秘密の特訓中。 [その他]
1/11(月)、本日は成人の日です。
「大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝いはげます」という意味を込めて1948年に「国民の祝日」のひとつに定められたこの日。
もっと昔は「元服」が成人式にあたるもので、その年令は二十歳よりもっと若く、数え年で12~16歳の男子が大人の服を着て大人の髪型を結い冠をいただく儀式だったのだとか。
昔は割と小さな頃から一人前の大人として認められていたんですね。

さて一人前になると言えば、ACARTの身近にもそんな年頃の若い娘がいたような・・・。
そうです、一昨年の年末に拾ったこの次女もそろそろ大人の蝶ネクタイをして猫スタッフとして働く日が近付いています。
実は昨年末辺りから秘密のトレーニングを重ね、お客様にご迷惑にならないことを第一に、お店デビューを目指して参りました。

幸い、お客様に危害を加えることもなく(そもそも内弁慶なので)、怖がってご飯が喉を通らなくなるなんてことはもちろんなく(少しくらい通らなくなっても良かったのに)、なんとか頑張ったものの・・・やはりそこは1歳の子供。
実ははじめはレジカウンターの下に入ってしまい、2~3時間出てきませんでした。
やっと出てきたら今度は隙あらば商品の棚の上に飛び乗ろうとしたり、バックヤードの棚の下に潜り込んだり、とにかく目が離せません・・・。
普段留守番させても何もしない猫スタッフに慣れているACARTは目が回りそうなくらいにてんてこ舞い。
「それはダメ!」とか「ちょっと待て!」とか一瞬の油断も許されない状況に。

たまに落ち着いて猫スタッフ気取りでおとなしくすることもありましたが、すぐにまたウロウロ、チョイチョイ。

試しにリードをつけてお散歩しようとしてみても、慣れないお外が恐いらしく、すぐに店内に戻ってしまいます。

それにしてもこんなことではなかなか妹をスタッフとして採用するわけにはいきません・・・。何しろお店の通常業務が手に付かないんですから。
ただやはりこれは慣れの問題もありますので、ゆっくり彼女のペースでお仕事に慣れてくれればと思っております。

というわけで当分は「この日に連れてきます」というお約束はできませんが、たまにこっそりと連れてきてトレーニングを続けていくつもりです。
ズングリとしたシマシマの猫が当店にいましたら、それはきっと妹猫です。
どうぞ優しく見守ってやってください。

それにしても、やっぱり先輩猫スタッフってすごいんだな・・・、と妹もその偉大さを再認識しているようで、練習から帰ると必ず姉に寄り添って眠ろうとします。
きっと今日もそうするのでしょう。
・・・え?今日も来てるの?
タグ:看板猫 奈良
2016-01-11 11:37
nice!(0)
コメント(2)
トラックバック(0)
えーッ!?![[exclamation&question]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/159.gif)
![[がく~(落胆した顔)]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/142.gif)
![[ひらめき]](https://blog.ss-blog.jp/_images_e/151.gif)
えーッ!?
そうな~ン
会いたかった
『にゃらまち』デビュー‥
間に合うかなぁ
by 今日も仕事のぷー (2016-01-11 19:57)
ぷー さま
いつもありがとうございます。
そうなんです、来てたんです・・・。
まだ特訓中で何があるかわからないのでお知らせできずに申し訳ありません。
今後も時々連れてきて、もう少ししたら事前予告も可能かと思っておりますので、その際にはぜひお立ち寄りください。
by acart (2016-01-13 13:34)