SSブログ

修二会と奈良の和菓子。 [奈良のこと]

DSC03224mc.jpg
先日の日曜日3月14日、どうなることかと思われた2021年の修二会が無事に満行を迎えました。
参籠された練行衆の皆さまはもちろん、お世話をされた童子の方々やその他修二会に関わったすべての皆さま、お疲れ様でした。

DSC03003m.jpg
そうした法会に関わる人々と信仰を寄せる人々の健康のため、見学や聴聞に様々な制限がかけられた今年の修二会。1270回目という途方もない歴史の中でも珍しい年になったことは間違いありませんが、無事に終わったのは本当に何よりです!

DSC03821m.jpg
また、修二会ファンのお客様やツウの方、修二会を愛する皆さまと今年もあれこれお話ができ、先週末は楽しい週末となりました。
お話に来てくださった方、メッセージやSNS等でアカートと絡んでくださった方、皆様ありがとうございました。お話できたのはやはり近くの方ばかりでしたので、来年は遠くの方にもぜひ奈良を訪れていただき、修二会のお話などお聞かせいただきたいな、と思います。

DSC03844m.jpg
そして先日からお伝えしておりますとおり、テレビでの修二会観覧は快適でよく見えて勉強になって・・・。いいことばかりではあるのですが、やはり局の中に籠りたい、という意見が多いのも事実。
来年はどのような修二会を迎えることになるかわかりませんが、続いていく修二会の歴史を来年こそ間近で拝見できることを願っております。


そういえば、先週末はお客様からこの時期ならではのお土産を頂いたのでした。
DSC03936m.jpg
まずは「のりこぼし」。
やはり修二会と言えばこのお菓子ですね。
お水取りの時期になると奈良のあちこちの和菓子屋さんで見ることができる、赤と白の椿をかたどったお菓子です。
こちらは鶴屋徳満さんの「良弁椿(ろうべんつばき)」。最初に製造されたと言われている歴史ある良弁椿、可憐なだけでなく、もちろんとてもおいしゅうございました。

DSC03922m.jpg
それとこちらは樫舎さんの「閼伽水(あかみず)」と「椿餅(つばきもち)」。
吉野本葛、良質の砂糖のみで誂えられた「閼伽水」、なんと二月堂の閼伽水も使われているとか!
こちらは満行の14日までということで、お客様が急いで買ってきてくださったものでした。ありがたやありがたや。
また、「椿餅」は美しい椿の葉があしらわれたお菓子。こちらも修二会で須弥壇を飾る椿を連想させます。どちらも上品で清潔感があって素晴らしいお菓子でした。
ごちそうさまでした!


あれよあれよという間に過ぎていった3月の前半。
DSC03374mc.jpg
これから少しずつ気温が上がるだけでなく、日も長くなって3月20日には春分を迎えます。桜の季節ももうすぐそこ。

先週末あたりからならまちも一段と人が増えてまいりましたが、これからまた多くなってくるのかな、と思います。
とはいえ、当店は変わらず感染症対策を徹底してまいりたいと思っておりますので、お越しの際にはご協力のほど、お願いいたします。
DSC02816m.jpg

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

1270回目の修二会、本日最終日です。 [奈良のこと]

DSC03712mc.jpg
3月14日(日)。日曜日ですが、ACART LIFESTYLEの猫スタッフはお休みです。
お店は開いていますが、人間スタッフのみでの営業となっておりますので、お気をつけください。

さて、長いようであっという間だった東大寺二月堂の修二会も本日が最終日。満行を迎えます。
今年は新型コロナの影響でクライマックスとなる3/12(金)~14(日)が観覧不可となるなど、例年ならたくさんの観光客の方が来られる奈良もいつになくひっそりとした修二会期間となりました。

DSC03727m.jpg
ただ一方では初めての試みとして、修二会のライブ配信やテレビ中継などもあり、自宅でじっくり観覧するという珍しい体験もできました。
最も有名なお松明にとどまらず、深夜に行われる「水取り」「達陀」などの行も、なかなか見られないベストなアングルから高画質で。何より寒さに凍えることも、雨に濡れそぼることも、煙で目や喉が痛くなることも無ければ、真っ暗な夜道で鹿に脅かされることもないのです。
つい時を忘れて見入ってしまいました。
DSC03797m.jpg

1270年もの間、戦争や災害などどんなときにも止むことのなかった修二会。十年前のあの日も祈りは続けられましたが、今年、無事に満行を迎えられたことは、決して簡単なことではなかったと思います。
DSC03038m.jpg
そんな修二会が終わり、奈良にもようやく春がやってきます。



nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

柳宗理の鉄器ミニパンだ。 [商品紹介]

DSC04791mc.JPG
このところ続いておりますが、本日も柳宗理の名作をご紹介します。
本日ご紹介するのは「鉄器ミニパン」です。

深い黒、
DSC00226mc.jpg
吸い込まれるような緑の瞳・・・ってオイ。写真違ってるよ!
というわけで写り込んでしまったのでご紹介します。
本日土曜日に出勤しているミニパンダこと猫スタッフ末っ子です。

DSC01356mc.jpg
そして見事な登場を称賛する?次女も一緒です。
今週末、猫スタッフの出勤はは今日土曜日だけ。明日はお休みとなっておりますので、近くにお越しの際はぜひ会いに来てください。
DSC01418mc.jpg
よろしくお願いしまーす。
なぜイカミミ!?

と、猫スタッフの紹介が終わったところで、本日の商品、柳宗理 鉄器ミニパンです。
DSC04818.JPG
柳宗理の他のお鍋やフライパンと同じ、独特の形をした小さなフライパンは、そのままテーブルに出したくなるかわいらしさ。

しかも南部鉄でできているので 保温性も高く、温かいお料理を熱々でいただくことができます。
DSC04796mmm.JPG
ハンバーグなどのチキンソテーなどお肉料理をそのままテーブルに出すと、美味しい上に外食のような気分が味わえますね。
厚みがあって均一に火が通る南部鉄はふっくら美味しく調理できるので、お野菜をただ焼いただけなど、素材の味を生かしたお料理もより美味しくなりそう。

フライパンと同じ形でピタッと密閉できる蓋も付いているので、目玉焼きや焼き野菜などを蒸し焼きするのもおすすめです。
ちなみに、こちらの蓋は同じ形をした柳宗理のステンレスミルクパンにも使えます。

DSC04783.JPG
そしてフライパンとして調理に使うだけでなく、グラタンやアヒージョ、焼きカレーなんかを作るときの器としてもちょうどよい大きさ。
ガスコンロやIHはもちろん、小さくて柄の部分も短いのでオーブン、グリルにも入りますね。オーブントースターでもだいたいの機種に入るのではないでしょうか。

DSC04826.JPG
柳宗理 鉄器ミニパン(フタ付き) ¥5,500(¥5,000+税)
ご使用の前に油をしっかり馴染ませることや、使用後はしっかりと水分を拭き取るなど、簡単なことさえ守って使えば一生モノになる南部鉄。
新生活にひとつ、いかがでしょうか?


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

柳宗理のステンレストングもあります [商品紹介]

DSC00410mc.jpg
先日は柳宗理の名作「ステンレスカトラリー」と「ステンレスケトル」をご紹介しました。
実はほかにもいろいろ入荷しており、追ってご紹介したいと思います。

本日ご紹介するのは、柳宗理の名作「ステンレストング」です。
何年かに一度大ブレイクする(?)気がするトング。お店をオープンして間もない頃も確かテレビで紹介されたとのことで、沢山の方がこのトングをご覧になって「これ見た!」とご購入されました。
こんなに売れるものなんだー!と勘違い(?)したことを懐かしく思い出しました・・・。

DSC00395mm.jpg
日本にはトングの他に「菜箸」という、混ぜる、掴む、ひっくり返す、救う、刺す!などなどいろんな用途に使えるものすごく便利なキッチンツールがあり、実はアカートも菜箸は大好きです。

ただ、その菜箸でも残念ながら時々うまく行かないことがあります。
たとえば、パスタを作るときにフライパンの中で混ぜ、そしてお皿に移すときにソースを一緒にすくう瞬間。
DSC00405mm.jpg
なかなか、お箸ではソースをすくうのは難しい。
でもパスタは盛り付けるときに掴む必要があるから、ゴムや木のヘラだけだとちょっと不便で、あとで菜箸のように掴むツールが必要になります。
その中間というか、どちらも可能なのがトングなのです。
パスタをほぐしながら炒め、 ソースをすくってお皿に移し、美味しそうに見えるように高さを出しながら盛り付ける、そんな一連の動きがこれ一本で可能。しかもちょっとだけスプーンのようなくぼみがついたこの柳宗理のトングなら、ソースをすくうのがより簡単というわけです。
もちろんパスタを作るときだけじゃなく、炒め物でも同じことが言えますし、お肉やお魚をひっくり返すときも広い面積をカバーできます。
とにかく「掴みたいとき」と「すくいたいとき」、かなり便利に使えるというわけです。

ほかにもこのトングは調理だけでなく、テーブルの上での取り分けなどにもよく使われます。
見た目が美しいのはもちろん、全長がそれほど長くなく開きが小さめなので、テーブルの上で邪魔になりにくいのです。
DSC00399mm.jpg
柳宗理 ステンレストング 穴なし ¥1,980(¥1,800+税)
さらにこのトングのデザインで優れているのが、テーブルに直に置いたり、お皿に置いたりしたときに、先端部分が宙に浮いたかたちになるため、机やお皿を汚さないということ。

また基本的なところですが、先端部分がぴったりと合い、まるでトゲヌキのように細かなものでも逃さずつかめるのはもちろん、全体のフォルムが手に馴染み、軽い力でしっかりつかめるという部分は、柳宗理と燕三条の職人の見事なコラボで実現した逸品と言えます。


ところでこのトング、実は「穴あき」と「穴なし」があります。ですので店頭では「どっちがいいの?」とよくご質問いただきます。

DSC00396mm.jpg
「穴あき」は油やソースをすくうのではなく、逆にあまりすくいたくないときに使うのに向いています。
たとえば揚げ物をあげるときは普通のトングより穴あきのほうが油をきりながらあげられます。
パスタも、ある程度湯切りをしながらお湯から引きあげることができるので、ボウルとザルを出すのが面倒な時は穴あきトングでパスタをつかんでお湯から出し、そのまま隣のフライパンに移す、というのも可能(面倒くさがり屋な人限定ですが)。
盛り付けるときはトングのスプーンの部分ではすくえませんが、フライパンにそってこするように動かせば、ソースをお皿に移すことはできます。

それと食卓でとりわけをするときも、穴があれば「何を掴んでいるのか」が穴の間からクイズのようになんとなく見えます。
いろんな食材の混ざった炒め物やサラダなんかは、穴無しだと「何が掴めているのか」意外とわかりづらく、お皿に盛ってきて「あれ?レーズンはいってる・・・」みたいなことになりますが、穴あきだとなんとなくそれが見えるというわけです。嫌いな食材を掴んでしまったのがわかれば、もう一度掴みなおしてふるい落とすことも可能なんです(お行儀が良いかどうかは別として)。

DSC00402mm.jpg
一方、穴なしの場合はというと、調理の時も取り分けの時も、やはりソースやクリームを一緒にすくいたいときにはこっち。
とはいえ、まったく「湯切りができない」かというとそういうわけでもないので、「穴あきか穴なしか、迷ったらこっち」という方も多いです。
水や油を切りながら使いたい、というよりは一緒にすくいたい、という需要のほうが多いのも事実です。
お値段も穴あきが税込2,200円(税抜2,000円)、穴なしが税込1,980円(税抜1,800円)と、穴なしの方が少しだけお安いのも理由かもしれませんね。

DSC00392mm.jpg
柳宗理 ステンレストング 穴あき ¥2,200(¥2,000+税)
どちらにしても活躍しそうな柳宗理のトング。一度使ってみてたら、お料理や食卓の悩みを意外と簡単に解決してくれるかもしれません。
そして穴あきと穴なしがどうしても決めきれないという方は、ぜひとも両方を・・・。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

今週末の猫スタッフは土曜日のみ。担当は次女と末っ子です [お知らせ]

DSC01304mmc.jpg

今週末、いよいよお水取りこと東大寺二月堂修二会もクライマックスを迎えます。
今年は新型コロナ感染拡大防止のため、明日金曜日から日曜日は二月堂下の芝生や広場での観覧ができないほか、夕方5時以降は二月同周辺に立ち入ることもできなくなっています。
例年奈良が最も賑わう時期のひとつですが、今年は訪れる方も少なくなると思います。

そんな今週末ですが、ACART LIFESTYLEの猫スタッフは土曜日のみ出勤することにいたしました。
日曜日もお店は開けておりますが、猫スタッフはおりませんので、お間違いのないようよろしくお願いいたします。

担当は先週末に引き続き、次女と末っ子のコンビ。
長女ももちろん元気ですが、今週も自宅待機を継続させていただきます。

引き続き不要不急の外出は控えるべきときですが、何かの御用のついでにお立ち寄りいただけるお客様はお気軽にご来店ください。

<新型コロナ感染拡大防止に関する願い>
・ご来店の際は、マスクの着用をお願いいたします。
・ご入店の際には手指の消毒か店内用ポリ手袋の着用をお願いいたします。
・猫スタッフにはまだ手を触れることができません。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

東大寺二月堂修二会ライブ配信中継 in 奈良公園バスターミナル [奈良のこと]

DSC00877m.jpg
今年の東大寺二月堂修二会は、新型コロナウイルス感染対策を徹底して執り行われている、というのはご存じの通り。

ご覧になった方のお話もちらほら聞いていますが、お松明の観覧もいつも以上に人は少ないそうですね。そりゃそうですよね。
DSC00689m.jpg
ヘビーな修二会ウォッチャーの方からの情報によると、夜だけでなくお昼間も二月堂の「局」は入れないとのこと。ということは、壁に張り付いて耳をそばだてないと、中で行われている行の様子や、声明も聞こえない、ということですね。

DSC00637m.jpg
そして今はまだ二月堂のそばまでいくことは可能ですが、特に今週末、3月12日(金)、13日(土)、14日(日)の3日間は、17時以降二月堂付近に立ち入ることはできません。

ただ、お松明や堂内での行法がライブ配信される、という話は先日ご紹介しましたが、その配信が奈良公園バスターミナルレクチャーホールの200インチの大画面でもご覧いただけるそうなんです。
おうちでBS中継が見られない、という方もこれはチャンス!
しかも豪華ゲストによるトークもありますし、なんと参加は無料です。

先着130名ですので、残念ながら14日はすでにいっぱいになったようですが、他の日はまだ間に合う?かも?もし間に合わなかったら申し訳ないですが、興味のある方はぜひお問い合わせください!

DSC03609m.jpg
 日時:3月12日(金曜日)19時15分~翌3時25分頃 開場18時45分
     13日(土曜日)18時45分~翌1時05分頃 開場18時15分
     14日(日曜日)18時15分~翌0時50分頃 開場17時45分

 場所:奈良公園バスターミナル 東棟2階 レクチャーホール
 内容:東大寺二月堂修二会のライブ配信(各日ともお松明から晨朝まで)
     ゲストトーク ※ゲストは予定で、時間は目安です。
     12日(金曜日) デザイナー  皆川 明さん(0時00分~ 1時00分頃)
     13日(土曜日) 演出家    宮本亞門さん(22時00分~23時00分頃)
     14日(日曜日) 狂言師  野村萬斎さん(21時15分~22時15分頃)
 参加費:無料
 定員:各日とも130名(先着順)


DSC03686m.jpg
【参加申込み方法】
・申込みフォームにアクセスし、必要事項を入力して送信してください。
 URL:https://www.secure.pref.nara.jp/2963.html
 ※14日(日曜日)は、定員に達したため、申込み締切
・参加の可否は、申込みフォームに記入のメールアドレスにお知らせがあります。

DSC00884m.jpg
なお、以下の対策を徹底されてのイベントですので、行かれる方は十分にご留意ください。
【新型コロナウイルス感染対策】
・会場の収容人数は300名ですが、間隔をあけるため、130名に制限します。
・37.5℃以上の発熱がある方や体調が優れない方は、ご来場をお控えください。
・会場受付にて検温及び名簿作成にご協力願います。
・会場内ではマスクの着用をお願いします。
・会場内での飲食はご遠慮願います。(やむを得ない水分補給は除く。)
・大声での会話等はご遠慮願います。

今年の修二会、いつも通りにお参りすることはできませんが、祈る気持ちはいつも以上に持ちたいものです。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

久々の出勤。大はしゃぎで疲れて爆睡の次女 [その他]

DSC02649m.JPG
3月9日(火)、定休日明け、今週もよろしくお願いいたします。
さて、週明けにいきなり先週の振り返りで恐縮ですが・・・一昨日3/7(日)は久しぶりに猫スタッフがお店に出勤いたしました。

コロコロと予報が変わる中、結局お天気は良く、日中は暖かかったこともあってか、ならまちにはたくさんのお客様がいらっしゃったようです。
当店にもたくさんの方がご来店くださり、猫たちに会いにお立ち寄りくださったという方もいらしゃいました。

2カ月ぶりの出勤で猫スタッフはどうなるだろうと実は心配していたのですが、幸い嫌がることもなく、以前と変わらない様子で、人間スタッフもひと安心しました。
特に次女は久しぶりの外出が楽しかったのか、それとも皆さんにお会いできたのが嬉しかったのか、いつも以上にはしゃいで店内をうろうろすることも。

そんなことでちょっと疲れたのか・・・昨日の定休日は一日中寝ていたようです。
というわけで、また次の出勤もお楽しみに。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

嬉し恥ずかし久々出勤。 [その他]

DSC03220m.jpg
3月7日日曜日です。
今日は2カ月ぶりに猫スタッフが出勤しています。
とりあえず久しぶりなので、いつものコントをお楽しみください。
DSC01435mc.jpg
久々のお店に戸惑う次女・・・
DSC01389mc.jpg
外の世界にも興味津々。

DSC01432mc.jpg
そしていつもクールな末っ子も離れたところから次女の様子を見ています。
DSC01394mc2.jpg
短い足でスキップ?かな?
重そうな全身ですが、一応バネのように動くんですね。
まるでボリューム感の塊が攻めてくるよう・・・。
とにかくお出かけできて嬉しいみたいです。
DSC01433mc.jpg
確かに。見ていられませんね。
重いくせにドスドスとはしゃぐものだから、迫力がすごいです。
しなやかな末っ子のひらりとした身のこなしを、少し見習ってほしいものです。

猫はこの写真のようにお店にいることもありますが、バックヤードで休憩していることも多いので、お探しの方はお声掛けいただければと思います。
本日もご来店をお待ちしています。
DSC03514m.jpg
そして実はしばらくお伝えし忘れておりましたが、当店でお買い物していただいた方全員にお配りしているThank you カードのデザインも新しくなっています。
今回はレジ台から入り口の方を見つめる末っ子がモデルです。
ぜひお買い物をして、手に入れてください!

最後に、明日は月曜日ですので定休日を頂きます。
オンラインストアも本日15時以降に頂いたご注文は、申し訳ありませんが週明け3/9(火)の発送となります。
ホワイトデーのお返しなど、お急ぎのお客様はお早めにご注文くださいませ。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

柳宗理のカトラリーやケトルも入荷しています [商品紹介]

DSC03219m.jpg
3月6日土曜日です。
今週末は日曜日だけ猫スタッフの次女と末っ子が出勤する予定となっておりますので、今日は猫はおりません。
DSC03438m.jpg
今週出番の無い長女は今日もおうちでゆっくりお昼寝。
まあ仮にお店にやってきたとしても、結局お店でお昼寝になるだけなんですけど・・・。

DSC02770mc.jpg
そしてこちらは昨日が二十四節気の「啓蟄(けいちつ)」だったことにちなみ、恒例の「虫ごっこ」をする次女。啓蟄とは「冬ごもりしていた虫が這い出てくる」という意味で、毎年その日に次女の虫写真をアップしていたのですが、昨日はすっかり忘れてしまっておりました。
DSC02800m.jpg
末っ子も今日は自宅でゆっくり。
明日は久しぶりに出勤しますので、お楽しみに。

さて本日も商品のご紹介です。
DSC03480m.jpg
長らく品薄になっていた、柳宗理の製品が久しぶりに入荷しました。
やってきたのはカトラリーをはじめ、ケトル、鉄器ミニパン、それからトング。

特にカトラリーは、欠品中に「あれ?ないの?」と言われることが多かったように思います。
おそらく何度か当店に足をお運びいただき、「ここにあるわ」と思われていたお客様が買いたいタイミングでやってこられた、という感じ。にもかかわらず、欠品していて申し訳ありませんでした。
もう何度もご紹介していますが、柳宗理先生が使いやすさと美しさを求めてデザインされた究極ともいえるカトラリー。
DSC03483mc.jpg
現在当店でお取り扱いしているカトラリーの種類は・・・
①テーブルナイフ ¥1,210(¥1,100+税)
②テーブルフォーク ¥825(¥750+税)
③テーブルスプーン ¥825(¥750+税)
④パスタフォーク ¥825(¥750+税)
⑤アイスクリームスプーン ¥495(¥450+税)
⑥ティースプーン ¥495(¥450+税)
⑦コーヒースプーン ¥473(¥430+税)
⑧ヒメフォーク ¥473(¥430+税)
⑨バターナイフ ¥770(¥700+税)
となっております。

DSC03499m.jpg
初めから艶消しのヘアライン加工がされていますので、使っているとどうしてもついてしまう小さな傷なども目立ちません。
しかもお値段もお手頃、18‐8ステンレスでお手入れもしやすいので、そういう意味での使いやすさも抜群です。  

よく「何と何があればとりあえずはいいかな?」とご質問いただくのですが、アカート的にはテーブルスプーンとテーブルフォーク、できればテーブルナイフがあればいいかな、というところ。
もちろん他にも必要であればヒメフォークやコーヒースプーンなどがあるとさらに便利ですね。
DSC03491m.jpg
当店でお取り扱いしているのは柳宗理カトラリーのごく一部ですが、これだけ全部揃える方も滅多にいらっしゃらないかと思います。
「全部揃えないと意味ないよね~」というお声もたまに聞かれますが、まったくそんなことはございません。
一度に全部揃える、というよりも、初めは1種類2種類を使ってみて、気に入ってもし必要になれば少しずつご準備いただく、というのでも構わない、とアカートは思います。
当店では欠品してしまっておりましたが、オンラインなども含めるとかなり広範囲で売られているので、そうして「いつでも買える」というのも日常の道具としての魅力の一つです。


そしてこれまた久しぶりのケトル!そうおヤカンです。
DSC07991m2.jpg
当店の次女のようにどっしりとしたフォルム(!)で底が平たいのが特徴です。ガスでもIHでも熱源に当たる面積が広いので、お湯が早く沸きます。
満水で2.5Lと大容量なので、夏場に麦茶をたくさん沸かしておく、という方や大家族向きかもしれません。

DSC07998m2.jpg
もちろんこのヤカンにも柳宗理先生のこだわりが詰まっていて、使いやすさには偉大な工夫が。
蓋の側面に小さな穴が二つ。実はこれ、蒸気が逃げるための穴なんです。
蓋の上部に穴がついていると、その蒸気が上に逃げて持ち手や蓋のつまみが熱くなることがありますが、こうして横から蒸気が逃げると、その心配はありません(その代わりヤカンの横で作業をする際にはご注意ください)。

DSC07997m2.jpg
持ち手や蓋のつまみには樹脂が使われているので、沸騰したあとも熱くならないのはもちろん、持ち手のかたちも人間工学に基づいてデザインされているので、水をたくさん入れて重くなっても、持ちやすいと言われます。

まさに家事をする人の目線に立ったデザイン。しかも美しいのですから、言うことなしですね。

DSC03488m.jpg
カトラリーもケトルも、どちらも春からの新生活にぴったりの製品。一人暮らしを始める方へのプレゼントやお祝いにもおすすめです!

ちょっと長くなりましたので、鉄器ミニパンとトングについてはまた次回ご紹介します!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

今週末は日曜日のみ猫スタッフが出勤します。 [お知らせ]

DSC03376mc.jpg
3月5日金曜日になりました。
というわけで週末の猫スタッフの出勤についてお知らせします。

明日明後日の週末は、日曜日のみ猫スタッフを出勤させることにいたしました。
担当は若い方、次女と末っ子です。
DSC02789mc.jpg
長女はとりあえず引き続きのお休みとなります。
どうぞご了承ください。

DSC03313mc.jpg
1月10日(日)を最後に、7週間ほど出勤を見合わせた猫スタッフ。
理由はもちろん「新型コロナ感染拡大防止」ということで、猫そのものへの感染もさることながら、猫スタッフがいることで、お客様の不要不急の外出を促してしまうことが一番の理由でした。

そんななか、このところは新規感染者数の落ち着きを背景に、3月に入って近隣府県の緊急事態宣言もようやく解除されました。ただ、新規感染者数が減少したとはいえ、減少率の鈍化や変異ウィルスの増加など、まだまだ気を許せない状況が続いていることは間違いありません。
引き続き不要不急の外出は控え、感染拡大防止にはくれぐれもお気をつけください。

DSC02801mc.jpg
今週を逃しても、またそのうちに猫スタッフにお会いいただく機会はまだまだありますので、焦らず慎重に、機会があればご来店ください。

なお当店は引き続きマスク着用と入店時の手指の消毒をお願いしております。
またなるべく店内の商品にもお手を触れずにお買い物いただけると幸いです。
そして大変恐縮ですが、引き続き猫スタッフにはお手を触れていただくことができないことは、ご了承ください。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。