと薄黄緑色の花なのですが、咲く寸前の蕾はピンク色なのです。
昨日午前の時点で膨らみはじめた蕾がたくさんありましたので、あと3~4日もすれば、けっこう咲き揃いそうな気がします。

結局今年も、人知れず奈良公園の季節は夏に向かって進んでいきます。


そして最後にこちらも昨日の午前の猫スタッフ三姉妹。
DSC05161m.jpg
ソファの上にあったブランケットをぐちゃぐちゃにして、三姉妹とも仲良く佇んでおりました。
雨が降る前、低い気圧のせいかみんな動きません。
明日日曜日はこの中から長女が単独でお店に出勤いたします。


nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

おかっぱ桜・・・咲かないのかな? [奈良のこと]

DSC05028.JPG
臨時休業と定休日で3日間お休みを頂きました。
本日4/13(火)よりまた営業を再開させていただきます。

お休みの間は別段変わったこともなく、不要不急の外出を控えながら、ほとんど自宅で過ごさせていただきましたが、例のアレについてはちゃんとご報告しなければならないので、最新の情報をお伝えします。

そう「おかっぱ桜」です。
今年は例年以上にマメに状況を確認しているのですが・・・。
DSC05024m.JPG
写真は昨日の夕方のものです。
ちょうどオリンピックの聖火リレーが通過する少し前、夕方6時頃の様子です。

DSC05031m.JPG
やはりここ数日の状況からはあまり変化なく、満開とは言い難い状況でした。
開花の状況としては、3日前に見たときとあまり変わりなく、全体的にちらちらと花が咲いているという感じ。
また先日確認したときに生き生きと出ていた若い葉もすっかり大人になった感じで・・・。

DSC05032m.JPG
やはり今年はこれ以上咲かないのでしょうか。
もはや花の無い枝にも蕾は無く、あとは今ある花が散って葉っぱが茂るのみという感じです。
残念。

cc20210413.jpg
とりあえず今年は仕方ないとして、この先、夏になったとき、例年どおりの緑色の葉が茂る様子が見られるのかすら心配になってきました。
というわけで、引き続き観察は続けてみようと思います。

今週も、どうぞよろしくお願いいたします。


nice!(2)  コメント(2) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

奈良の桜便り2021 そろそろ見納め?おかっぱは?御衣黄は? [奈良のこと]

DSC04640mc.jpg
4月3日土曜日です。
今日は朝から曇り空。少し風も強めです。
でも暑くもなく寒くもなく、お散歩にはちょうどいいかもしれません。
そんな新年度最初の週末。ACART LIFESTYLEには猫スタッフ長女がやってきました。

DSC04174mc.jpg
新型コロナの感染も、とくに関西は危険水域に再々突入しそうな今日このごろ。
今週末も猫スタッフは本日土曜日のみの出勤で、明日はお休みとさせていただきますが、先週末と先々週末も同じ週イチシフトでしたね。
そんな週イチの週はどうしても健康面で安心の次女&末っ子を優先的に出勤させているため、長女は3週間ぶりの出勤となります。

ただ、長女だって元気なことには変わりなく、平日でも移動用のケージを見かけるとすぐ中に入って「行きたいアピール」を繰り返してきました。また長女に会いたいというマニアックな(?)ファンのお客様も多数いらっしゃるので、今週は満を持して長女が担当することにいたしました。
DSC04181mc.jpg
まあ満を持して、来て、寝る・・・ということになると思いますが、ときどき思い立ったように大あくびをしながら向きだけ変えてまた寝るという瞬間が何回かあると思います(どっちにしても寝る)。
たまたま居合わせた方からは「わ~」という歓声。まるでどこかのカラクリ時計か何かみたいです。

とにかく今週は土曜日のみ。長女が担当しておりますので、ご都合の合う方はお立ち寄りください。


さてそんな週末。明日日曜日の予報は雨。また日曜日あめ!もう何週間も続く週末の雨ですので、皆様もう御察しかと思いますがお散歩できるのは今日ぐらいかもしれません。
そして満開を少し過ぎた桜の見頃も、どうやら今週ぐらいが最後となりそう。
やはり今年の春は早く来て、早く去っていくようですね。
というわけで、昨日午前通勤途中に見かけた桜の状況をお伝えします。
DSC04626m.jpg
奈良公園もソメイヨシノやナラノヤエザクラは若い葉も目立ち、散ってしまうものも多いようです。まさに桜吹雪が最盛期で、気がつけばどこからともなく桜の花びらが飛んできたり、洋服の肩のあたりについていたりします。

DSC04619m.jpg
こちらは奈良公園バスターミナルの東隣、秋に大きなイチョウが見応えのある東大寺西大門跡の池。正式には「みとりい池」というそうです。
周辺にはナラノヤエザクラがたくさん植わっていて、車道を通る大型バスやトラックの風で花びらがたくさん舞っています。
池の水面もちょっとやりすぎ気味に花びらで埋まってしまっています。昨日はやたらと風が強かったので余計に散ってしまったのかもしれませんね。

DSC04643m.jpg
奈良県庁のお向かいの登大路園地。週末にはたくさんの観光客の方々が鹿と遊ぶ姿、怖がって泣き叫ぶ子どもたちの姿で賑わう場所ですが、平日の昨日金曜午前はひと気もなく、鹿がのんびり桜の木の下でお昼寝をしていました。

そんな普通の桜が終わって行くところですが、あの桜はどうでしょう?

はい。今年は変な義務感にかられて、ほとんど毎日見に行ってしまう「おかっぱ桜」です。
DSC04598m.jpg
見頃にはまだ少しかかりそうですが、日毎に咲いている桜が増えています。そしてそのペースも早まっているような気がします。
DSC04589m.jpg
正倉院の前にあるおかっぱ桜は2本ありますが、西側(大仏池側)の木は少しだけ開花も早く、咲いている花も多いように見えます。

DSC04607m.jpg
一方より「おかっぱ感」の強い東側の木はまだらに花が咲いています。
例年な4月15日前後が満開となるこの桜ですが、今年は来週くらいに咲きそろってしまうのかもしれません。引き続きウォッチします。

そしてもう一つ。
鼓阪小学校の門の両脇にあった緑色に咲く「御衣黄(ぎょいこう)」ですが、昨年お伝えしたとおり、片方の木は枯れてしまったようで、今は片側1本しかありません。
DSC04615m.jpg
開花状況は昨日午前ではまだ蕾がふくらみつつあるかな?程度。
こちらも例年なら4月15日前後に満開になるのですが、もしかして咲かないなんてこともあるのでしょうか?

DSC05871m-001.jpg
こちらは過去の写真。もう4年も前になりますが、2017年4月18日のものです。
黄緑色からかすかにピンクを帯びた終盤の御衣黄。なんとか今年も儚く美しい姿を見せてほしいものです。

DSC04572m.jpg
新型コロナが増えたり減ったり、今年も不穏な空気の桜の季節となってしまいましたが、それでも春はやってきて、そして去っていきます。
木々の緑が鮮やかさを増し、日差しも強く光と影のコントラストが強くなりました。
こうやって梅雨が来て夏が来て・・・世の中の先のことは全く予測がつきませんが、季節だけはきちんとやってくるのが救いですね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

しっかり対策!奈良の四月。 [奈良のこと]

DSC05915mc.jpg
本日から4月。新年度が始まりました。
入学や就職など、新しい生活が始まる方も多くいらっしゃることでしょう。
昨年は緊急事態宣言のなか、まさに手探り状態だった4月。
今年も引き続き感染拡大が心配な世の中ではありますが、昨年は軒並み中止だったイベントも、今年は「対策をして開催」が多いように思います。
そんな4月に開催される奈良のイベントや伝統行事についてまとめました。
感染対策にご協力の上、お出かけの参考にしていただければと思います。


こころ春めく わたしの文具
DSC04005miv.jpg
3月30日(火)~4月25日(日)
奈良 蔦屋書店 1階 POPUPスペース
昨年オープンして1周年となる蔦屋書店さん。
当店がいつもお世話になっているマシュロバさんやサトリデザインさんも参加される文具のPOPUPが開かれます。

さくらマルシェ
DSC04262mm2iv.jpg
4月3日(土)~4日(日) 10時~16時
県立図書情報館
ソメイヨシノ約1000本が連なる佐保川沿い。
ミジンコブンコさんやアジアンマーブルさん(両日)、のこのこさん(3日のみ)が出店されます。

春・夏季特別展 「絵解き! 春日美術」
DSC05847miv2.jpg
前期:4月10日(土)~6月20日(日)
後期:6月22日(火)~8月29日(日)
休館日:6月21日(月)
春日大社国宝殿
春日権現験記(春日本)や春日明神絵巻(初出品)の他、春日若宮御祭礼絵巻物や春日曼荼羅など春日大社にまつわる絵画を、宝物類などとともに楽しく絵解きする展示です。

鎮花式
DSC08672mm2.jpg
4月5日(月) 10時~
水谷神社
春日大社の摂社水谷神社の例祭で、夏に多い疫病の流行を鎮めるお祭りです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため神事のみ斎行し狂言の奉納は中止です。

第22回佐保川桜まつり燈花会
DSC02904m.jpg
3月28日(日)~4月9日(金) 
佐保川沿い
夜桜と書画の書かれた手作りあんどんの風情が楽しめます。今年の開催テーマは「笑」。あんどんには公募で集められた参加者のメッセージが揮毫されます。
4月2日(金)~4日(日)は、日没~20時30分にろうそくによる灯火もあるそうです。

おたいまつ(修二会)
DSC03232m.jpg
4月8日(木)
法要:17時~
おたいまつ:19時~
新薬師寺
本尊・薬師如来の御前での薬師悔過法要が厳修されたあと、大松明が本堂の周囲を回ります。

東大寺仏生会
DSC04059m.jpg
4月8日(木)
法要:8時~9時過ぎ
甘茶かけ:8時過ぎ~15時頃
東大寺大仏殿正面法要後、大仏殿正面に設置された花御堂の誕生釈迦仏にお参りして甘茶をそそぐことができます。
※今年もコロナ禍を踏まえて甘茶を灌ぐ際には消毒を行います。また、甘茶の振る舞いは中止です。

東大寺4・8文化プロジェクト「アート、華を厳る」
DSC00053miv.jpg
4月7日(水)~4月13日(火) 7時30~17時30分 
場所:大仏殿内(入堂有料)
いけばなと現代アート作家・関水美穂氏とのコラボレーション作品が奉納されます。

興福寺仏生会
DSC04399m.jpg
4月8日(木) 
法要:10時~ 
興福寺南円堂前庭
色とりどりの花で飾られた美しい花御堂に釈迦誕生仏を安置し、甘茶をお供えします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、甘茶の振舞いは中止。また柄杓を使った甘茶灌仏も中止で、誕生仏の御前にて合掌礼拝のみとなります。花御堂の設置は16時まで。

ならリビングフェスタ2021 withパンとお菓子のフェスタ
DSC04670miv.jpg
4月15日(木)・16日(金) 10時~16時
奈良コンベンションセンター1階 天平広場
手作りやクラフトが揃うハンドメイドのフェスティバル。
GLUTEN FREE is THE NEW BLACKさんも15日のみ出店されます。

放生会
DSC05245m.jpg
4月17日(土) 13時~
興福寺竜華樹院堂
仏教の殺生戒に基づき、捕らえたいきものを放して供養する行事です。南円堂横の一言観音の竜華樹院堂で、魚を供養して猿沢池に放します。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、僧侶・関係者のみでの執行となります。
 ご祈祷の受付はありません。
※一昨年まで金魚を放ってきましたが、生態系保護の観点より、
 昨年は池に生息する在来種のモツゴ200匹を放流しました。

饅頭祭
DSC00765m.jpg
4月19日(月) 11時~
林神社(漢国神社境内)
日本で初めて饅頭を作ったという林浄因の命日に、漢国神社境内の林(りん)神社で行われる法要。
全国の饅頭製造業者からの銘菓が供えられます。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、饅頭の振る舞いや奉納奏楽及び呈茶は中止となります。

興福寺北円堂特別開扉
DSC04708m.jpg
4月24日(土)~5月9日(日)
北円堂の内陣と本尊弥勒如来坐像と無著・世親菩薩立像の拝観ができます。

文殊会
DSC05942m.jpg
4月25日(日)
法要:15時~
興福寺東金堂
智恵・福徳富貴の祈願仏として、古くから信仰されてきた東金堂の文殊菩薩に智恵を授かる法要が営まれます。
※今年も僧侶・関係者のみで執行し、稚児行列は中止。福引、お茶席も同様に中止。


昨年に引き続き、今年も様々な制約の中で行われる行事が多くあります。
注釈の「※」が多いのがなんだか残念。
もちろん、規模縮小での開催という以外にも、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては変更や中止となることがあります。気を付けなければいけない状況はもう少し続きそうですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

夕暮れの桜チェック。おかっぱ桜の開花状況は? [奈良のこと]

DSC04512m.jpg
昨日は急な営業時間変更で、ご迷惑をおかけしました。
本日は通常営業しておりますので、どうぞよろしくお願いいたします。

さて、3日ほど前の3/29(月)、夕方までは用事があったものの17時過ぎに開放されましたので、急ぎ足でおかっぱ桜の開花状況を確認してきました。

DSC04529m.jpg
転害門奥にある鼓阪小学校から大仏池、東大寺幼稚園周辺、そして大仏殿周辺、ソメイヨシノは見ごろを迎えています。
DSC04543m.jpg
また八重桜も結構咲いている木が見られ、やはり例年より早い開花状況と言えそうですね。

先日、新商品の「奈良てがみ おかっぱ桜」をご紹介した際に、本体のおかっぱ桜のほうはまだまだ見頃にはほど遠い、とお伝えしましたが、さてどうでしょう。
DSC04521m.jpg
3/29(月)夕方時点、遠目にはやはりまだ冬の姿と大差ないように見えるのですが・・・
DSC04510m.jpg
よく見ると枝の何本かがほんのり咲き始めているではありませんか!
このときで1分咲きにも満たない、というくらいでしょうか。でも昨日や今日の暖かさでまた少し咲いているはず。
ほんの少し咲いているおかっぱ桜もまたかわいいですね~。

DSC04517m.jpg
夕日が沈んだ後、まだかすかに明るい空をバックに。
これからどんどん咲き揃っていくと思われます。
しばらく目が離せませんので、こまめに観察したいと思います。

DSC04550m.jpg
ちなみにThe 奈良公園とも言える浮雲園地・春日野園地あたりもソメイヨシノが中心なので、ほぼ満開となっていました。

DSC04540m.jpg
また大仏殿の正面の鏡池と東塔跡のあたり。もちろん満開なのですが、このあたりは桜吹雪が舞う頃が幻想的で一番見頃。もうあと一週間前後というところでしょうか。

DSC04554m.jpg
夕暮れの桜チェック。なかなか趣深いものですが、あっという間に夜になってしまいました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

春分の日の週末、猫スタッフは? [奈良のこと]

DSC03999m.jpg
早くも奈良市内の各所でさくらの花が見られるようになり、気が付けば春のお彼岸に入ってますね。
明日は春分の日ですので、お彼岸の中日です。
この土日はお彼岸のお墓参りに行くという方もいらっしゃるかと思います。週末両日とも雨になるという予報は、近づくにつれ少し改善しつつあるようですが、なるべく雨が降らないといいですね。

そういえば、今月初めのイベント紹介ではお伝えできておりませんでしたが、明日は蔦屋書店さんで「奈良 蚤の市」が開かれます。
DSC03874miv.jpg
奈良 蚤の市
2021年3月20日(土) 9時~17時
奈良県コンベンションセンター 天平広場

4回目の蚤の市、今回もたくさんの魅力的な出展者さんがそろっています。
特にアンティークのお店屋さんなどが以前よりも増えているように思います。
もちろん、このイベントでは常連となっているsoraniwaさんや火と実coffeeさんなども出店されます。
行かれる方はぜひ楽しんでいらしてください。


そして、当店の今週末の営業・・・というか猫スタッフについて。
DSC03286m.jpg
今週末は次女と末っ子が土曜日、久々登場の長女が日曜日、とさせていただきます。
久しぶりに土日ともに出勤しますので、お楽しみに(人間スタッフがグッタリしそうですが・・・)。
長らくご無沙汰しておりました長女も、きっと皆様にお会いできるのを楽しみにしております。

DSC01049m.jpg
最近はまた毎日のように「猫がいるんですよね?」とか「今日はいないの?」というお問い合わせを店頭で頂くようになりました。
改めてお伝えしておきますが、猫スタッフは週末のみの出勤で平日はおりません。
また新型コロナ感染拡大防止のため、今後も土日のうちどちらか、もしくは状況によっては土日両方お休み、ということもありますので、ご来店の際は当ブログやSNS等でのお知らせをご覧いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

修二会と奈良の和菓子。 [奈良のこと]

DSC03224mc.jpg
先日の日曜日3月14日、どうなることかと思われた2021年の修二会が無事に満行を迎えました。
参籠された練行衆の皆さまはもちろん、お世話をされた童子の方々やその他修二会に関わったすべての皆さま、お疲れ様でした。

DSC03003m.jpg
そうした法会に関わる人々と信仰を寄せる人々の健康のため、見学や聴聞に様々な制限がかけられた今年の修二会。1270回目という途方もない歴史の中でも珍しい年になったことは間違いありませんが、無事に終わったのは本当に何よりです!

DSC03821m.jpg
また、修二会ファンのお客様やツウの方、修二会を愛する皆さまと今年もあれこれお話ができ、先週末は楽しい週末となりました。
お話に来てくださった方、メッセージやSNS等でアカートと絡んでくださった方、皆様ありがとうございました。お話できたのはやはり近くの方ばかりでしたので、来年は遠くの方にもぜひ奈良を訪れていただき、修二会のお話などお聞かせいただきたいな、と思います。

DSC03844m.jpg
そして先日からお伝えしておりますとおり、テレビでの修二会観覧は快適でよく見えて勉強になって・・・。いいことばかりではあるのですが、やはり局の中に籠りたい、という意見が多いのも事実。
来年はどのような修二会を迎えることになるかわかりませんが、続いていく修二会の歴史を来年こそ間近で拝見できることを願っております。


そういえば、先週末はお客様からこの時期ならではのお土産を頂いたのでした。
DSC03936m.jpg
まずは「のりこぼし」。
やはり修二会と言えばこのお菓子ですね。
お水取りの時期になると奈良のあちこちの和菓子屋さんで見ることができる、赤と白の椿をかたどったお菓子です。
こちらは鶴屋徳満さんの「良弁椿(ろうべんつばき)」。最初に製造されたと言われている歴史ある良弁椿、可憐なだけでなく、もちろんとてもおいしゅうございました。

DSC03922m.jpg
それとこちらは樫舎さんの「閼伽水(あかみず)」と「椿餅(つばきもち)」。
吉野本葛、良質の砂糖のみで誂えられた「閼伽水」、なんと二月堂の閼伽水も使われているとか!
こちらは満行の14日までということで、お客様が急いで買ってきてくださったものでした。ありがたやありがたや。
また、「椿餅」は美しい椿の葉があしらわれたお菓子。こちらも修二会で須弥壇を飾る椿を連想させます。どちらも上品で清潔感があって素晴らしいお菓子でした。
ごちそうさまでした!


あれよあれよという間に過ぎていった3月の前半。
DSC03374mc.jpg
これから少しずつ気温が上がるだけでなく、日も長くなって3月20日には春分を迎えます。桜の季節ももうすぐそこ。

先週末あたりからならまちも一段と人が増えてまいりましたが、これからまた多くなってくるのかな、と思います。
とはいえ、当店は変わらず感染症対策を徹底してまいりたいと思っておりますので、お越しの際にはご協力のほど、お願いいたします。
DSC02816m.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨
前の10件 | - 奈良のこと ブログトップ

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。