SSブログ

奈良の桜便り2021 そろそろ見納め?おかっぱは?御衣黄は? [奈良のこと]

DSC04640mc.jpg
4月3日土曜日です。
今日は朝から曇り空。少し風も強めです。
でも暑くもなく寒くもなく、お散歩にはちょうどいいかもしれません。
そんな新年度最初の週末。ACART LIFESTYLEには猫スタッフ長女がやってきました。

DSC04174mc.jpg
新型コロナの感染も、とくに関西は危険水域に再々突入しそうな今日このごろ。
今週末も猫スタッフは本日土曜日のみの出勤で、明日はお休みとさせていただきますが、先週末と先々週末も同じ週イチシフトでしたね。
そんな週イチの週はどうしても健康面で安心の次女&末っ子を優先的に出勤させているため、長女は3週間ぶりの出勤となります。

ただ、長女だって元気なことには変わりなく、平日でも移動用のケージを見かけるとすぐ中に入って「行きたいアピール」を繰り返してきました。また長女に会いたいというマニアックな(?)ファンのお客様も多数いらっしゃるので、今週は満を持して長女が担当することにいたしました。
DSC04181mc.jpg
まあ満を持して、来て、寝る・・・ということになると思いますが、ときどき思い立ったように大あくびをしながら向きだけ変えてまた寝るという瞬間が何回かあると思います(どっちにしても寝る)。
たまたま居合わせた方からは「わ~」という歓声。まるでどこかのカラクリ時計か何かみたいです。

とにかく今週は土曜日のみ。長女が担当しておりますので、ご都合の合う方はお立ち寄りください。


さてそんな週末。明日日曜日の予報は雨。また日曜日あめ!もう何週間も続く週末の雨ですので、皆様もう御察しかと思いますがお散歩できるのは今日ぐらいかもしれません。
そして満開を少し過ぎた桜の見頃も、どうやら今週ぐらいが最後となりそう。
やはり今年の春は早く来て、早く去っていくようですね。
というわけで、昨日午前通勤途中に見かけた桜の状況をお伝えします。
DSC04626m.jpg
奈良公園もソメイヨシノやナラノヤエザクラは若い葉も目立ち、散ってしまうものも多いようです。まさに桜吹雪が最盛期で、気がつけばどこからともなく桜の花びらが飛んできたり、洋服の肩のあたりについていたりします。

DSC04619m.jpg
こちらは奈良公園バスターミナルの東隣、秋に大きなイチョウが見応えのある東大寺西大門跡の池。正式には「みとりい池」というそうです。
周辺にはナラノヤエザクラがたくさん植わっていて、車道を通る大型バスやトラックの風で花びらがたくさん舞っています。
池の水面もちょっとやりすぎ気味に花びらで埋まってしまっています。昨日はやたらと風が強かったので余計に散ってしまったのかもしれませんね。

DSC04643m.jpg
奈良県庁のお向かいの登大路園地。週末にはたくさんの観光客の方々が鹿と遊ぶ姿、怖がって泣き叫ぶ子どもたちの姿で賑わう場所ですが、平日の昨日金曜午前はひと気もなく、鹿がのんびり桜の木の下でお昼寝をしていました。

そんな普通の桜が終わって行くところですが、あの桜はどうでしょう?

はい。今年は変な義務感にかられて、ほとんど毎日見に行ってしまう「おかっぱ桜」です。
DSC04598m.jpg
見頃にはまだ少しかかりそうですが、日毎に咲いている桜が増えています。そしてそのペースも早まっているような気がします。
DSC04589m.jpg
正倉院の前にあるおかっぱ桜は2本ありますが、西側(大仏池側)の木は少しだけ開花も早く、咲いている花も多いように見えます。

DSC04607m.jpg
一方より「おかっぱ感」の強い東側の木はまだらに花が咲いています。
例年な4月15日前後が満開となるこの桜ですが、今年は来週くらいに咲きそろってしまうのかもしれません。引き続きウォッチします。

そしてもう一つ。
鼓阪小学校の門の両脇にあった緑色に咲く「御衣黄(ぎょいこう)」ですが、昨年お伝えしたとおり、片方の木は枯れてしまったようで、今は片側1本しかありません。
DSC04615m.jpg
開花状況は昨日午前ではまだ蕾がふくらみつつあるかな?程度。
こちらも例年なら4月15日前後に満開になるのですが、もしかして咲かないなんてこともあるのでしょうか?

DSC05871m-001.jpg
こちらは過去の写真。もう4年も前になりますが、2017年4月18日のものです。
黄緑色からかすかにピンクを帯びた終盤の御衣黄。なんとか今年も儚く美しい姿を見せてほしいものです。

DSC04572m.jpg
新型コロナが増えたり減ったり、今年も不穏な空気の桜の季節となってしまいましたが、それでも春はやってきて、そして去っていきます。
木々の緑が鮮やかさを増し、日差しも強く光と影のコントラストが強くなりました。
こうやって梅雨が来て夏が来て・・・世の中の先のことは全く予測がつきませんが、季節だけはきちんとやってくるのが救いですね。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

今週末も猫スタッフは4/3(土)のみ。担当は長女です [お知らせ]

DSC03909mc.jpg

4月2日金曜日になりました。
昨日の夕方、臨時のブログでお知らせしましたが、本日は所用につき18時までの営業とさせていただきます。
度々の早仕舞いでご迷惑をおかけしますが、何卒よろしくお願いいたします。


さて、本日は【あっさり】週末の猫スタッフの出勤のお知らせです。

桜も満開で気候もお散歩にちょうどよいのですが、奈良県も新型コロナウィルスの感染状況が非常に悪化してきました。
引き続き不要不急の外出抑制を視野に、猫スタッフは今週末も1日だけ、
4/3(土)のみの出勤とさせていただきます。
そしてその担当は3週間ぶりとなる長女です。

次女や末っ子と違って、お店ではほとんど寝ているかと思いますが、何かのついででご来店の方は、さらにそのついでにぜひ長女の寝顔をご覧いただければと思います。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

4/2(金)の営業は18時までとなります [お知らせ]

DSC04561m.jpg

またまた変則スケジュールのお知らせで申し訳ありません。
明日4月2日金曜日は営業時間が1時間短くなり、11:00~18:00までとさせていただきます。
先日に引き続き、急なお知らせとなってしまい、ホントすみません。

理由は事務系の所用が入ってしまったためですので、猫スタッフ、そしてついでに人間スタッフに何かあったりするわけではありません。
年度替わりで例年いろいろ用事がたて込む時期なのですが、あちこちの施設で営業時間が早まっているなど、例年以上に振り回されております・・・。

お客様にはご迷惑をおかけしますが、よろしくお願いいたします。

タグ:営業時間
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

しっかり対策!奈良の四月。 [奈良のこと]

DSC05915mc.jpg
本日から4月。新年度が始まりました。
入学や就職など、新しい生活が始まる方も多くいらっしゃることでしょう。
昨年は緊急事態宣言のなか、まさに手探り状態だった4月。
今年も引き続き感染拡大が心配な世の中ではありますが、昨年は軒並み中止だったイベントも、今年は「対策をして開催」が多いように思います。
そんな4月に開催される奈良のイベントや伝統行事についてまとめました。
感染対策にご協力の上、お出かけの参考にしていただければと思います。


こころ春めく わたしの文具
DSC04005miv.jpg
3月30日(火)~4月25日(日)
奈良 蔦屋書店 1階 POPUPスペース
昨年オープンして1周年となる蔦屋書店さん。
当店がいつもお世話になっているマシュロバさんやサトリデザインさんも参加される文具のPOPUPが開かれます。

さくらマルシェ
DSC04262mm2iv.jpg
4月3日(土)~4日(日) 10時~16時
県立図書情報館
ソメイヨシノ約1000本が連なる佐保川沿い。
ミジンコブンコさんやアジアンマーブルさん(両日)、のこのこさん(3日のみ)が出店されます。

春・夏季特別展 「絵解き! 春日美術」
DSC05847miv2.jpg
前期:4月10日(土)~6月20日(日)
後期:6月22日(火)~8月29日(日)
休館日:6月21日(月)
春日大社国宝殿
春日権現験記(春日本)や春日明神絵巻(初出品)の他、春日若宮御祭礼絵巻物や春日曼荼羅など春日大社にまつわる絵画を、宝物類などとともに楽しく絵解きする展示です。

鎮花式
DSC08672mm2.jpg
4月5日(月) 10時~
水谷神社
春日大社の摂社水谷神社の例祭で、夏に多い疫病の流行を鎮めるお祭りです。
新型コロナウイルス感染拡大防止のため神事のみ斎行し狂言の奉納は中止です。

第22回佐保川桜まつり燈花会
DSC02904m.jpg
3月28日(日)~4月9日(金) 
佐保川沿い
夜桜と書画の書かれた手作りあんどんの風情が楽しめます。今年の開催テーマは「笑」。あんどんには公募で集められた参加者のメッセージが揮毫されます。
4月2日(金)~4日(日)は、日没~20時30分にろうそくによる灯火もあるそうです。

おたいまつ(修二会)
DSC03232m.jpg
4月8日(木)
法要:17時~
おたいまつ:19時~
新薬師寺
本尊・薬師如来の御前での薬師悔過法要が厳修されたあと、大松明が本堂の周囲を回ります。

東大寺仏生会
DSC04059m.jpg
4月8日(木)
法要:8時~9時過ぎ
甘茶かけ:8時過ぎ~15時頃
東大寺大仏殿正面法要後、大仏殿正面に設置された花御堂の誕生釈迦仏にお参りして甘茶をそそぐことができます。
※今年もコロナ禍を踏まえて甘茶を灌ぐ際には消毒を行います。また、甘茶の振る舞いは中止です。

東大寺4・8文化プロジェクト「アート、華を厳る」
DSC00053miv.jpg
4月7日(水)~4月13日(火) 7時30~17時30分 
場所:大仏殿内(入堂有料)
いけばなと現代アート作家・関水美穂氏とのコラボレーション作品が奉納されます。

興福寺仏生会
DSC04399m.jpg
4月8日(木) 
法要:10時~ 
興福寺南円堂前庭
色とりどりの花で飾られた美しい花御堂に釈迦誕生仏を安置し、甘茶をお供えします。
※新型コロナウイルス感染拡大防止のため、甘茶の振舞いは中止。また柄杓を使った甘茶灌仏も中止で、誕生仏の御前にて合掌礼拝のみとなります。花御堂の設置は16時まで。

ならリビングフェスタ2021 withパンとお菓子のフェスタ
DSC04670miv.jpg
4月15日(木)・16日(金) 10時~16時
奈良コンベンションセンター1階 天平広場
手作りやクラフトが揃うハンドメイドのフェスティバル。
GLUTEN FREE is THE NEW BLACKさんも15日のみ出店されます。

放生会
DSC05245m.jpg
4月17日(土) 13時~
興福寺竜華樹院堂
仏教の殺生戒に基づき、捕らえたいきものを放して供養する行事です。南円堂横の一言観音の竜華樹院堂で、魚を供養して猿沢池に放します。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、僧侶・関係者のみでの執行となります。
 ご祈祷の受付はありません。
※一昨年まで金魚を放ってきましたが、生態系保護の観点より、
 昨年は池に生息する在来種のモツゴ200匹を放流しました。

饅頭祭
DSC00765m.jpg
4月19日(月) 11時~
林神社(漢国神社境内)
日本で初めて饅頭を作ったという林浄因の命日に、漢国神社境内の林(りん)神社で行われる法要。
全国の饅頭製造業者からの銘菓が供えられます。
※今年は新型コロナウイルス感染拡大防止のため、饅頭の振る舞いや奉納奏楽及び呈茶は中止となります。

興福寺北円堂特別開扉
DSC04708m.jpg
4月24日(土)~5月9日(日)
北円堂の内陣と本尊弥勒如来坐像と無著・世親菩薩立像の拝観ができます。

文殊会
DSC05942m.jpg
4月25日(日)
法要:15時~
興福寺東金堂
智恵・福徳富貴の祈願仏として、古くから信仰されてきた東金堂の文殊菩薩に智恵を授かる法要が営まれます。
※今年も僧侶・関係者のみで執行し、稚児行列は中止。福引、お茶席も同様に中止。


昨年に引き続き、今年も様々な制約の中で行われる行事が多くあります。
注釈の「※」が多いのがなんだか残念。
もちろん、規模縮小での開催という以外にも、新型コロナウイルス感染症拡大状況によっては変更や中止となることがあります。気を付けなければいけない状況はもう少し続きそうですね。

nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。