SSブログ

ACART LIFESTYLEの茅の輪くぐり [その他]

早いもので2014年ももう半分が過ぎ、本日から7月。

DSC04083.JPG
昨日6月30日は多くの神社で「茅の輪潜り(ちのわくぐり)」が行われる「夏越の大祓」の日でした。

大祓(おおはらえ)とは、6月30日と12月31日に行われる除災行事です。
この半年間知らず知らずのうちに身についた罪や穢れを祓い去り、 無事に夏を乗り切れるようにとの願いをこめて行われる神事で、6月の大祓を夏越の祓(なごしのはらえ)、12月の大祓を年越の祓(としこしのはらえ)と言うそうです。
奈良では春日大社や大神神社などの大祓が有名ですが、それ以外でも日本全国様々な神社で行われる古式ゆかしい神事です。

ACART LIFESTYLEの近所ではゆりまつりのあった率川(いさがわ)神社に、去年初めて茅の輪が設置されたそうです。ちなみに率川神社は大神神社の摂社にあたり、設置されている茅の輪も高さ・幅とも約2.2Mで同じ大きさ。

率川神社は当店よりも西南、やすらぎ通り沿いにあります。隣にかわいいカフェがあって、もう少し南に行くと美味しいラーメン屋さんやおでんやさんがあります。学生時代にこの辺りに友人が住んでいたのでよく遊びに来たのですが、当時よりもカフェやオシャレなお店が増え、今注目のエリアになっています。

というわけでちょうど定休日だったACARTも率川神社へ行ってみることにしました。

DSC04077.JPG
お昼過ぎに到着すると、参拝に訪れた人がちらほら。
先に並んでいる方々が終わって、さて「くぐるぞ!」と思ったものの、どうしていいやらわからない・・・、くぐり方に作法があるはず、と思っていたら近くに居た同じく茅の輪くぐりに来たおじさんが「八の字やで。3回やるねん」と教えてくださいました。でも親切なおじさんがいなくても、お賽銭箱の横にちゃんと書いてありましたのでご安心を。
3回ってけっこう目が回りそうになるんですけど、無事茅の輪をくぐってお賽銭を入れてお願いをして終了~。と思ったら。「人形(ひとがた)」を発見。これに名前を書いて箱に入れるようです。料金は「お心次第」とのこと。試されてる気がしつつも「お心」をお賽銭箱にいれて、紙の人形に名前などを書いて箱に入れ、今度こそ終了。

DSC04084.JPG
が、後で大神神社さんのHPで調べてみると人形で体をナデナデしてから茅の輪をくぐるのが正しかったような・・・。
間違っちゃいましたかね?まあ、気持ちは伝わったかな?と思うので良しとします。しきたりや作法はお参りする神社で違うかと思いますので、これからどこかの神社で茅の輪をくぐる方はそちらでやり方をお聞きになることをおすすめします。

2014年上半期、それなりに一生懸命真面目に生きてきたつもりではありますが、きっと何かしらの罪はあったはず。その罪と穢れは昨日できっと取れたはずですので、下半期も元気に新たな気持ちでスタートを切れそうです!

率川神社の茅の輪は7月6日まで設置されていますので、昨日を逃した方もぜひ行ってみてはいかがでしょうか?
DSC04085.JPG

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。