5月最終日、今年も大仏蛍の季節到来です。 [その他]
本日で5月もおしまいです。
例年より暑くなった今年の5月。雨が少なかったのでお野菜の価格が高騰したり火山の活動が活発化したり環水平アークが現れたりと何かと自然現象も話題となりました。

最近では毎年のように異常気象と言われ、今年の梅雨~夏にかけても雨や気温については心配が続きます。
本日も数日前までは雨の予報でしたが、昨日の夜少し降っただけで、今朝は曇り。涼しくて昨日までよりは過ごしやすい一日になりそうです。
ちなみに今日は日曜日なので、猫スタッフが出勤しています。

店内にお客様がいらっしゃらない時はずっとこの姿勢。

そしてお客様が入店されると、何かしらやり遂げた表情でイスの上で休憩。
朝からずっとその繰り返しでした。
午後からはいつも通りひたすら寝ると思います。
さてそんなここ最近ではありますが、奈良では例年と変わらず名物の「大仏蛍」が飛び始めたようです。
-001.JPG)
「大仏蛍」は大仏殿の裏側、二月堂裏参道周辺で見ることができるゲンジボタル。
一時は絶滅が危ぶまれましたが、「大仏蛍を守る会」の保護活動などで復活しました。5月下旬から6月下旬頃まで、この大仏蛍が見られるそうです。
-fec2d.JPG)
ご紹介するからにはぜひ見ていただきたい大仏蛍ではありますが、場所は奈良きたまちの二月堂裏参道。普段から人通りが少ないこの場所へ蛍が飛ぶ時間に行くことができる人って果たしてどれくらいいるのでしょうか・・・。しかもこの時期暗くなるのは19時以降。近隣県からのお出かけでも帰路に就いていそうな時間です。
ちょっとハードル高めの感は否めませんが、奈良市の中心部しかも世界遺産の中でホタルを見ることができるなんて珍しい経験です。せっかくですので付近にお泊りの方や近所にお住まいの方、夕涼みに行ってみてはいかがでしょうか。
撮影に成功するかどうかはわかりません(おそらく無理です)が、ACARTがお店から帰るころにはもう暗くなっていますし、一度見に行ってみようかと思います。
-04411.JPG)
大仏蛍も飛び始め、明日から6月。いよいよ猫アートです。

この催しを良いものにしようと実行委員の方々やアーティストさんたち、ボランティアの学生さんたちが沢山頑張ってくださいました。本当に頭が下がります。
それに負けないよう、当店もたくさんのお客様に楽しんでいただけるようにできる限りの準備をして臨みたいと思います。
もちろん猫スタッフも日曜日には出勤します。いつも通り店頭でお客様とふれあえるのを楽しみにしているはず。

ちなみに先日ACART LIFESTYLEにもあるアーティストさんの作品が届きました。猫アート期間はこちらを店内に展示させていただきます。作品についての詳細はまた追ってご紹介いたします。
6月も沢山のお客様のご来店を心よりお待ちしております。
例年より暑くなった今年の5月。雨が少なかったのでお野菜の価格が高騰したり火山の活動が活発化したり環水平アークが現れたりと何かと自然現象も話題となりました。
最近では毎年のように異常気象と言われ、今年の梅雨~夏にかけても雨や気温については心配が続きます。
本日も数日前までは雨の予報でしたが、昨日の夜少し降っただけで、今朝は曇り。涼しくて昨日までよりは過ごしやすい一日になりそうです。
ちなみに今日は日曜日なので、猫スタッフが出勤しています。
店内にお客様がいらっしゃらない時はずっとこの姿勢。
そしてお客様が入店されると、何かしらやり遂げた表情でイスの上で休憩。
朝からずっとその繰り返しでした。
午後からはいつも通りひたすら寝ると思います。
さてそんなここ最近ではありますが、奈良では例年と変わらず名物の「大仏蛍」が飛び始めたようです。
「大仏蛍」は大仏殿の裏側、二月堂裏参道周辺で見ることができるゲンジボタル。
一時は絶滅が危ぶまれましたが、「大仏蛍を守る会」の保護活動などで復活しました。5月下旬から6月下旬頃まで、この大仏蛍が見られるそうです。
ご紹介するからにはぜひ見ていただきたい大仏蛍ではありますが、場所は奈良きたまちの二月堂裏参道。普段から人通りが少ないこの場所へ蛍が飛ぶ時間に行くことができる人って果たしてどれくらいいるのでしょうか・・・。しかもこの時期暗くなるのは19時以降。近隣県からのお出かけでも帰路に就いていそうな時間です。
ちょっとハードル高めの感は否めませんが、奈良市の中心部しかも世界遺産の中でホタルを見ることができるなんて珍しい経験です。せっかくですので付近にお泊りの方や近所にお住まいの方、夕涼みに行ってみてはいかがでしょうか。
撮影に成功するかどうかはわかりません(おそらく無理です)が、ACARTがお店から帰るころにはもう暗くなっていますし、一度見に行ってみようかと思います。
大仏蛍も飛び始め、明日から6月。いよいよ猫アートです。

この催しを良いものにしようと実行委員の方々やアーティストさんたち、ボランティアの学生さんたちが沢山頑張ってくださいました。本当に頭が下がります。
それに負けないよう、当店もたくさんのお客様に楽しんでいただけるようにできる限りの準備をして臨みたいと思います。
もちろん猫スタッフも日曜日には出勤します。いつも通り店頭でお客様とふれあえるのを楽しみにしているはず。
ちなみに先日ACART LIFESTYLEにもあるアーティストさんの作品が届きました。猫アート期間はこちらを店内に展示させていただきます。作品についての詳細はまた追ってご紹介いたします。
6月も沢山のお客様のご来店を心よりお待ちしております。
コメント 0