2月22日は猫の日です。 [その他]
猫好きの皆様、お待たせいたしました。本日は猫の日です。猫の日と猫スタッフの出勤日が偶然にも重なるという数年に一度あるかないかの珍しい日。
猫スタッフ、妹、ご近所の猫などなど。本日のブログは猫づくしです。
![DSC08181m.jpg](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC08181m.jpg)
まずはやはり当店の看板娘、猫スタッフ。このところ妹との日々の運動で少しだけダイエットに成功いたしましたが、それ以外は特に変わりなく過ごしております。
この猫スタッフとは兵庫県で出会い、その後札幌~東京など、ACARTたちの転居に何の文句も言わずについてきてくれました。一緒に旅行なんかもいきましたし、いつもそばにいてくれる私たちの相棒です。
今年でおそらく12歳。ますます元気で長生きしてほしいものです。
![DSC08046.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC08046-c2aae.JPG)
そしてこちらは昨年大晦日に両目が見えない状態で道に落ちていた猫。猫スタッフの妹です。
連れて帰ったその日からACARTのうちの子となり、すくすくと成長しています。今では目の病気もほぼ治って体重も2ヶ月で約4倍になりました。
そのやんちゃぶりにはACARTも猫スタッフも手を焼いておりますが、もう少し分別がつくようになればお店デビューの練習でもさせたいところ。すべてが目新しく生きている喜びを謳歌するかのようにモリモリ暴れる妹。まだまだ道のりは遠いようです。
ちなみに写真で身につけているのは、あひろ屋さんのてぬぐいだそうです・・・って着るものじゃないよ!
ACART LIFESTYLE online store 「あひろ屋てぬぐい」商品一覧
当店のご近所には野良なのか放し飼いなのか、とにかくたくさんの猫さんが生息しています。
見かけるたびに写真におさめているとあっという間に数百枚。
ここからは野良猫さん。通勤途中や自宅の付近にいるたくましい猫さんたちです。
![DSC00411.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC00411.JPG)
一枠一番の赤茶色さん。いつも駐車場のクルマの下でお昼寝しているようです。
![DSC00437.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC00437-c3252.JPG)
晴れ間がのぞくと日なたには猫。暖かい場所をよくご存知で。
![DSC07583.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC07583-596f0.JPG)
いつも交代で見張り番。ACARTの出勤の際には誰かが必ず挨拶してくれます。
![DSC05066.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC05066-a93d1.JPG)
お店の前の電柱の脇もよくひなたぼっこしている方がいらっしゃいます。
![DSC07157.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC07157-b2ea5.JPG)
この辺りでは一番の有名猫さん。いろんな人と友達のようで、常に会いに来る人が絶えません。
![DSC00446.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC00446.JPG)
ACARTのお向かいのマンションの工事中の足場から登場。塀の上から商品を物色しています。お財布持ってまた来てね。
![DSC04795-001.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC04795-001.JPG)
商店街の自転車置場にも。
![DSC04231.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC04231-1c140.JPG)
屋根付きの駐車場には小さな黒猫。
![DSC06142.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC06142.JPG)
白黒兄弟はチョビヒゲ模様がおそろいです。
もちろん猫が嫌いな方や野良猫に迷惑している方もたくさんいらっしゃることと思います。
無責任な繁殖や餌付けで増えてしまった野良猫によって嫌な思いをする人もいるでしょうし、共生するのはなかなか難しいことです。
でも最近では地域の猫好きの方が野良猫を保護して不妊去勢の手術をするなど、共生することを目指す取り組みも多くなっていますね。ACARTの近所で見かける猫たちもそんな「地域猫」が多いようです。
家で飼う場合も地域で面倒を見る場合もその命を尊重し責任を持つことで、不幸な猫が減るといいな、と思った猫の日。
というわけで本日もたくさんのご来店をお待ちしております。(猫スタッフ)
![DSC09685.JPG](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC09685.JPG)
猫スタッフ、妹、ご近所の猫などなど。本日のブログは猫づくしです。
![DSC08181m.jpg](https://acartlifestyle.c.blog.ss-blog.jp/_images/blog/_c32/acartlifestyle/m_DSC08181m.jpg)
まずはやはり当店の看板娘、猫スタッフ。このところ妹との日々の運動で少しだけダイエットに成功いたしましたが、それ以外は特に変わりなく過ごしております。
この猫スタッフとは兵庫県で出会い、その後札幌~東京など、ACARTたちの転居に何の文句も言わずについてきてくれました。一緒に旅行なんかもいきましたし、いつもそばにいてくれる私たちの相棒です。
今年でおそらく12歳。ますます元気で長生きしてほしいものです。
そしてこちらは昨年大晦日に両目が見えない状態で道に落ちていた猫。猫スタッフの妹です。
連れて帰ったその日からACARTのうちの子となり、すくすくと成長しています。今では目の病気もほぼ治って体重も2ヶ月で約4倍になりました。
そのやんちゃぶりにはACARTも猫スタッフも手を焼いておりますが、もう少し分別がつくようになればお店デビューの練習でもさせたいところ。すべてが目新しく生きている喜びを謳歌するかのようにモリモリ暴れる妹。まだまだ道のりは遠いようです。
ちなみに写真で身につけているのは、あひろ屋さんのてぬぐいだそうです・・・って着るものじゃないよ!
ACART LIFESTYLE online store 「あひろ屋てぬぐい」商品一覧
当店のご近所には野良なのか放し飼いなのか、とにかくたくさんの猫さんが生息しています。
見かけるたびに写真におさめているとあっという間に数百枚。
ここからは野良猫さん。通勤途中や自宅の付近にいるたくましい猫さんたちです。
一枠一番の赤茶色さん。いつも駐車場のクルマの下でお昼寝しているようです。
晴れ間がのぞくと日なたには猫。暖かい場所をよくご存知で。
いつも交代で見張り番。ACARTの出勤の際には誰かが必ず挨拶してくれます。
お店の前の電柱の脇もよくひなたぼっこしている方がいらっしゃいます。
この辺りでは一番の有名猫さん。いろんな人と友達のようで、常に会いに来る人が絶えません。
ACARTのお向かいのマンションの工事中の足場から登場。塀の上から商品を物色しています。お財布持ってまた来てね。
商店街の自転車置場にも。
屋根付きの駐車場には小さな黒猫。
白黒兄弟はチョビヒゲ模様がおそろいです。
もちろん猫が嫌いな方や野良猫に迷惑している方もたくさんいらっしゃることと思います。
無責任な繁殖や餌付けで増えてしまった野良猫によって嫌な思いをする人もいるでしょうし、共生するのはなかなか難しいことです。
でも最近では地域の猫好きの方が野良猫を保護して不妊去勢の手術をするなど、共生することを目指す取り組みも多くなっていますね。ACARTの近所で見かける猫たちもそんな「地域猫」が多いようです。
家で飼う場合も地域で面倒を見る場合もその命を尊重し責任を持つことで、不幸な猫が減るといいな、と思った猫の日。
というわけで本日もたくさんのご来店をお待ちしております。(猫スタッフ)
きょうもありがとぶらじるさん![[揺れるハート]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/137.gif)
)![[猫]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/101.gif)
で起こされた代打のぷー
(2015-02-22 21:09)
“アンタッチャブル”なおしりを触ってゴメンナサイ(セクハラっ
来週も会えると良いな~…
by 油断して午前3時に寝たら6時に
ぷー さま
いつもご来店いただきありがとうございます。
お仕事大変そうですね、お疲れ様です。
日々妹に追い掛け回される猫スタッフですが、お店に来た時はぷーさまの手に顔をのせて甘えているようにみえました。
これからも可愛がってやってください。
by acart (2015-02-24 16:54)