SSブログ

工房アイザワのストレートケトルがやっと再入荷 [商品紹介]

DSC01653m.JPG
生産が追いつかないものの代名詞といえば、当店では釜定の南部鉄器と工房アイザワのストレートケトル。
そのケトルが偶然にも少し多めに入荷でき、この度久しぶりに店頭にて販売できるようになりましたので、お知らせです。

DSC01652.JPG
メールやお電話にて多くのお問い合わせをいただいており、当店のような小さな販売店でもバックオーダーを抱えていたある意味「幻の」ケトル。
たまーに入荷するもののお問い合わせいただいたお客様に順番にお届けしていたため、ほとんど店頭には出せずにおりました。
それが先日やっとバックオーダーも解消し、店頭とオンラインストアに出せる運びとなったのです。
探していたみなさま、大変お待たせいたしました。

DSC01628.JPG
と、言っても10個20個と入荷しているわけではありませんし、今後またしばらく欠品が続く可能性もございます。
またご迷惑をおかけすることになるかもしれませんので、探していた方はぜひお早めに手に入れてください。


ちなみに、このケトルのこれまでの経緯についてはお手数ですが
工房アイザワストレートケトル ~行方不明編~(2016/10/1)」や
工房アイザワストレートケトル ~復活編~(2016/10/2)」をご参考にしてください。
錆が発生してしまったことや一時販売中止になっていたこと、底の材質を変更した経緯など、詳しく記載していますので、それらをご承知の上でご購入いただけると幸いです。

DSC01626m.JPG
実はACARTも旧型を一つ持っているのですが(品薄なのにすみません)キッチンにあるとそれだけで格好良くて、思わずニヤニヤしてしまいます。
鍋敷きを敷いてダイニングテーブルの上に置いても様になりますし、もちろんシャープな注ぎ口やボディの開口の大きさ、装飾の無さは使いやすく機能的です。

DSC01619m.JPG
最近ではとっても格好いい形のヤカンや外国製のもの、先日ご紹介した南部鉄器の鉄瓶などさまざまな形と選択肢があるケトル。
価格とデザイン、機能性のバランスにおいてはこれ以上のものは無いのでは?と思うほどの一品です。
ケトルを探して「どれもしっくりこない」と思っていた方、一度ご検討ください。
工房アイザワ ストレートケトル2.0L マット IH200V対応 ¥7,992(税込)

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

2017年もあとひと月。12月の奈良のイベント [奈良のこと]

DSC08418mmc2.jpg
早いもので、今年も残すところあと一ヶ月となりました。
12月の奈良では春日大社若宮社の祭礼「おん祭」や恒例の奈良マラソンが行われます。
寒いのはもちろん、何かと忙しい時期ではありますが 、冬の奈良にもぜひお越し下さい。

DSC05141mmm.jpg
「きたまちSTREET in 奈良ノ空カラ」
12/3(日) 9時~16時
JR 奈良駅旧駅舎前広場
駅前で毎月第一日曜日に開催のクラフトイベント「奈良ノ空カラ」と共同開催で、12月は、きたまちとご縁のあるお店が「きたまちSTREET」と名付けられた通りの両側に並びます

DSC08422m.JPG
奈良マラソン2017 EXPO
12/9(土) 10時~20時
12/10(日) 7時~15時半
ならでんフィールド(奈良市鴻ノ池陸上競技場)前特設会場

DSC04291m.JPG
奈良マラソン2017
12/10(日) 9時~
奈良市鴻ノ池陸上競技場

DSC08303mm2.jpg
二月堂「仏名会」
12/14(木) 8時半~12時

DSC06742mm.JPG
唐招提寺「お身拭い」
12/15(金) 9時~ 

DSC02698m2.jpg
東大寺開山堂 良弁忌
12/16(土)  8時半~
この日は東大寺開山 良弁僧正(ろうべんそうじょう)の開山忌であり、また来年の修二会に参籠される練行衆が発表される日でもあります。

DSC04701mm.JPG
春日若宮「おん祭」
12/15(金)~12/18(月) 
「おん祭」の詳細な日程はまた後日。

DSC09525m.JPG
ひがしむき商店街 光のページェント2017
12/10(日) ~12/25(月) 17時~21時
奈良基督教会正面広場

DSC02992m.jpg
鹿寄せ
12/1(金)~12/14(木) 10時~(約15分)
春日大社内 飛火野(奈良公園)

DSC03101m.JPG
薬師寺「お身拭い」
12/29(金) 13時~

DSC02661m.jpg
県内各寺社の「年越大祓式」や越年行事
12/31(日)
奈良市周辺の「除夜の鐘」情報はまた改めてご紹介します。


DSC00006m.JPG
12月も見どころたくさんの奈良。
ぜひ「楽しみ納め」しましょう!

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

折るという行為で完成する幾何学模様 [商品紹介]

DSC07747m.JPG
11/28(火)定休日明けのACART LIFESTYEです。
昨日からとても暖かく過ごしやすいお天気になっています。
のんびりと過ごしたくなりますね。

本日も新商品のご紹介です。
DSC08157m.jpg
色鮮やかでポップな鶴・・・ではなくて、折り紙です。
こちらは「かみの工作所」から発売されている野老朝雄さんデザインの素敵な折り紙。

DSC07784m.jpg
野老朝雄さんと言えば、2020年東京オリンピックのロゴマークの作者としてすっかり有名になりました。さまざまな分野で活躍されている方ですが、グラフィックの分野では綿密な計算の結果生まれる幾何学模様を得意とされています。
DSC04079.JPG
「かみの工作所x野老朝雄」の組み合わせでは、先に「空気の器」が数種類発売されています。空気の器に描き出されたグラフィカルな模様が立体になった時、美しい造形が現れるそれは、ACART LIFESTYLEでも人気です。

そんな氏が今度は折り紙をつくった・・・という話を聞いてすぐに入荷したのですが、ご紹介が少し遅くなりました。
今回発売されたのは3種類なのですが、とりあえずACARTがセレクトしたのはそのうちの1種類のみ。水玉模様という一番シンプルな「DOT」です。
DSC08162m.jpg
赤色地に白、紺色地に白、白地に赤、白地に紺の4種類が各3枚ずつ計12枚が入っています。

水玉模様自体は幾何学的というにはシンプルなデザインです。
DSC07776m.jpg
しかし実際にこの折り紙でいろんな形をつくると、均等に並んだ丸が、ある部分ではくっついたり、一直線に並んだりと、思わぬ配置を見せてくれることに気が付きます。つまり平面に描かれた模様に「折る」という行為が加わることで、それはいろんな配列に変化する・・・そういう意味で完成した立体に現れる模様は極めて幾何学的なのです。

日本の伝統的な工作遊びである折り紙。当店にご来店くださるたくさんの外国人の方にもきっと気に入っていただけると思います。
幸いネットで検索すれば、伝統的な折り方はもちろん、様々な折り方が丁寧に解説されています。中には英語で解説されたページや、動画で見られるページもあるので、お買上げになる外国人観光客の方には、このようなサイトのURLと英語表記の折り鶴の作り方をプリントしてお渡しすることにしたいと思います。

DSC08152m.jpg
もちろん日本人にとっても、このインターネットの時代に折り紙の楽しみ方を改めて体験するのはとても興味深いと思います。
この機会にぜひ折り紙の楽しさを感じてみてはいかがでしょうか。

TOKOLO PATTERN ORIGAMI (折り紙12枚入) [DOT] ¥648(税込)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ぶんちんネコも揃ってます。 [商品紹介]

DSC08260mc.jpg

11月26日(日)。奈良市内は曇りときどき晴れ。
DSC08208m.jpg
紅葉見納めの週末ということもあってか、奈良にはたくさんの観光客の方がいらっしゃっています。

近鉄奈良駅の近くは賑やかなのですが、自宅周辺のきたまちは相変わらずひっそり・・・と思ったら。
どこからか何やら楽しそうな笑い声が。
お馴染み火と実coffeeさんでは、本日「消しゴムはんこのワークショップ」が開催されています!
DSC09233m.jpg
教えてくれるのは消しゴムはんこの達人、せりんごさん。

来年の干支、戌のイラストもいろいろありました。
DSC09243m.jpg
そろそろ年賀状の準備をしなければならない時期ですので、とってもタイムリーなワークショップですね。
夕方までやってます(と思います)ので、美味しいコーヒーを飲みながら消しゴムはんこを彫ってみてはいかがでしょうか。

DSC08332mm.jpg
さて、ACART LIFESTYLEの周辺、ならまちセンターでは「子どもおん祭」が開かれていました。子どもたちだけでなく国内外の観光客の方も参加して大賑わい。

そしてACART LIFESTYLEには飛び石連休の飛び石猫が出勤中。本日は次女と末っ子です。
DSC09191m.jpg
昨日の長女は皆さんにたくさん可愛がっていただきましたが、今日はどうでしょうか…。
DSC08018m.jpg
相変わらず隠れたり外に出たりまた引っ込んだり。
本日も19時までよろしくお願いいたします。

寒くなってきたので猫たちも絶賛冬毛中。お客様からも「ふわふわ~」というお声を多く頂きます。
一年中ふかふかの次女ですが、寒くなって毛皮というか本体がさらに肉厚になった気がします。
また末っ子については夏の間薄くさっぱりしていた毛が密度を増し、目の詰まった絨毯のように気持ち良い手触りになりました。

DSC01380.JPG
そういえば顔も少し丸くなったでしょうか…。
シルエットも少しだけふっくらと…。あれ?
あ、失礼しました。
こちらは南部鉄器の猫ぶんちん。

DSC01389-001.JPG
日本の方はもちろん海外の方からも大変人気で、よく品切れになっているのですが今ちょうど3種類揃っているのです。
大きな外国人の男性が迷った挙げ句にこのねこぶんちんを握りしめてレジにやってくる様子は、ある意味微笑ましくて、ぜひ欠品させたくないものの一つなんですが、実際のところよく品切れしてしまうもの。
DSC07463-001.JPG
今回も少しだけの入荷ですので、品切れの際はご了承ください。

そういえば、この3匹の猫さんは当店の猫スタッフのキャラクターとも少し似てますね。
DSC01370.JPG
岩鋳 ぶんちん ネコ ¥1,404(税込)
「ネコ」は長女。猫背でのっそりとしたところがなんだかそっくり。

DSC01373.JPG
岩鋳 ぶんちん 長尾ネコ ¥1,512(税込)
「長尾ネコ」は次女。「わたし可愛いでしょ?」と言わんばかりに体と尻尾をくねらせるポーズがお似合いです。

DSC01383.JPG
岩鋳 ぶんちん すましネコ ¥1,728(税込)
「すましネコ」は末っ子。一番大きいので大きさこそちょっと違いますが、シャキっと座って遠くを見るポーズが末っ子っぽいのです。

もしかしたらみなさまのお家の猫さんにもどこか似ているかもしれませんね。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

奈良の紅葉 最終便 [奈良のこと]

11月25日(土)。飛び石連休なので飛び石猫スタッフ。本日も猫が出勤しています。
DSC06537m.jpg
先週日曜日に出勤していた長女が、今週は土曜日に登場です。
寒い中ですががんばって出勤していますので、ぜひ遊びに来てやってください。
と、言っても寝ていることが多い長女。お年寄りですので大目に見てやっていただけると幸いです。


DSC08131m.jpg
さて、度々お伝えしている奈良の紅葉。
吹く風が強く、そして冷たくなってきましたので、美しい紅葉もそろそろ見納めです。
今週末はまだ間に合いますので、ぜひしっかり防寒してお出かけください。

DSC08106m.jpg
いつもの大仏池。
先週と比べて木々の赤みが増し、最高潮といった感じ。
池の向こう側のイチョウの黄色い絨毯のあたりは、撮影スポットとしてかなり有名になってしまったようで、沢山の人で賑わっていました。

DSC08123m.jpg
外国の方に人気の依水園の入口にあるモミジの木。
ちょうど周辺の建物や木々の影になるため、部分的に限られた時間しか陽があたらないのでしょうか、1本のモミジの中で緑から赤へのグラデーションができあがります。

DSC08129m.jpg
正倉院展が終わった国立博物館の付近。鹿たちも稼ぎ時のピークが過ぎてちょっとのんびり。
DSC08137m.jpg
赤く色づいた木のの近くでは、海外からの観光客の方々で賑わっています。

DSC08128m.jpg
この他にも歩けば歩くほど紅葉が見られるはずです。
塀の向こう側、門扉のすきま・・・いろんなところからのぞく美しい木々を見ながら歩くのも楽しいです。

駅から近いのは県庁のあたり。
DSC08181m.jpg
「みとりい池園地」のすぐ北側にある西大門跡、というとちょっと馴染みがないですが、吉野葛の名店天極堂さんの横といえばピンとくる方も多いはず。
ここにある大きなイチョウの下も黄色い絨毯です。

ちなみにこのイチョウの木から少し西、県庁の横にある奈良県立美術館では11月23日から・・・
DSC97000mm.jpg
「ニッポンの写実 そっくりの魔力」
がはじまっています(2018年1月14日まで)。
なんか面白そうなのでぜひ行きたいなーと思っているのですが、ACARTと同じようにそんなことを思っている方に朗報です!
明日11月26日(日)はなんと県立美術館が観覧無料。これは先週の「関西文化の日」にはまだこの展示が始まっていなかったので、一週遅れで設定された「無料デー」なんだそうです。
興味のある方はこの機会にぜひ足を運んでみてください。


さて明日は日曜日。
DSC06741m.JPG
先日ひとりで出勤していた次女と、寒い中でも元気いっぱいの末っ子がやってきます。
よろしくお願いいたします。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

鉄瓶のある生活をはじめてみませんか? [商品紹介]

当店ですっかりお馴染みになった南部鉄器。
また新たな商品が届いています。
DSC07956m.jpg
OIGEN 鉄瓶「千草」1.15L ¥10,800(税込)

人気の南部鉄「急須 千草」と同じデザインの小さな鉄瓶です。
急須は0.55Lだったので、約倍の大きさになりますが、まぁヤカンだと思うと小さい方ですね。
残念ながら現在「急須千草」は在庫が無いので、同じOIGENの急須「平形糸目0.4L」と並べてみるとこのような感じになります。
DSC07946m.jpg
小さなヤカンと言えども、存在感はかなりあります。


DSC07949.jpg
大きさの他に急須と違う点はもちろん中に茶漉しがついてないこと、そして中がホーローで処理されていないこと。
直接火にかけて使う鉄瓶ですので、内側は鉄のままなのです。
DSC07937mmc.jpg
また急須の場合弦(ツル)は倒れますがこの鉄瓶は倒れません。
収納場所にお気をつけください。といっても、鉄瓶はできるだけ頻繁に使っていただきたいもの。収納する暇なんてない、というのが本当かもしれませんね。

そんな鉄瓶の利点は?
まず、南部鉄瓶で沸かしたお湯はまろやかな味わいになると言われています。
日本茶はもちろん、コーヒー・紅茶・中国茶もおいしくお楽しみいただけます。
またおいしいだけでなく鉄器から鉄分が溶け出し、お湯から鉄分補給ができるので、貧血など鉄分不足の方にぴったりなんです。

とはいえ、普通のステンレスやアルミのケトルに比べて使う前や日々のお手入れは少しだけ気を使う必要があります。
DSC07952.jpg
まずは使う前にやらなければならない「慣らし」という作業。
これは、水を鉄瓶に入れて沸かしそれを捨てる、というのを3回くらい繰り返すこと。ちなみに用意するのは鉄瓶の容量の約3倍(この場合約3.5L)の硬水だそうです。
作業としては簡単ですが、なんか身構えますね。
でも「ちゃんとした道具を使うんだ」という新鮮な気持ちや決意が芽生え、なんだか悪くない気がします。

DSC07951m.jpg
他にも、
・加熱時は蓋をずらす。または、はずして沸かす。
・基本的には洗わない
・使った後は水分を残さない
などなど、気を付けることはいくつかあります。
慣れてしまえばどうということはない、普通の使用上の注意なのですが、どうぞ取り扱い説明書をしっかり読んでお使いください。

DSC07954m.jpg
また200VのIH(電磁調理器)を含むすべての熱源に対応していますが、底面が約11.5cmですので、反応しない電磁調理器も稀にあるかもしれません。ほぼ全ての電磁調理器で使用できますが、不安な方は購入を再度ご検討ください。

DSC07938m.jpg
注意点がたくさんあるなぁ、と思われるかもしれませんが、使うごとに味が出て、大切に使えば一生ものの道具です。
しっかり向き合って使うと良いパートナーになってくれるはずです。

さて、明日は土曜日。昨日もいた気がしますが、明日も猫スタッフが出勤します。
DSC06963mc.JPG
担当は長女。あ、待って、まだ早いよ・・・。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

だって箱に書いてあるんだもん。RIVERSマイクロドリッパー [商品紹介]

DSC08028mc.jpg
本日は木曜日ですが祝日です。
祝日ということは・・・猫!
次女がひとりで出勤しています。
DSC07356m.jpg
昨日よりも少し暖かく、朝からいいお天気になりましたので
ぜひ、退屈している次女と遊びに来てやってください。


DSC07914m.jpg
ここ数日、蓋のパッキンやカスタマイズの部品入荷でお知らせしているRIVERSの商品。
本日は「ウォールマグデミタ」というテイクアウトカップ的に使えるタンブラーの追加部品です。
当店ではかわいい色とお馴染みプシ猫がとても好評で、プレゼントやご自宅用、職場用にとたくさんお買い求めいただいてます。
店頭には裸で置いている見本の横に、箱に入った商品在庫も積み上げてスタンバイ。
これは、お客様にお好みの色を売り場から選んでいただき、レジが混んでいる場合でもすぐにお会計できるように、という理由からなのですが、少々問題があります。

DSC07913m.JPG
たとえば、見本を見たお客様からの「この猫のマークが入った在庫は無いんですか?」なんていうご質問。
もちろん中はすべてプシ猫付きの商品なのですが、箱は製造元のRIVERS社さんのものなので、箱にはプシ猫の絵ははついていません。
なので、「無地のデミタが入ってる」と思われるわけですね。


この誤解はすぐ解けるし、あまり困らないのですが、もうひとつ、「これってドリップもできるんですね」と言われると、「ぐぬぬ」となるのです。
DSC07912m.JPG
お客様がおっしゃっているのは、箱のとある一面の写真のこと。
このデミタの相棒とも言える「マイクロコーヒードリッパー」を使用している写真が載っているではありませんか。
これをご覧になって「このドリッパーもついているんですか?」とか「別売りってことは買えるの?」というお声が多いのです。
これまで、残念ながら当店ではこのドリッパーのお取り扱いはなかったので、「申し訳ありませんが・・・」と平謝りするばかりだったのですが、この度やっと待望のドリッパーも入荷しました。

DSC07627.JPG
RIVERS マイクロコーヒードリッパー ¥756(税込)
「マイクロドリッパー」はデミタの上にのせて、おいしいコーヒーが抽出できる超小型のコーヒードリッパー。
フィルター構造は安定した抽出ができるファンネル(漏斗)形状、そして長くお使いいただけるようにメッシュ素材はステンレス製です。
DSC07624m.JPG
DSC07620.JPG
さらにシリコーン製ホルダーは、コンパクトに折りたたみカップやタンブラーに収納できるのが最大の特長。コーヒー抽出に必要な道具がカップにまとめて持ち歩けるのです。
DSC07617.JPG
このデミタはもちろん、一般的なサイズのコーヒーカップでもお使いいただけます(ホルダー直径8cmなので、カップ内寸7.5cm以下を推奨しています)。

DSC07613.JPG
本来はアウトドア用途に向けて開発されたそうですが、あまりに手軽なのでおうちでも会社でも使いたくなるはず。
ドリッパーをお待ちだったお客様、お待たせいたしました。
DSC07920.JPG
箱の大きさがちょうどいいので、デミタと重ねてお包みすることもできます。
ギフトにもいいですね。

<関連記事>
お手持ちのプシ猫水筒のリペア&カスタマイズ(2017/11/22)
きっかけは1枚のパッキンから(2017/11/21)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

お手持ちのプシ猫水筒のリペア&カスタマイズ [商品紹介]

DSC06925m.JPG
11/22小雪(しょうせつ)の水曜日。
予報では傘マークがついていましたが、どうやら雨は夜から明日の明け方だけのようです。
本日は平日のため猫スタッフはおりませんが、明日は祝日なので、写真の次女が単独で出勤予定となっております。

DSC07642.JPG
さて昨日お伝えしたとおり、RIVERSさんからパッキン1枚を仕入れるはずが、たくさんの製品を仕入れてしまったACART LIFESTYLE。
本日はプシ猫グッズの中でこれまで一番の販売数を誇る、プシ猫水筒こと「ウォールマグリユースボトル」の関連製品をご紹介します。

DSC03368m.jpg
プシプシーナ珈琲 ウォールマグリユースボトル(水筒) ¥1,510(税込)
ちなみにこのボトル、RIVERSさんのオリジナル製品名は「ウォールマグリユースボトルS500」となり、ハーフサイズの「~S250」という製品もあります。
これらの製品は他のショップやブランドのオリジナルボトルなどでも使用されることが多いので、本日ご紹介するオプション部品はそんな他社製品でもご使用いただけます。

DSC07909.JPG
まずは「なくした」「壊した」と時々お聞きしていたフタとスプラッシュガード(中蓋)を単体でお買い求めいただけるようにしました。

DSC07902.JPG
ステンレス蓋 ¥497(税込)
フタは当店でお取扱いしているプシ猫ボトル用の「ステンレス蓋」。RIVERSさんの製品には黒色のプラスチック蓋のボトルもあるので、黒い方をお持ちの方がステンレス蓋にバージョンアップするという使い方もできますね。

DSC07903.JPG
スプラッシュガード ¥108(税込)
もう一方のスプラッシュガードは、ボトルに直接口をつけてドリンクを飲む際に、流れ出る量を調整したり、液はねを防ぐためのもの。もともとこのボトルは水筒としてだけでなく、コーヒー豆やお茶の葉っぱ、シリアルなどを保存する容器としてお使いの方も多いので、もしかしたらなくしてしまったという方もいらっしゃるのではないでしょうか。
まあこれが無くてもなんとか使用できるのですが・・・次にご紹介するオプションパーツを装着するのに重要な役割を担っているのです。

DSC07654.JPG
アイスチューブ ¥175(税込)
こちらは氷の代わりに凍らせることで、ドリンクを冷たく保つためのパーツ。氷じゃないので、解けるにつれてドリンクの味が薄くなる・・・ということがありません。
ポリエチレン製のこのチューブに水を入れ、蓋をしてから凍らせたら、最後にボトルに取り付けます。この際に前述のスプラッシュガードが必要なのです。
DSC07657.JPG
というわけで、スプラッシュガードをなくしたけどこれ使いたい!という方は両方お買い求めください。
ちなみにRIVERS社のボトルの場合、S500には使えますがS250には使えません。
DSC07661.JPG
また、これを装着した場合のボトルの容量は約410mmに減ります。


DSC07648.JPG
ティーストレーナー ¥289(税込)
こちらは茶葉などを入れっぱなしで水筒を使うための茶こし。なんと装着したままでもボトルに口をつけて飲むことができます。
これはスプラッシュガードをはずして、その代わりに装着するタイプなので・・・またスプラッシュガードをなくすかも。
使い方はストレーナーの蓋をはずして本体に装着し、茶葉などを入れて、お湯や水を注ぎ、ストレーナーの蓋を閉め、ボトル本体の蓋を閉める、という流れです。
DSC07644.JPG
お茶だけでなく、水出しコーヒーなどにも使えますね。
こちらもRIVERS製S500には使えますが、S250には使えません。

DSC07642-001mc.JPG
水筒関連は以上4点です。
いずれの製品も専用設計なので、装着する際や蓋を開け閉めする際のフィット感が抜群に良いのが特徴です。

長く使ってきた水筒にまた違った可能性を見出すことができて新鮮。
ぜひあなたのプシ猫水筒もリペア&カスタマイズを楽しんでください。

<関連記事>
きっかけは1枚のパッキンから(2017/11/21)


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

きっかけは1枚のパッキンから [商品紹介]

DSC07637.JPG
明日は二十四節気の「小雪(しょうせつ)」です。
その名のとおり、昨日は奈良でも雪が降りそうな寒い一日でした。
まだ本格的な冬の訪れではないとはいえ、空気が冷たくて紅葉も散り始める頃。
次第に冷え込みが厳しくなってきますので、冬の備えは万全に。

冬の備えと言えば、お馴染み「火と実coffee」さんの店構えがすごいことになっています。
DSC07822m.jpg
店主と製作者にそっくり(?)な迫力あるクリスマスアーチ!相変わらずやることが派手ですね。
ちなみに本日は火と実coffeeでクリスマスリースの講習会が行われていましたが、明後日23日はseringoさんによるボードゲーム会、26日の日曜日はまたまたseringoさんの消しゴムはんこ作りのワークショップが開かれます。
興味のある方はぜひ足を運んでみてください。

さて、恒例の「火と実CM」が終わったところで、本題です。
寒い時期にはあたたかい飲み物が必須。
会社にもお出かけにもお使いいただけるプシプシーナ珈琲さんの「魔法の瓶」・・・いや、「ステンレスボトル フラスカー(魔法瓶)」が冬はオススメです。

オススメなんですが、数週間前にあるお客様からこんなご相談が。
「毎日使っているプシプシーナの魔法瓶のパッキンをなくしたみたい・・・」
あらあら。これは困りましたよ。
何と言ってもパッキンがないと持ち運ぶと漏れてしまいます。
たった1個のパッキンが無いだけで使えない、ボトル買い替え、というのも残念な話。これは難題だ・・・!

DSC03571m.jpg
魔法瓶「ステンレスボトルフラスカー」や水筒「ウォールマグリユースボトル」そして可愛いマグの「ウォールマグデミタ」はRIVERS社の製品にプシプシーナさんがオーダーしてプリント模様を施した物。これまでACARTはプシプシーナ珈琲さんから納品してもらっていたので、部品などの入手はできませんでした。

でもパッキンは必要。それならいっそRIVERSさんに直接お取引を申し込んでしまおう!というわけでご相談。幸い、快くお取引を開始していただいたのですが、ほしいのはパッキン1個・・・。
それだけ購入するわけにはいきません。

そもそも、コーヒー関連を中心に素敵な製品がたくさんあるRIVERSさん。
実は他にも気になる商品があったので、この際いろいろ注文したら・・・大変なことになりました。
その辺はまた後日のブログでご紹介するということで、まず本日は本命の「パッキン」をご紹介。
DSC07637mc.jpg
フラスカー蓋用 ¥216(税込)
フラスカー中栓用 ¥216(税込)
デミタ蓋用 ¥108(税込)

DSC03615m.jpg
フラスカーには2種類もパッキンがありました。
ご入用の方はどちらのパッキンが無いのか、ご確認のうえご購入ください。
また取り付け方がわからなくなった場合は、ご使用の現品をお持ち込みいただければお手伝いいたします。
DSC08820.JPG
ついでにデミタ用のパッキンも入荷していますので、無くされた方はご利用ください!

DSC07628.JPG
洗っているときなどに無くさないように注意いただくのが一番なのですが、無くされた方は「もう使えないや」と諦める前に、ぜひACART LIFESTYLEにご相談ください。
たかがパッキン、されどパッキンです。


nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

やっぱり人気の1/100クリスマス編。 [商品紹介]

DSC07839m.jpg
紅葉シーズン真っ只中の日曜日です。
正倉院の正面のイチョウはすっかり葉を落としてしまいましたが・・・。
DSC07860m.jpg
そのすぐ脇の大仏池のイチョウはちょうど見頃です。
ぜひ今のうちにご覧ください。

DSC07289mc.jpg
今日もACART LIFESTYLEには猫スタッフが出勤しております。
本日の担当は長女。
DSC07288mc.jpg
なにやら考えごとでしょうか?


そう、ハロウィンが終わった直後から街にはクリスマスムードが漂い始め、今ではすっかりクリスマス一色。当店でもこのところクリスマスやお正月を感じられる商品がとてもよく売れています。

DSC07772m.JPG
こちらは人気のテラダモケイのクリスマス版3種類。
今年は1/100建築模型用添景セットに「2」が追加になっています。
この中では、グリーティングカードの売れ行きが特によく、早くも完売してしまいましたが、次回入荷時に追加する予定です。

DSC01884.JPG
お馴染みのテラダモケイシリーズのテイストがグリーティングカードになったこの製品は、手頃な価格以上に何より組み立てが少なく簡単に楽しめるところが選ばれる秘訣のようです。
カードを受け取った方が、数カ所折り曲げるだけでサンタとトナカイが引くソリが現れます。
ぜひ再入荷した際にはお早めにお買い求めください。
テラダモケイ 1/100建築模型用添景グリーティングカード No.7 クリスマス編 ¥745(税込)
※現在品切れ中です。

DSC01587.JPG
次にこちらが現在当店のテラダモケイコーナーにディスプレイ見本となっている「クリスマス編」。実際にACARTが組み立てたものです。作業に入ってしまえばさほど難しいところはないものの、作り始めるまでの心理的ハードルがそれなりにあるのは事実。
DSC01606.JPG
出来上がった製品を見るお客様のほとんどから「素敵~」「きれい~」「欲しい~」とのお声を頂きますが、実際に購入される方は限られています。
「クリスマス編」のように季節が限定されたテーマの場合は、やはりクリスマスまでには完成させないと!という意識も生まれやすいので、この機会にぜひチャレンジしてみてはいかがでしょうか。
テラダモケイ 1/100建築模型用添景セットNo.8 クリスマス編 ¥1,620(税込)

DSC07764.JPG
そしてこちらが当店初登場の「クリスマス編2」です。
パッケージの状態でわかるとおおり、モミの木にクローズアップしたテーマで、ソリが無いぶんこちらのほうが組み立ては楽だと思います。

実はこちらも組み立ててみたかったのですが、販売用の数が足りなくなりそうなので今回は断念しました。というわけでテラダモケイさんから写真をお借りして掲載させていただきます。
terada_069_001.JPG
画像提供テラダモケイ
本物のモミの木を飾るように、細かな紙のパーツを好きなところに貼り付けていけばよいので、結構気軽に作れそう。

terada_069_002.JPG
画像提供テラダモケイ
人物の動きやアイテムの配置などは、いろんなストーリーを想像しながら決めていくとより楽しめます。豪華なプレゼントに喜ぶ彼女、幸せな二人の背後にせまるのは二体の怪しげな雪だるま・・・。
テラダモケイ 1/100建築模型用添景セットNo.69 クリスマス編2 ¥1,620(税込)

金色や銀色の台紙に赤と緑のパーツが並んだパッケージもクリスマスムード満点です。組み立ては来年のクリスマスにして、今年はこのまま飾っておこう・・・というのでもよさそう。
クリスマスパーティーのプレゼント交換にもおすすめです。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

インテリア雑貨店ACART LIFESTYLE/アカートライフスタイルのオフィシャルブログ

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。