SSブログ

お酒に合う有田焼のうつわ [商品紹介]

ACART LIFESTYLEのご近所には老舗の酒蔵がいくつかあり、お手頃価格で楽しめる「きき酒」などもできますので、お休みの日以外でも観光のお客様がちょっといい気分で街を散策されている姿をよく見かけます。
また先週末には、なら工藝館で「お酒・スイーツ・うつわ展」が開催されていましたし、やはり清酒発祥の地、奈良はお酒好きの方にも楽しんでいただける街です。

というわけで本日はACARTもお酒に合ううつわをご提案しようと思います。
DSC07125.jpg
有田焼の老舗窯元、1804年創業の松本弥左エ門窯がつくる現代的なデザインのブランド「ARITA PORCELAIN LAB」の製品です。


まずはこちら。
ペストルタンブラー
DSC00211m.jpg
ARITA PORCELAIN LAB ペストルタンブラー ¥1,620(税込)
Pestleは、日本語で「乳棒;すりこぎ;きね」を意味します。すりこぎのような細長い形と独特のゆるやかな曲線が上品なこのうつわでは、日本酒を愉しむのがオススメです。
ワインなどは種類によってグラスを使い分けることはよく知られていますが、日本酒も同じように酒器に入るお酒の量や形状によって味わいや香りが変わってくるといわれています。
ちなみにこの縦長のシルエットは日本酒の香りをより引き立たせて逃さず口まで運び、その味わいを堪能することができるのだそうです。
冷酒でも熱燗でも、スパークリングタイプの日本酒でもおいしくいただけると思います。
また、お酒だけでなく香りの良い玉露などをいただく際にもお使いください。磁器とお茶は相性が良いのでこちらもオススメです。


そしてマレットグラスは焼酎にいかがでしょうか。
DSC00210m.jpg
ARITA PORCELAIN LAB マレットグラス ¥1,836(税込)
マレットグラスのマレットとは日本語で小槌(一寸法師の打出の小槌が有名)の事で、形状が小槌に似ている事からマレットと名付けられました。
氷を入れてロックや水割り、磁器ですのでお湯割りを入れてもいいですね。
またこの特徴的な形は両手で包み込むように持つと非常に持ちやすく、手にしっくりと馴染みます。お話をしながらじっくりと飲みたい時にぴったり。
上下が広がっているので、酔っ払ってするん、と滑り落とすことも少なそうです。
もちろん焼酎以外にも湯呑みとしてお使いいただけますし、一度使用すると手離せないくらい使い勝手の良いグラスです。


DSC07123.jpg
どちらも「呉須錆線紋」という伝統的な技法でつくられた柄。飯碗や醤油差しなどには赤色もラインナップされていますが、こちらの製品はこの青のみとなります。
マットな白に描かれた鮮やかな青い線と上下に施された錆の組み合わせは、さわやかですがどこか温かみを感じる仕上がりで、季節を問わずお使いいただけます。

秋の夜長にゆっくりとお酒を飲むのにちょうどいいうつわたち。
お酒好きの方へのプレゼントにも素敵です。

ACART LIFESTYLE online store「ARITA PORCELAIN LAB」商品一覧


nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

nice! 0

コメント 0

コメントを書く

お名前:
URL:
コメント:
画像認証:
下の画像に表示されている文字を入力してください。

トラックバック 0

トラックバックの受付は締め切りました

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。