シール・アイロン両用のワッペンが続々と。 [商品紹介]

本日2月23日でいつもお世話になっている京東都さんの祇園本店が5周年を迎えるそうです。
京東都さん、本当におめでとうございます。
意外とACART LIFESTYLEの周年と近いのね、そして年数も1年しか変わらないのですね。
これからもますますのご発展を心よりお祈り申し上げます。
さて、そんな京東都さんにちなんで、というわけではないのですが、シール・アイロン両用タイプのワッペンがまたまた届きましたのでご紹介します。
少しずつ出来上がっている新型のワッペン。
ACARTの発注のタイミングで在庫のあるものを順次入荷している形になるので、あれやこれやと種類も色々入ってまいります。
妖怪シリーズからは「化猫3」「ぬらりひょん」「河童」が新タイプに切り替わりました。
また人気のお伽草紙シリーズでは「桃太郎」「金太郎」「かちかち山」が。
国芳の猫は寝姿がかわいい「見附」。
そして縄文ワッペンセットの「土偶セット1」と「土偶セット2」が入荷しています。
京東都 ワッペン土偶セット1 ¥1,296(税込)
京東都 ワッペン土偶セット2 ¥1,296(税込)
当店のお客様でいつもワッペンをご覧になっている方でも「こんなんあったなぁ」という久しぶりのものから、「あったっけ?」というものまでさまざまかと思います。
ぜひ懐かしんだり再発見したりしてみてください。
ちなみに、シールで貼る場合とアイロンで貼る場合、使い方が少々異なりますので念のため京東都さんの説明をお借りしてご紹介しておきます。
〇シールでのご使用の場合
紙、革、布、プラスチックなどにステッカーとして貼り付けできます。長時間付けたままにしておくと接着剤が付着します。衣類にも付けられますが洗濯する場合はアイロン接着してください。
〇アイロン接着でご使用の場合
1.透明のシートからワッペンをはがしてください。
2.アイロンはドライ低温(約100度)で綿の当て布をし、15~20秒強く押し付けてください。
3.さらに裏側からも15~20秒強く押し付けてください。
4.圧着後は平らな場所で完全に熱が冷めるまで動かさないでください。
※接着が不十分な場合は[2~4]を再度繰り返してください。
※特に洗濯回数が多いものは縫い付けをお勧めします。
※綿やポリエステルの素材に使用できますが、熱に弱い素材はお避け下さい。
※アイロンによるやけどにご注意ください。
とのことです。
ご使用の際にはご注意ください。
最後に、明日は2月22日ではなく24日ですがACART的に猫の日・・・そう猫スタッフの出勤日です。

最近日曜日に出勤が多かった長女がやって来ます。
ぜひ遊びに来てやってください。
コメント 0