今年は猫アート!猫スタッフが仕入に奔走しています。 [奈良のこと]
ゴールデンウィークまっただ中の日曜日です。
このところ初夏を思わせる暑い日が続いておりますが、今日は少し曇りがちです。なんとか日中雨は降らないとのことなので、過ごしやすくお散歩日和と言えるのではないでしょうか。
また本日は日曜日ということで恒例の猫スタッフの出勤日です。

朝から接客に大忙し。ゴロゴロと喉を鳴らしてお客様にすり寄ってまわっています。
ついでにひんやりと冷たい床の上でもゴロゴロ。
思えばこうして日曜日ごとに猫スタッフが出勤するようになって来月で1年。
毎年6月にならまちで開催されていた「にゃらまち猫祭り」の時期にあわせ、当店は参加していないにもかかわらず、「勝手に猫まつり」をやってみたのがきっかけでした。
ちょうど周辺のお店、夢CUBEのアダウントゥンさんや、プレオープンされていたギャラリー一風さんなどに来られたお客様を横取りすべくお店の入口で招き猫役をやっていたリアル猫。
結果は大好評。時にはお店の前に行列ができるほどの賑わいとなり、猫スタッフのファンもたくさん獲得することができました。
とにかく6月のならまちには猫好きのお客様がたくさんいらっしゃいます。皆さん手には猫祭りのパンフレットを持って、かわいい猫グッズを探してウロウロ。もうならまちではもうすっかり定着したイベントなのです。
そんな猫祭りが今年もやって来ます。
今年は名称も少し変わって「にゃらまち猫アート」となり、より充実した催しになる予定です。

昨年は「勝手に」猫まつりっぽいことをやっていたACART LIFESTYLEも、周辺のお店からの強い勧めもあり今年は正式に参加させていただくことになりました。
もう「勝手に」と言わなくてもいいんです!

そんな猫まつり改め「猫アート」、今年はイベント名にもある通りよりアート寄りの内容になっています。
参加各店では、期間中様々なアーティストや作家さんの猫にちなんだ作品が展示されたり購入できたりします。ちなみに当店では奈良県立高円高校の生徒さんの絵画作品を展示させていただく予定です。
他にもお店の方が飼っている猫や里親募集中の猫のパネルの展示があったり、日めくり猫カレンダーに自分の猫の写真を掲載できる企画(有料)の申込ができたりと猫好きのお客様が楽しめるコンテンツが盛りだくさん。

もちろん昨年までと同様、雑貨屋さんには猫関連の商品が並び、カフェやお食事処では猫にちなんだ特別メニューがあったりと、ぶらぶらお店をまわるだけでも楽しめるイベントになると思います。

また6月以降にこのブログでも様子をレポートしていくと思いますので、どうぞお楽しみに。
にゃらまち猫アート
2015年6月1日~6月30日
公式ホームページ nyaramachi.com
さて最後に、そんな猫アートに備えて当店に加わった新商品をご紹介します。

猫スタッフイチオシの商品。蚊取線香を焚くための南部鉄器の「蚊遣り」です。
こちらも鍋敷や先日ご紹介したぶんちんネコなどと同じ、岩手県盛岡市の老舗南部鉄器工房「岩鋳」の製品です。スタイリッシュな岩鋳の製品群の中だけでなくACART LIFESTYLE店内でもある意味異彩を放つ「ゆるい感じ」の佇まい。言い方を変えると猫アート期間中だからこそのセレクトとも言えます。
こんなお茶目な姿ですが、本格的な南部鉄器で当然ながらずっしりとした手応えや鋳肌の質感はさすがです。

機能としてはこのように上下2分割に分かれるようになっていて、中で蚊取線香を焚くと背中と耳の穴から煙が出ます。目に穴がなくてよかったと思います。
鉄器には厚さがあり火が付いた線香が触れてももちろん大丈夫なのですが、内側に十分な高さがあるので、線香をスタンドにのせて火をつけることも可能です。(・・・最近金鳥の蚊取線香の写真ばかり撮っている気がしますが、当店では販売しておりません。)

価格は税込7,020円と、南部鉄器としては高くはないのですが、猫アートでお散歩ついでに衝動買いするには少し高め。重さもそこそこありますのであんまりたくさん売れる気はしませんが、いかがでしょう?
ACART LIFESTYLE online store 「岩鋳 蚊遣り ネコ ¥7,020(税込)」
このところ初夏を思わせる暑い日が続いておりますが、今日は少し曇りがちです。なんとか日中雨は降らないとのことなので、過ごしやすくお散歩日和と言えるのではないでしょうか。
また本日は日曜日ということで恒例の猫スタッフの出勤日です。
朝から接客に大忙し。ゴロゴロと喉を鳴らしてお客様にすり寄ってまわっています。
ついでにひんやりと冷たい床の上でもゴロゴロ。
思えばこうして日曜日ごとに猫スタッフが出勤するようになって来月で1年。
毎年6月にならまちで開催されていた「にゃらまち猫祭り」の時期にあわせ、当店は参加していないにもかかわらず、「勝手に猫まつり」をやってみたのがきっかけでした。
ちょうど周辺のお店、夢CUBEのアダウントゥンさんや、プレオープンされていたギャラリー一風さんなどに来られたお客様を横取りすべくお店の入口で招き猫役をやっていたリアル猫。
結果は大好評。時にはお店の前に行列ができるほどの賑わいとなり、猫スタッフのファンもたくさん獲得することができました。
とにかく6月のならまちには猫好きのお客様がたくさんいらっしゃいます。皆さん手には猫祭りのパンフレットを持って、かわいい猫グッズを探してウロウロ。もうならまちではもうすっかり定着したイベントなのです。
そんな猫祭りが今年もやって来ます。
今年は名称も少し変わって「にゃらまち猫アート」となり、より充実した催しになる予定です。
昨年は「勝手に」猫まつりっぽいことをやっていたACART LIFESTYLEも、周辺のお店からの強い勧めもあり今年は正式に参加させていただくことになりました。
もう「勝手に」と言わなくてもいいんです!
そんな猫まつり改め「猫アート」、今年はイベント名にもある通りよりアート寄りの内容になっています。
参加各店では、期間中様々なアーティストや作家さんの猫にちなんだ作品が展示されたり購入できたりします。ちなみに当店では奈良県立高円高校の生徒さんの絵画作品を展示させていただく予定です。
他にもお店の方が飼っている猫や里親募集中の猫のパネルの展示があったり、日めくり猫カレンダーに自分の猫の写真を掲載できる企画(有料)の申込ができたりと猫好きのお客様が楽しめるコンテンツが盛りだくさん。
もちろん昨年までと同様、雑貨屋さんには猫関連の商品が並び、カフェやお食事処では猫にちなんだ特別メニューがあったりと、ぶらぶらお店をまわるだけでも楽しめるイベントになると思います。
また6月以降にこのブログでも様子をレポートしていくと思いますので、どうぞお楽しみに。
にゃらまち猫アート
2015年6月1日~6月30日
公式ホームページ nyaramachi.com
さて最後に、そんな猫アートに備えて当店に加わった新商品をご紹介します。
猫スタッフイチオシの商品。蚊取線香を焚くための南部鉄器の「蚊遣り」です。
こちらも鍋敷や先日ご紹介したぶんちんネコなどと同じ、岩手県盛岡市の老舗南部鉄器工房「岩鋳」の製品です。スタイリッシュな岩鋳の製品群の中だけでなくACART LIFESTYLE店内でもある意味異彩を放つ「ゆるい感じ」の佇まい。言い方を変えると猫アート期間中だからこそのセレクトとも言えます。
こんなお茶目な姿ですが、本格的な南部鉄器で当然ながらずっしりとした手応えや鋳肌の質感はさすがです。
機能としてはこのように上下2分割に分かれるようになっていて、中で蚊取線香を焚くと背中と耳の穴から煙が出ます。目に穴がなくてよかったと思います。
鉄器には厚さがあり火が付いた線香が触れてももちろん大丈夫なのですが、内側に十分な高さがあるので、線香をスタンドにのせて火をつけることも可能です。(・・・最近金鳥の蚊取線香の写真ばかり撮っている気がしますが、当店では販売しておりません。)
価格は税込7,020円と、南部鉄器としては高くはないのですが、猫アートでお散歩ついでに衝動買いするには少し高め。重さもそこそこありますのであんまりたくさん売れる気はしませんが、いかがでしょう?
ACART LIFESTYLE online store 「岩鋳 蚊遣り ネコ ¥7,020(税込)」
夕べはおじゃまをいたしました![[クローバー]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/230.gif)
ブラジルさんはお疲れ気味でしたね…![[眠い(睡眠)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/157.gif)
に帰れば妹の相手もせにゃニャらんのに、せっかくのリラックスタイムをゴメンナサイ
お家
by 閉店間際のぷー (2015-05-04 04:57)
ぷー さま
先日はお疲れのところわざわざお越しいただき、ありがとうございました。
猫スタッフはあれからしばらく幸せそうに寝ておりました。
きっとぷーさまにかわいがっていただきうれしかったのだと思います。
またのご来店を楽しみにしております。
by acart (2015-05-05 18:49)