SSブログ

上半期の終わりに芽の輪くぐりと水無月を。 [奈良のこと]

DSC07527mc.jpg
本日の猫スタッフは先週に引き続き土曜日にやってきた次女と末っ子です。
通りを暑そうに行き交う人々をじっと心配している末っ子。

DSC01110m.jpg
次女は雨女疑惑を晴らそうと息巻いてやってきました。
開店直後は強烈な日差しと蒸し暑さですが、午後からはにわか雨が降る可能性もあります・・・。でもそんなことは知らない次女。
DSC07132mc.jpg
お天気であることを確信し、エアコンで冷え切った店内で、早速ブランケットにくるまりひと眠りでしょうか?

DSC04299m.jpg
そんな本日は6月30日。6月も終わりです。
猫祭りは明日までのようですが、子鹿の公開は本日まで。
子鹿はこれからの季節、奈良公園内であればどこかしらで見ることも可能ですが、そう頻繁にいるものでもないですし、おそらくちょっとだけ大きくなっている、とACARTは思います。
リアルな子鹿を本気で見たい方は、ぜひ本日14時までに(めっちゃタイトですが)鹿苑へ!


そして6月の最後といえば、
「夏越の大祓(なごしのおおはらえ)」や「茅の輪くぐり」。
DSC00594m2.jpg
お正月からのこの半年間についた罪・穢れを祓って身も心も清らかにし、残る下半期を無病息災で過ごす為の神事です。
春日大社では本日「夏越の大祓式」が行われますし、そのほかにもお祓いの茅の輪を設置している神社がいくつかあるようです。

DSC00587m.jpg
この付近だと率川神社の茅の輪が一番近いので、ACARTも毎年お参りして、茅の輪をくぐるようにしています。
今年はなんやかんやで都合がつかず、実はまだ行けてないのですが、茅の輪が設置されている間には必ずお参りしたいと思っています。
ちなみに、率川神社の茅の輪は7月8日(日)まで。
あと1週間ほどありますので、まだの方はぜひ!

そう、早いものでいつの間にか2018年も残りあと半年なんですね。
なかなか色々なことがあった半年でしたが、なんとか無事に乗り切りことができました。これから先の半年も、健やかでできるだけ機嫌良く過ごせるといいなぁ、と思います。
DSC01422mm2.jpg
そして明日でACART LIFESTYLEが移転してちょうど1年です。
以前の場所から引き続きお越しくださったお客様、新たに当店を発見してくださったお客様、本当にありがとうございます。
すでに多くの方に移転したことは認知していただいているように思いますが、まだまだ「このお店って以前、別の場所になかった?」と言われることも相変わらず多いです。

DSC04186m.jpg
これでこの場所ですべての季節を経験したことになりますが、やはりまだわからないこと、読めないことも沢山あり、日々バタバタと過ごしています。
行き届かない点も多々あり、お客様にはご迷惑やご不便をおかけしているかと思いますが、至らないACARTに愛想を尽かさずお付き合いいただき、本当に感謝の気持ちで一杯です。


そんな愛情あふれるお客様からは、帰省のお土産や近所の美味しいもの、お菓子やごはんのお供など、いつも色々な差し入れを頂いています。すぐ食べてしまって全部写真に撮っていなくて本当にすみません。
でもどれも本当にありがたくて嬉しいです!この場を借りてお礼申し上げます。

そして最近頂いたのがこちら「水無月」。
DSC08186m.jpg
先ほども登場した夏越祓に関連した和菓子で、大納言には悪魔祓いの意味があり、三角形は暑気を祓う氷を表していると言われています。
DSC08205m.jpg
この時期、街の和菓子屋さんで店頭にこの「水無月」が並んでいるのを見ると、一年ももう折り返しか…、としみじみしていまうのはACARTだけではないはず。

DSC08170m.jpg
ちなみにこちらの水無月は奈良で和菓子と言えば泣く子も黙る樫舎さんのもの。
本当に上品な甘さの大納言に、ほどよくもっちりとしたういろう。ああ、おいしい。
美しくておいしいこの水無月が買えるのも、本日まで。

DSC07319m.jpg
さて明日、7月の朔日を飾る猫は長女です。
よろしくお願いいたします。


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

しっかりくったりかばん Soft and hard bag [商品紹介]

DSC08071mc.JPG
みなさんは覚えておいででしょうか?
ACART LIFESTYLEでは2016年5月からお取り扱いを開始した「袋う」というブランドを。

「文學堂」「京東都」「青衣」「京都烏丸六七堂」と、おなじみのブランドのデザインとプロデュースを担当するデザインユニット「スリーミン・グラフィック・アソシエイツ」さんが手がけるバッグや袋物のブランド、その名も「袋う(ふくろう)」。
発売されてすぐにお取扱いを開始したものの、当時の小さなACART LIFESTYLEでは全商品を展示するスペースがなく、ブログやオンラインストアを見てくださった方を中心に販売しておりました。そのため残念ながら大ヒットというわけではなかったのですが、個人的には「もっと売りたいなあ」とずっと心のどこかに引っかかっていたフクロウ・・・。

DSC08147m.JPG
そんな「袋う」からこの春、新たなラインナップが生まれたのです。
実は初回入荷分をゴールデンウィーク前から店頭に展示させていただいていたのですが、これが思った以上に好評で、あっという間にほとんど売れてしまいました。そのせいですっかりご紹介するタイミングを逸してしまったのですが、この度追加分が入荷いたしました。
それが「しっかりくったりかばん(Soft and hard bag)」です。

DSC08067m.JPG
「しっかりくったりかばん」は「しっかり(かたい生地)」と「くったり(やわらかい生地)」の2種類のやわらかさの布を組み合わせて、個性的に変形する『かばん』。
かばんの上半分と下半分にどちらの生地を使用するかで床や机の上に置いたときの佇まいが違って見えるというわけです。

DSC06338m.jpg
使用している生地は、「しっかり」が丈夫な6号帆布、「くったり」が手触りの良いリネン生地です。
かばんの形状は全部で3種類と絞られているのですが、それぞれに上部がくったり、下部がしっかりのAパターンと、それが上下逆になるBパターンが存在します。
カラーはいずれもグレーとネイビーの2種類をご用意していますが、リネンと帆布で色が違うので、見た目はツートーンのかばんになります。

って書くとなんのことかよくわからないかもしれませんね。でもこれが各形のかばんに共通している仕様なんです。百聞は一見に如かず、ということで、さっそくご紹介しましょう。

まずは店頭でも一番人気。
DSC08034.JPG
ミニボストンバッグ
サイズ/20×30cm(マチ12cm)
カラー/グレー・ネイビー
価格 /Aタイプ¥7,020(税込)・Bタイプ¥6,480(税込)
DSC08054.JPG
縦長のミニボストンバッグです。マチがたっぷりあり、いっぱいに詰め込むとサイズのわりに収納力があります。逆に少ない荷物だと薄く潰れるので嵩張りません。ちょっとしたお出かけにぴったりです。

DSC08115m.JPG
サイドまで回り込んだファスナーのおかげで荷物の出し入れがしやすいのがポイントです。また内側には前面と背面の2箇所にしっかりとしたポケットがつきます。
ちなみに、上の写真左側がBタイプ、右側がAタイプ。


DSC08005.JPG
ボストンバッグ
サイズ/33×33cm(マチ16cm)
カラー/グレー・ネイビー
価格 /Aタイプ¥9,180(税込)・Bタイプ¥8,640(税込)
DSC08022.JPG
ころんとした形のボストンバッグ。こちらは満タンに詰め込むと1~2泊の旅行につかえる大きさですが、やはり少なめに詰めると厚さもそこそこ。通勤通学にも使える手軽なバッグです。

DSC08125m.JPG
ミニボストン同様左右まで回り込んだ開けやすいダブルファスナー。内側のポケットも前面と背面ですが、それぞれ仕切り付きの3つずつになっています。

DSC08001.JPG
トートバッグ
サイズ/38×35cm(マチ9cm)
カラー/グレー・ネイビー
価格 /Aタイプ¥8,100(税込)・Bタイプ¥7,560(税込)
DSC07995.JPG
肩からかけても使えるトートバッグ。大きめでどんな用途にも使えそうです。

DSC08134m.JPG
口が大きく開いて中身が見やすい。ポケットはこちらも3連のものが前面背面それぞれにつきます。ちなみにトートバッグなのでファスナーやボタンはついていません。

いずれのモデルもAは上部が「くったり」リネン生地、下部が「しっかり」6号帆布。Bは上部が「しっかり」6号帆布、下部が「くったり」リネン生地となります。
DSC08023m.JPG
おそらくAの「下がしっかり」のほうが一般的には使いやすいのかな、と思います。実際、当店でもそちらのほうが多くお問い合わせをいただいています。でもBの「下がくったり」のほうが入れるものによって変形しやすくより個性的です(上の写真左がA、右がB)。

これまでに購入していただいたお客様は、年齢層も幅広く、若い方からお父さん、お母さん世代までと、想定以上の反応を嬉しく思います。全体的なデザインはシンプルなのですが、素材の切り替えというコンセプトにハマる人も多く、何より「袋う」ブランドに共通の「つくりの良さ」が圧倒的。一目で気に入った!衝動買い!というお客様もけっこういらっしゃいます。

今回も各モデル少量ずつの入荷となりますので、気になる方はお早めに店頭で実物をご覧ください。
お問い合わせやお取り置きも承ります。
各モデルの詳細はオンラインストアを参照ください。
ACART LIFESTYLE online store 「袋う」商品一覧

DSC01230mc.JPG
さて最後に・・・明日は土曜日。猫スタッフの出勤日です。
今週も土曜日は次女と末っ子。
次女の雨女疑惑は払拭できるのでしょうか!?

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

いよいよ夏本番。7月の奈良は何がある? [奈良のこと]

DSC07301mm.jpg
6月28日(木)。
先週末くらいから蒸し暑さが増し、そろそろ梅雨明けなのか?と思うほどの暑さが続いています。
気付けばもう6月も末!
ヤバイヤバイ、ACARTブログでお馴染みの来月のアレをまだお知らせしてないじゃないですか!
というわけで、7月の伝統行事やイベントの予定をお知らせします。


DSC07673m.jpg
特別公開 世界遺産・元興寺
国宝禅室「屋根裏探検」
6月16日(土) ~7月16日(月・祝)
元興寺
参加費:1000円
「平城遷都1300年」に実施し、好評を博して以来の8年ぶりの企画。日頃は非公開の国宝禅室の屋根裏に上がり、ヘルメットを着用し懐中電灯を片手に建築構造や部材などを見学します。

DSC00062m.jpg
興福寺三重塔特別公開
7月7日(土) 9時 ~ 16時
興福寺で最古の建物三重塔内に安置されている窪弁財天像と国宝三重塔の内部が拝観できます。

DSC06436m.jpg
弁才天夏祭り
7月7日(土)
大安寺
七夕にあわせ願い事を書いていただく短冊も用意されています。

DSC05539m.jpg
奈良きたまちweek
7月10日(火) ~7月17日(火)
毎年恒例のきたまちweek、参加店舗は、なんと100店舗以上!きたまちにそんなにお店あったっけ?
今年もさまざまな催しが企画されています。
DSC01247m.JPG
・きたまちマーケット 祇園祭宵宮(祇園社・八坂神社)
 7月13日(金) 17時~20時30分頃
 祇園社・八坂神社
DSC03250m.jpg
・きたまちふれあいマーケット
 7月16日(月・祝) 12時~16時頃
 鼓阪小学校講堂前

DSC09785m.jpg
奈良若草山夜景観賞バス
7月13日(金)~9月30日(日)の金・土・日・祝日

DSC01714m-001.jpg
ライトアッププロムナード・なら2018
7月14日(土) ~ 9月30日(日)
奈良公園とその周辺

DSC02684m.jpg
なつの鹿寄せ
7月21(土)~9月2日(日)までの土・日・祝日 9時30分~(15分程度)
春日大社境内飛火野(奈良公園内)
ナチュラルホルンを吹くとその音色に誘われて愛らしい鹿が集まってきます。奈良ならではの光景を楽しめます。

DSC07577mc.jpg
蓮華会式(茅の輪くぐり)
7月17日(火) 17時~20時
法華寺境内、本堂前、光月亭
17時~拝観無料
18時30分頃より行燈に火がともされ、19時に茅の輪の開眼が行われ、19時過ぎより本堂にて蓮華会式が厳修されます。

DSC03428m.jpg
地蔵盆
7月23日(月)
奈良市内には驚くほどの数のお地蔵様が祀られています。
そんなたくさんの祠ごとに催される昔ながらの小さなお祭りがたくさん。

DSC07578mc.jpg
帯解子安地蔵会式
7月23日(月) ~ 7月24日(火)  19時~22時
帯解寺本堂、境内及び寺周辺
23日は19時より僧侶・信徒等総勢50名による紅白の岩田帯を棒持しての「岩田帯練供養」が行われます。
両日とも、19時半より本堂にて「理趣三昧大法要」が厳修されます。雅楽の奉納もあり。
夜店も出てにぎやかだそうです。

DSC05184m.jpg
東大寺 解除会 
7月28日(土)
大仏様の前に茅草で作った約2mもの茅の輪が設けられ、東大寺の僧侶がこれをくぐって大仏様に夏越しを祈る法要が行われます。
法要:8時~9時
茅の輪くぐり:8時~、一般参拝者:9時〜15時

DSC03753m.JPG
しもみかど流しそうめん
7月28日(土)
1回目:14時~15時 / 2回目:16時~17時
下御門商店街
ゆるやかな坂道となっている商店街のロケーションを生かし、全長80メートルの流しそうめんを行う人気の行事です。

DSC02144m.jpg
ならまちナイトカルチャー「真夏の怪談」in元興寺
7月27日(金)、28日(土)、29日(日)、8月3日(土)、4日(日) 20時~21時
毎年大好評『真夏の怪談』!夏の暑さをひんやりさせる、少し怖~い怪談話を、落語と講談でお楽しみいただけます。

7月って意外と伝統行事がありますね。
きたまちweekも楽しみです。
奈良の暑い夏をお楽しみください。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

海辺にて。 [商品紹介]

DSC08536mmmc.jpg
言うまでもなく、奈良には海がありません。
海への憧れが人一倍強いと言われる奈良県民。
ACARTもトビウオのように泳ぐことができる!というわけではありませんが、夏になるとちょっとだけ海に行ってみたくなります。あるいは水兵さんの帽子をかぶった猫の画像に、海辺の背景を合成してみたくなります。

だから、というわけではないのですが、プシプシーナ珈琲より季節限定ブレンドの「海辺にて」が入荷いたしました。
DSC07694.JPG
例によって、プシプシーナ珈琲さんの説明をお借りします。
「コンセプトは、『ホットにしてもアイスにしても美味しい』コーヒー。
大らかで、あたたかさを湛えた海をイメージする味わいを目指しました。焙煎度はハイローストからシティーローストの中盤。程良いやわらかな酸味が暑さをすっと和らげます。
刻々と変化する海の表情を眺めるように、ホットとアイス、両方の側面をぜひお楽しみいただければと思います。4月から8月末までの期間限定販売です」とのこと。
相変わらずの表現力。夏ですのでアイスにしてもおいしい、というのが嬉しいですね。

DSC07691m.JPG
もちろんパッケージは、通常のプシ猫さんがかわいい水兵さんの帽子を小粋にかぶった特別バージョン。
これだけでもすでに涼しげです。

DSC08520m.jpg
お土産やプレゼントにもピッタリですが、いつもお買い上げの方にもお試しいただけたらと思います。
ご好評いただきましたらまた次回もこのブレンドを入荷したいと思いますが、次回の入荷は未定です。
海が恋しくなる季節。遠い海を思い浮かべながら、この機会にぜひお試しください。


そしてプシプシーナ珈琲さんに関連してもう一つ、ちょっとしたお知らせがあります。
DSC07713.JPG
ショウガトウの箱が、ちょっとだけ変わりました。
と、言っても今までよほどヘビーにお買い上げいただいた方でなければ気付かない程度、だと思います。ですが、敏感な方がお気付きになって驚かれてはいけないので、念のためお知らせです。

具体的な変更点ですが、前回まで使用していた箱に比べて、少しだけ細身に、そして引出し式ではなくなりました。
前々回までと同じ仕様の箱に戻った、ということなのですが・・・まあ、あまり覚えている方はいらっしゃいませんよね。

DSC07302.jpg
こちらが前回までの箱。
変更の理由は、この箱は紙質が柔らかく輸送の際に箱つぶれなどの損傷があったため、だそうです。
当店では届いた時に箱がつぶれていた、というようなことはなかったのですが、ほかのお店やお客様のところではそういったことがあった、ということなのでしょう。
内部のパッケージは、前回仕様をそのまま引き継いだ小袋の状態で、容量、価格の変更もありませんのでご安心ください。

DSC07698.JPG
ACART的には箱についての不満はなかったものの、少し丈夫になってスリムになったことで包装がしやすくなるのと、オンラインストアの発送でも小さいほうがありがたい、というわけでこの変更はまあまあ歓迎。
DSC07311.jpg
「最近ショウガトウ食べてないわ」という方、これを機にぜひ久しぶりにショウガトウも一つお買い求めください。
プシプシーナ珈琲 ショウガトウ ¥864(税込)

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

「か~えましょか~えましょ」鷽替え神事を徹底解説! [奈良のこと]

DSC07873m.JPG
定休日を頂いていた昨日6月25日、ACARTは菅原天満宮で行われた「鷽替え神事(うそかえしんじ)」に行ってきました。

DSC07793m.JPG
菅原天満宮は奈良市にある日本最古の天満宮。
ここで毎年行われる「鷽替え神事」は、菅原道真公が悪魔祓いの神事をしたときに無数の蜂が人々を悩ませたが、鷽という鳥が飛来して蜂を食いつくし人々の危難を救ったことに始まっているそうです。以後、鷽(嘘)が真(まこと)になると信じられ、1100年に渡り続いているとか。

DSC07794mm2.jpg
神事では、鷽のお守りを参拝者が一体づつ買い、それを参拝者同士で「かえましょ」「かえましょ」と言いながら交換しあいます。数多く交換すると、それだけ「鷽」が「真(まこと)」に変わるそうです。 太鼓の合図で交換を終え、福引の抽選が始まります。お守りの箱についている番号が抽選番号となり、当たった方は賞品が頂けます。これを5回程度繰り返します。
ざっくりいうとこんな感じ。
楽しみにしている方も多い、知る人ぞ知る人気の神事なのです。
ACARTも以前から行ってみたかったのですが、今年はやっとこの日が月曜日の定休日だったので、満を持して行ってまいりました。

時間は13時からで、拝観料金は、無料。
バス停もすぐ近くにありますが、臨時駐車場が神社のすぐ横にできますので、お車で来られる方も多かったです。
ただ、台数に限りがありますので、必ず停められるかどうかは不明。近くにはコインパーキングもありましたが、不安な方は電車かバスでおいでください。

DSC07855m.JPG
さて、到着したらまず境内に入ってすぐのところで鷽のお守り(税込1000円)を購入しましょう。
箱には、番号が記載されています。書かれた番号が抽選番号となりますが、これはあとで交換してしまうので今はあまり関係ありませんね。
DSC07945m.JPG
13時になるまで境内で待機です。個人的には、このときBGMで流れる「鷽の鳴き声」が妙にツボ。鷽の名前は「口笛」を意味する古語「うそ」が由来ということですが、確かに口笛っぽい嘘みたいな鳴き声。

DSC07951m.JPG
13時。「そろそろ~、はじめましょうか~」というゆるい挨拶とともに開始。
ちょっとした説明がなされたあと「それでは・・・か~えましょか~えましょ」という掛け声や太鼓の音に合わせて、いきなり鷽替え(交換)が始まります。
誰でも良いのでそこら中にいる方と箱を交換。めっちゃランダム。
太鼓の音が止むまで・・・。動き回りながら次々と交換!けっこう長い・・・。
音が止んだら、1度目の鷽替えが終了です。

DSC07862m.JPG
ここから抽選会が始まります。一回目の抽選で当たるのは、お煎餅。当たりは25本でした。
宮司さんが番号札をひき、スタッフの方がその当たり番号を読み上げるので、箱の番号と照らし合わせます。
自分が持っている番号が当たったら、賞品と交換できますが・・・。ACARTはハズレ。お煎餅ゲットならず。

でも大丈夫!この抽選会はこのあと5回程行われるそうです。
しかも、後になるほど豪華な商品になるので、今当たらなくてもいいのです。

DSC07888m.JPG
25人の1回目の当たりが出たら、残った人でまた交換しあいます。「か~えましょか~えましょ」。
しばらく交換しあって、終了、そして抽選。次の賞品は境内の梅の木から採取した梅の・・・なんだっけ?とにかく梅を使って宮司さんが作った何かしら、でした。
これも25人当たります。

こんな感じで、鷽替え(交換し合う)→抽選を繰り返します。
その後の賞品は、筆(1本)、筆(2本組)、赤膚焼のうつわ、抹茶茶碗?、花瓶?、などでした(たぶん)。
これらは数が少なくて当たりはそれぞれ3人ずつくらいだったかと思います。
DSC07964m.JPG
そして最後は大賞の「大鷽」。みんなで交換しあっている木鷽さんよりももっと大きな「大鷽」さんが1名に当たります。

5回くらい交換し合う、と聞いていたのですが、結局全部で7回くらい交換したかと思います。
何回交換するか、とか当たりの人が見当たらない場合、とか、けっこう臨機応変でした。ココらへんのゆるさもいいですね。
ただ、暑かったし交換の回数が多いのと時間が長いのは結構大変です。箱もちょっとずつ薄汚れていくのもまた戦いの壮絶さを物語ります。
ちなみにACARTは2回めと4回めくらいで最初に買った「184」番が戻ってくる、という不思議な現象も。

結局、何も当たらず・・・。
私達の1年の幸運を守ってくれる鷽のお守りだけが手元に残りました。残念。
でも、いいのです。鷽替え神事は、数多く交換するとそれだけ「鷽」が「真(まこと)」に変わる、と言われています。
今年はすでにいろんなことがあり、「鷽(嘘)」が「真(まこと)」に「真(まこと)」が「嘘」になるといいな、と思い、たくさんたくさん交換しました。
きっと鷽のお守りが、起きてしまった嫌なことは嘘に、起こってほしいことは真(まこと)にしてくれるはず。
DSC07893m.JPG
大人も子供も楽しめる 「鷽替え神事」。 なんともホンワカした素敵な神事でした。
毎年ありますので、興味のある方はぜひ足をお運びください。
ただし、その年の気候によっては本日のように真夏の陽気になることも。
境内は蚊が多かったので、虫刺されの対策なども必要かと思います。
熱中症などにならないように、暑さ対策は万全に、無理のないようにご参加ください。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

久々のトーベ、届いとります。 [商品紹介]

DSC07473mc.JPG
明け方まで雨が降っていましたが、朝には止み、本日はよく晴れた日曜日になりました。

昨日お出かけされた方はずいぶん不便をされたのではないでしょうか?雨に濡れてしまって風邪など召されませんよう、お気をつけください。
当店は雨にもかかわらず思いの外多くのお客様にご来店いただきました。正直もっと少ないと思っていたのですが、お足元の悪いなかお越しくださったお客様、本当にありがとうございました。
DSC00985mc.JPG
雨女(疑惑)の次女と末っ子に替わって、本日は長女が出勤しています。
・・・って長女ってこんな「関西人じゃないのに関西人の役をやってる俳優さん」みたいな関西弁だったんでしたっけ!?
とにかく、ぜひ遊びに来てやってください。


さて、昨日の雨のなか高松より届いたプシプシーナ珈琲。
今回は久しぶりに「ブレンド トーベ(豆)」が入荷しました。
DSC07716.JPG
このトーベはプシプシーナ珈琲さんのメインブレンドで、ACART LIFESTYLEでも開店当初の2013年頃にお取り扱いしていたもの。
プシプシーナさんで販売しているコーヒーの生産国や豆の種類が多過ぎて選べなかったので、「とりあえずお店を代表するメインブレンドだな!」と決めていたものでした。

DSC07733.JPG
それから、少しずつコーヒーについて調べたり人に聞いたりするうち、「どうせなら面白いコーヒー豆にしよう」と考えて色々試し、現在メインでお取り扱いしている「ブラジル ピーベリー」に落ち着いた、というわけです。
これはこれでファンのお客様も多く、むしろこれだからこそ気に入ってくださった、という方も多いはず。
ですのでラインナップからは外しませんのでご安心ください。

話が逸れてしまいましたが、そんな中久しぶりに入荷した「ブレンド トーベ」。実はこちらは今大人気の1カップ用コーヒーバッグにも使われているブレンドなんです。
DSC07727.JPG
いつもはブラジルピーベリーをお買い求めいただいているお客様が、たまたまこの1カップ用コーヒーバッグを召し上がって、お口に合ったので「じゃあ豆を」という運びになったのです。お話すると意外と長くなりましたね。スミマセン。

そんなトーベのお味は?プシプシーナ珈琲さんの説明をお借りすると・・・
「親愛なるトーべ・ヤンソンさん(ムーミンの原作者)をイメージした当店のメインブレンドです。 ブラジルをベースに中南米産の豆を使用。ラテンのテイストを加えほんのり明るく、北欧の哲学を感じさせる奥行き、それでいて日常に寄り添うような親しみを感じる味わいを目指しました。 シティーローストで丸みのある酸味、程よい香ばしさに仕上げ、ブラックはもちろん、ミルクとの相性も良いので、どなたにでもおすすめできる飲みやすいブレンドです」
だそうです。
もちろん豆の他にも、1カップ用コーヒーバッグも沢山入荷していますので、トーベの味を確かめたい方はまずはこちらを召し上がってみるのもいいかと思います。

また、しばらく欠品していたウォールマグデミタのレッドとブラックもやっと再入荷。
DSC07741.JPG
ここのところ売り場には「カーキ、ベージュ、ブルー」のみのなんだかちょっと寂しい色合いだったのですが、久しぶりに5色揃いました。
レッドとブラックをお探しだったお客様、おまたせいたしました。

店頭はもちろん、オンラインストアも商品の在庫戻ってます!

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

雨女の猫と、季節外れの満開のコースター [商品紹介]

土曜日。開店直後から雨が降り出してしまいました。
出勤している次女はちょっと不満げ。
もしかして・・・雨女なんじゃない?
DSC00865mc.jpg
最近はお向かいのマンション工事の都合で、日曜日の出勤が多かった次女&末っ子。ここ数日は外装工事の音も大きくないので、今週は大きな音が苦手な次女(と相方の末っ子)が土曜日に登場!だったのですが、残念なお天気になってしまいました。
DSC00506mc.jpg
その時末っ子は!?
DSC00862mc.jpg
他人事みたいですね。

さて、あひろ屋さんの再入荷、最後は手ぬぐい生地のコースターです。
DSC07619.JPG
登場して以来当店でも安定した人気のコースター。
手ぬぐい生地が3枚重ねてあるので、裏表だけでなく、真ん中の柄も透けて見えるのが素敵なんです。
お店で、ご自宅で。コースターとして、花瓶の下敷として・・・たくさんのお客様にご活用いただいています。
今回も入荷はできたのですが、ちょっと少なめ・・・。
そして、・・・柄が桜!
DSC07613.JPG
あら満開!
実はあひろ屋さんに残っていた在庫が残りわずかで、その殆どを頂いてしまったので柄がちょっと偏ってしまいました。
あひろ屋さんからも「桜の柄ばっかりですけど・・・(ほんとにいいの?)」というお言葉を頂いていたのですが、当店の在庫も残りわずか。
お客様から「他にないの?」というお声も多く頂いていたので、「それでもいい!」とお願いして納品していただきました。とは言っても両面桜なわけではなくてもちろん片面だけなので、桜の季節ではないときは裏面を使えばいいだけなんです。
DSC07615.JPG
もちろん春はまた来るので、そのときには満を持して桜のほうを使いましょう!
そして桜以外もいくつかありますので、ぜひ店頭で裏も表も真ん中も、じっくりお選びください。
DSC07617.JPG
すべて柄が異なるため、店頭のみの販売となります。価格は1枚378円(税込)です。

また番外編として、実は今回はじめて手ぬぐいのサンプルというものを入手いたしました。
とは言えこちらは売り物ではないのでお売りできないのですが、店頭で柄を見ていただく展示用として使用させていただきます。
DSC07624.JPG
売り物ではない、という証・・・SAMPLEというハンコが押してあります 。
今までは商品を当店が買い取って展示するか、汚れないように気をつけて展示し、早いサイクルで展示替えしていたのですが、このSAMPLEのおかげで気兼ねなくお客様にも手にとっていただくことができそうです。
DSC07626.JPG
広げて見ないとその良さがなかなかわからない、というデザインもありますし、ぜひお気軽にご覧ください。

最後になりましたが、明日は日曜日。予報は「晴」です。
猫スタッフ長女がやってきます。
どうぞお楽しみに!


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

夏至の夜にキャンドルナイト・・・でした。 [その他]

DSC05282mm-001.jpg
昨日6月21日は「夏至」でした。このところ続いた「小満」や「芒種」などのちょっとマイナーな二十四節気と違い、比較的有名なほうの二十四節気の一つです。

梅雨時期なので全体的に暗く、昼の長さを実感しづらい部分はありますが、北半球では一年で昼が最も長く、夜が最も短い日です。昼が一番短い冬至と比べると、昼間の時間差は4時間以上もあるのだそうです。

DSC07664m.JPG
そんな一年で最も日が長かった昨日は、いっせいに電気を消す日「キャンドルナイト」の日にもなっていました。

東京などで大きなイベントとなっている「100万人のキャンドルナイト」は、「でんきを消して、スローな夜を」を合言葉に、2003年にスタート。
夏至の日の20時から22時の2時間だけ、みんなで電気を消してロウソクの火を灯し、いつもよりゆったりした時間を楽しみましょう、というものです。

DSC06951mm2.jpg
また同じように環境省でも地球温暖化防止のため、ライトアップ施設や家庭の照明を消すよう呼び掛ける「CO2削減/ライトダウンキャンペーン」を実施(6月21日から7月7日まで)しています。
さらに6月21日(夏至の日)と7月7日(クールアース・デー)両日の20時から22時までの2時間を特別実施日として設定し、全国のライトアップ施設や各家庭の照明の一斉消灯を呼び掛けています。

そんな取り組みにいろいろな企業も連動していて、6月16日には、東京港区にある増上寺で「キャンドルナイト」のイベントが開催されました。
さらに六本木ヒルズ森タワーや、虎ノ門ヒルズ森タワーを管理する森ビル株式会社は、6月21日と7月7日に一斉消灯を呼び掛け、施設全体の消灯に取り組むとのこと。

もちろん強制ではありませんが、地球温暖化対策のため、そして豊かな時間のため、少しだけ電気を消してみる、というのも悪くないかもしれません。

そしてそんな夏至の夜、ACARTはまさにキャンドルの元でなにやらごそごそやっておりました。
DSC07668m.JPG
場所はならまちのとあるカフェ。
打ち合わせの内容は・・・まだ秘密です。
といってもなかなかすぐにお披露目はできないかと思いますが、またこのもくろみがかたちになりましたら、お知らせいたします。
今しばらくお待ちくださいませ・・・。

DSC07583m.jpg
最後に、明日の猫スタッフは久しぶりに次女と末っ子が土曜日に出勤いたします。
こちらもなにか相談、でしょうか?
どうぞよろしくお願いいたします。

nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

そして、あひろ屋さんの新入荷です [商品紹介]

DSC07661m.jpg
木曜日です。本日は夏至。
ようやく雨も去り午後からは晴れるとの予報です。
今週は月曜日から地震やら何やらで世の中的にざわざわとしていたせいか、ちょっと曜日の感覚がおかしくなっています。当店にとっては定休日に起こった地震でしたから、あまり関係はなかったようなものの・・・。そのあと雨の雨の影響もあり、今週はいつも以上に人出が少ないせいかもしれませんね。

地震の余震はもちろん、大雨の被害などもないことを祈ります。
とにかく安全第一で、奈良を訪れる方もどうぞお気をつけていらしてください。

DSC01512mm.JPG
さて、そんな心配な日が続きますが、商品のご紹介を続けたいと思います。
本日は、あひろ屋さんから当店に初めて届いた手ぬぐいたちです。

滝縞(紫色ぼかし)
DSC07629.JPG
涼やかな色合いのボカシ染めと縞で滝をイメージしたデザイン。以前は青色を置いていたのですが、今回は紫色が入荷しました。
DSC07633.JPG
店頭に並んでいると・・・ただのストライプに見えますが、広げてみると鮮やかな紫色のグラデーションが現れます。そんなサプライズも魅力ですね。
あひろ屋てぬぐい 滝縞 紫色ぼかし ¥1,296(税込)

石畳
DSC07645.JPG
前回のあひろ屋さん入荷時には「あづま袋」で納品された柄「石畳」。実はずっと前から狙っていた柄なのですが、染めあがりと当店の発注のタイミングが合わず、長らくご縁がなかった柄。
やっと入荷できてホクホクです。
柄について正しくお伝えできるように、あひろ屋さんの説明から引用させていただきます。
“色違いの正方形を交互に並べた幾何学模様は、世界各地でみられる原始文様で、日本では奈良時代は「石畳」、平安時代は「霰」、江戸時代は歌舞伎役者の佐野川市松が愛用したことで、俗名として「市松」と呼び名が変化してきました。石畳文様を部分的に配置したデザイン”
あひろ屋てぬぐい 石畳 ¥1,512(税込)

縞市松(鳩羽色)
DSC07636m.JPG
こちらも以前は別の色で入荷していたのですが、今回は初めての「鳩羽(はとば)色」。
柄の説明は「伝統的な市松模様と縞を合わせた柄」とのこと。しかもこの柄の「縞」部分は同一ではなく、縦と横に並ぶ縞のバランスを確認しつつ違う縞模様を描いたのだそうです。
DSC07639m.JPG
また、今回入荷の鳩羽色の地色はピンク色がかっていて、地色と柄色の染料が反応し、少し不思議な染め上がりなったんだそうです。ピンク色のフチドリに薄紫色という柄が素敵ですが、いつもこうなるわけではなく、これはおそらく偶然の産物。
こんなことが起こるのも、注染の手ぬぐいのおもしろいところですね。
あひろ屋てぬぐい 縞市松 鳩羽色 ¥1,296(税込)

蕨(柚葉色)
DSC07643.JPG
春の訪れを告げる蕨(わらび)。こちらは柄としても初めて。春ではないのですが、ずっと欲しい柄だったので入荷してしまいました。くるくるっとした蕨がかわいいですね。おめでたい文様でもあるそうです。
あひろ屋てぬぐい 蕨(わらび) 柚葉色 ¥1,296(税込)

DSC07634.JPG
今回も素敵な手ぬぐいがたくさん届きました。
梅雨時期でも乾きやすく、たくさん拭けるので雨に降られたときも重宝します。
ぜひ店頭でごらんください。
オンラインストアでもお買い求めいただけます。

ACART LIFESTYLE online store 「あひろ屋」商品一覧


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

あひろ屋さんより、久しぶりの再入荷です。 [商品紹介]

当店のようにな小さな店にもいつも気遣いをくださるあひろ屋さん。
ストイックに作品を追求する職人のような方なのですが、一方で女性らしく気配りと優しさのあふれる素敵な作家さんです。
今回もちょうど大阪での震災があった折に発送となってしまったため、当店の人間スタッフや猫スタッフに対して大変ご心配をいただきました。
DSC07584m.jpg
そんな混乱の中無事に届いたあひろ屋さんの手ぬぐい、いくつか新柄もあるのですが、とりあえず再入荷をご紹介します。


海月(紺色)
DSC03391.JPG
立ち上る泡のような柄はよく見るとクラゲ!当店にはクラゲモチーフの商品がいくつかありますが、こちらはよく見ないとわからない、控えめで奥ゆかしいクラゲです。
広げて見るとより美しいので、ぜひ店頭で広げてください。
あひろ屋てぬぐい 海月 紺色 ¥1,188(税込)

しゃぼん玉
DSC04926-001.JPG
この季節にピッタリの色、柄。
濃い紺色地とマットな水玉がモダンで素敵です。
雨でできた水たまりも、こんなにかわいいと嬉しいのですが。
あひろ屋てぬぐい しゃぼん玉 ¥1,404(税込)

岩燕(灰色)
DSC01841.JPG
人気の岩燕、別名夕闇バージョンの紺色がそろそろ減ってきたので、灰色が入荷しました。
紺色も素敵なのですが、岩燕のかっこ良さ、渋さを感じるのはこの灰色のほうかと思います。あひろ屋さんらしい、粋で素敵なデザインです。
あひろ屋てぬぐい 岩燕 灰色地  ¥1,404(税込)

鉄線唐草(花色:紫)
DSC03382m.JPG
「鉄線」とはクレマチスの花のこと。暑い夏でも比較的強い、かっこいい花です。
この鉄線の茎を縁起の良い唐草模様のようにデザインした柄。
華やかですが白地に緑や紫がどこか涼しげで、夏にピッタリの爽やかな手ぬぐいです。
あひろ屋てぬぐい 鉄線唐草 花色:紫 ¥1,188(税込)


折り紙(赤色)
DSC01852.JPG
やっこさんや手裏剣、鶴など懐かしい折り紙が淡々と並んだ柄。白地に赤という非常にシンプルな色使いですが、それを思わせないかわいらしさ。
久しぶりの赤が入荷です。
あひろ屋てぬぐい 折り紙 赤 ¥1,080(税込)

箸格子(朽葉色)
DSC00649.JPG
前回入荷して人気だった箸格子の朽葉色。今回は少し多めに入荷しました。
実際に見るとこの朽葉色が渋くて素敵。お箸が格子状に並んだちょっと変わったデザインも「実はこれお箸なの」とお友達に自慢したくなります。
あひろ屋てぬぐい 箸格子 朽葉色 ¥1,188(税込)

このほかにも入荷していますが、とりあえず本日はこれまで。
DSC06214mm.JPG
その時々で入荷できる柄は限られますので、「あの柄はいつ入るの?」などのお問い合わせやお取り置き、注文のご希望も承ります。
手ぬぐいシーズン到来です。ぜひ店頭でたくさん広げて、お気に入りを探してください。


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。